hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛の悩み相談全般」問答(Q&A)一覧

従兄弟とどのように付き合って行くべきか

私は10代の大学生です。私にはよく二人で遊ぶ男性が二人います。 1人は元彼でもう1人は従兄弟です。 どちらともよく2人で遊びに行ったりする仲ですが、付き合ってはおらず、体の関係もありません。 どちらも有難いことに私を好きだと言ってくれます。 従兄弟は、外見は一般受けはしませんが私はとても好みです。少し歳が上なせいかエスコートをしてくれます。とてもいいやつです。頭もよく、尊敬できる人です。結婚願望も強く、結婚しようとよく言ってくれます。ですが、従兄弟と結婚は私の家族は許さないと思いますし、私も血が濃くなるのは良くないと思います。 その点、元彼は体の相性がとても悪いところ以外は欠点はありません。すごく性格がよく大好きです。 私は付き合うなら元彼だなと思います。だから婚期が伸びることになるし従兄弟には諦めてもらうしかないのですが、従兄弟にそういう話をすると拗ねます。 また、従兄弟の結婚願望のためにも私は会うのを控えるべきなのかもしれませんが、別に従兄弟とは気が合うので普通に会って遊びたいと思ってしまいます。ラウンドワンとかご飯食べに行くのはとっても楽しいです。 しかし、会うとキスとかをされそうになるし、「だめ?」「いや?」と言われると上手く断れません。別に嫌ではないからです…。あと、胸とか尻とかも触られたりします。従兄弟は仕事がとても忙しいみたいだし、こんな私でも癒しになれるならいいかなと思ってしまいます。 また、ホテルもよく誘われます。体の相性も良さそうな感じするし、1回くらい致してしまおうかなとも思ってしまいます。 しかし、そんなことをしても従兄弟の婚期がのびてしまうだけですよね…… 従兄弟に婚活アプリや結婚相談所とか合コンとか勧めてみても、トラウマや偏見のせいかうんと言わず、私と結婚したいと言われます…。 まとまりのない文章ですみません。 従兄弟と今まで通り遊びつつ恋愛要素だけ切り離すにはどうしたらいいのでしょう…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

ネット恋愛と不倫、離婚について

25歳です。1つ歳下の既婚者男性(1歳の子供が一人います)とネットで知り合い、不倫関係でした。(2日前まで) 既婚者男性は交際していない女性とのできちゃった結婚であり、愛していないことから夫婦間の仲も良くなく、夫婦間で話し合いの上、2日前に離婚しました。 ネットで知り合ったというのもあり、福岡と広島間での遠距離なのですが、離婚とは関係なく私と彼の間でトラブル(日々の不満)から喧嘩になっている中での離婚でした。 彼は今罪悪感や自責の念から「自分は娘を捨てたのにどう前向きに頑張ればいいのかわからない」「自分は腐ってる」「一人になりたい」とふさぎ込んでいます。彼はだらしない面も多いですし、私との関係があることを考えれば無論最低だと言われても仕方がないと思っています。 わたしと交際・結婚をしたとしても、わたしが同じことをされるかもしれないということもわかります。 ですが、彼の優しい面もたくさん知っているのです。私は都合の良いように煩悩丸出しで解釈しているのかもしれませんが、簡単なことではないとわかっていてもそんな彼のだらしない部分を変えてこれからも一緒に居たいと思ってしまいます。 それは、ダメなことなのでしょうか。無駄なことなのでしょうか。彼は幸せになる権利はないのでしょうか。 私は彼に厳しい言葉と「幸せになっていいんだよ、だからそのためにきちんとした人になるために一緒に変わろう」「落ち着いたらちゃんと話し合おう」という旨のメッセージを送りました。翌日連絡があり、電話でも同じような話をしました。 彼自身は少し気持ちが落ち着いているようですが、まだ落ち込んでいるのだと思います。当たり障りのない仲の良い会話もできていますが、私と彼の間にあったトラブルの話はなんだか曖昧になってしまったように思います。 私は彼にどうすればよかったのか、これから先私達はどうしていくべきなのかなど、考えることがたくさんで私も追いつきません。 何を聞きたいのかも、まとまりません。愚痴を吐いただけになったかもしれません。私も精神面が弱く、一人で考えることに疲れ、どんどん悪い方に考えているのだと思います。 ネットから始まる恋愛に理解のある方、漠然とした内容ですがどうかアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

バツイチ子持ち彼との付き合い方

私35歳、から39歳です。 彼は2018年7月に離婚、2019年5月からお付き合いをしています。 協議離婚で元奥さんから離婚の申し出があったそうですが、4.5年口を聞いていなかったり、経済DVやかなりのヒステリーもあったそうですが子供の為と我慢していたといいます。 元奥さんには連れ子2人がいて彼との間にも1人子供がいて、離婚の際に離縁することになっていたのですが、父親になると決めたからと連れ子の分の養育費も実子と変わらず支払うことにしたと。 ただ養育費の計算の仕方が収支支出を考え月8万足らなかったので1人3万計算で月9万の支払いをしています。 手取り22万…彼は家も借りられない状態で、その他にも離婚条件がおかしいところがあり、彼と話をし、今離婚後の調停をしているところです。 私がモヤモヤしているところは、彼は元から元奥さんをそんなに好きじゃなかったけど、子供の父親になりたいと思い結婚したと言っています。 私は自分の生活まで犠牲にして元家族を守っている…と感じスッキリしません。 お金もなく一緒に出かける際は私がほとんどを負担しています。 また離婚の際に手当が3ヶ月で18万と元奥さんが言ってきたらしく、それで収支支出の計算をしたのですが、実際には月に15万適度貰っているはずなので、詐欺ではないのかと… 彼に詐欺として被害届出せなど言ってしまいます。 彼は全て終わってちゃんとしたら、一切向こうの家族とは関わらない、携帯番号も変えると言ってくれていますが、 今、現時点で払わなくても何の罰則も起きない払う必要のない離縁した子供の分まで自分の生活を犠牲にし支払いをしている彼に苛立ちを感じます。 いつも元家族ばっかり至れり尽くせりでいいですね、と喧嘩になってしまいます。 彼名義の家にも元家族が住んでいて、追い出せと言ってしまいます。 彼の元家族の存在を消したいです。 死ねばいいと思ってしまいます。 調停にもあれこれ口を出してしまいます。元奥さんの一方的な理由なら慰謝料もらえるはずだから貰えなど…。 実子もホントに実子かわからないから、DNA鑑定しろと…それは調停で彼が申し出てくれDNA鑑定することになり、結果待ちになっています。 私はどうすればいいですか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

彼と一緒になるためには

はじめまして。 今年21歳になる女です。 私には大好きな彼がいます。彼とは色んなことを一緒に乗り越えてきました。 私の妊娠、親に猛反対され中絶、 その後わたしが精神的に追い詰められてしまい彼に酷いことばかり言ってしまったりしましたが、彼は一生懸命支えてくれました。 彼は彼の親戚(叔父さん)が経営する会社で働いており、彼の叔父さんと、従兄弟と働いています。 彼の叔父さんは、私の住む街ではかなり評判の悪い方で、裏の世界の方とも繋がっている人です。 その息子(彼の従兄弟)も、とんでもなく女癖が悪く、同棲中の女性がいながら色んな女性と関係を持っています。 今回、その従兄弟が色んな女性と関係を持つためにわたしの彼を使って(出会い系サイトやマッチングアプリで)女性を集めて、関係を持つまでもっていけ、と、 やらなければ社長にないことふっかけるぞ、と圧をかけられ、クビになりたくなかった彼は私という彼女がいながら、従兄弟の指示通りに女性たちと連絡を取っていました。彼が浮気したと思い最初本当にショックで、一方的にわたしから別れを告げましたが、私が彼の従兄弟に事実確認をし、その事柄が起こった証拠もあるので、従兄弟に脅されて及んだことに間違いはなさそうですし、今まで彼はわたしに対して誠実で、たくさん支えてくれたので、私は彼を信じようと思い、彼のもとに戻りました。 その事をわたしの父親に報告したら、 『絶対お前の男は浮気した』 『そんな最低な事をさせる会社なら、とっくに辞めているはずだ!』 『それが事実なら、お前の男も同じことをやっているはずだ!』と言われ、 『お前を妊娠までさせたのに、こんなことが起こってもまだ一緒にいたいというなら、お前の友達もお前に呆れてお前から離れるだろうし、俺たち(父と母)もお前を見放すからな!あの一族の親戚と結婚だなんて言ったら、恥ずかしくて俺がこの街にいられない!』と言われてしまいました。 私の家は商家で、父親は私に家を継げ、と言っています。私も父親に雇われていて(ちゃんと給与をいただけていません)父親が家柄を気にするのは知っています。 それでも私は彼が好きで、彼も私を愛してくれていて、ずっと一緒にいたいと思っています。 私たちが幸せになるには、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

若いと言われたくないです…。

私は年上の男性が好きで、年上の男性とやり取りしたりお会いしたりする中で、必ず「若いからまだ分からないと思う」や「悪い意味で若い」と言われてしまいます…。 年が一回りほど離れているので、そう言われても仕方ないのですが、若いから…と言われすぎて、恋愛でも職場でも「若い」と言われるのが嫌になってきています。 最初は何とも思わなくて、むしろ少し嬉しかったのですが、悪い意味で「若い」と言われてると捉えてしまって、言われるのが苦痛です。 私自身年齢的にも若いし、中身が凄くしっかりしている自信もないので、言われても仕方ないとは思っていますが、あまりにも言われすぎて、じゃあどうしたら良いの?と思ってしまいます。 改善はしたいのですが、若いから…と言われて、どのように改善したら良いのか分からないです。 また、生理前後で気持ちが凄く不安定になって、高低差が激しくなってしまうので精神的にずっと安定している状態を保ちたいのですが、どうすれば良いのか分かりません…。 改善するために、相手から意見を聞いたのに「若いから…」と言われてしまうと、相手とやり取りする際に、また言われたり嫌われたらどうしようと思って、何て話したら良いのか分からなくなっています…。 若いのは仕方ないし、年齢差は縮められませんが、言われるのが凄く悔しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

今後彼との関係を円満にする方法とは。

ご回答を頂いた質問の後日相談です。 同棲中の彼氏との話です。 前回の質問では、私が携帯を見てしまったことによって彼の画像フォルダに知らない女性の自撮り写真が入っていたことが発覚しました。その事で私も疑心暗鬼になってしまい、彼も疑われてるという感覚から私に対する態度が冷たくギクシャクした関係になってしまいました。 これを打開すべく、彼と話をして、今の気持ちを言い合ったところ… 彼は「もちろんそんな写真を残していたのは自分が悪い、だけど約束を破って携帯を見られたショックは大きかった」「今はまだ結婚を考えられない」と言われました。 確かに、自分のやった事は彼を信用してなかったからこその事なので、それからは携帯を見ていません。その女性とはもう連絡を取っていないというので表面上は信じています。信じているつもりですが… 元々友達と頻繁にLINEをする方ではなかったのに、毎日LINEを返信しているのを見ると、まだ連絡してるのであろうと思います。友達だ、と言っている対戦オンラインゲームの相手も恐らく…(女性の本名の一部がユーザーネームに入っていました)。 彼の車には、私が知らない小さい人形の様なものが置いてあることを知っています。それは、私が乗る時には 無いのです。 こうなると、彼が出かけるという時や、私が留守にしてる時が不安になってきました。ですが、どれもこれも私の憶測であり確信となる証拠が無いのです。証拠がないと突き詰めることも出来ませんし、憶測の状態でぶつけても、なんでも疑ってる女になってしまいます。 一方で、話をして気持ちを言い合ってからは、前ほどのギクシャクは無くなりました。家にいる時は、前ほど不安を感じません。さらに、相手の女性は既婚者で子供もマイホームもあるということで、最悪の状態にはならない、まだ戻ってきてくれる可能性はあるとも考えます。 不安と安心がグルグル巡って、今自分がどうすべきなのか分からなくなってきました。グレーだとしても、浮気をしている確証もないのに疑えない。たとえ浮気をしていても、現状から考えると待つべきなのか。彼の考えも分かりません。 正しい判断を誤りそうで不安です。 教えてください…。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

過去の恋愛にトラウマがある彼氏

現在、付き合って4ヶ月になる彼氏がいます。 彼は小学校の先生をしていて、とても優しく、いつも笑顔でいい人なのですが、以前、元カノに酷い別れ方をされたらしく、 いつものように、楽しくデートをして家に帰ったあと、いきなりその元カノから連絡がきて、元カレとヨリを戻すから別れて。と連絡があったらしいです。 話をしてみると、彼と付き合っているときも、元カレと会っていたみたいで、かなりショックを受けたらしく、信用していた彼女に裏切られたことがトラウマになってしまいました。 その後、私と出会いお付き合いをして、初めは、喧嘩もなく楽しく過ごしていたのですが、最近、彼が情緒不安定な状態になり、週1で会っているのですが、会ってるときは楽しく過ごせるのに、合わない間に、ちょっとしたことで、不安定になり、何回か別れようと言われて、次の日に、ごめんなさい。仲良くしよう。と連絡が来る事がよくありました。 正直、毎回別れようと言われるのはしんどいし悲しいです。 でも、彼はトラウマがあるから、私を心から信頼できていないみたいです。 でも私は、彼のことが好きなので、支えて、トラウマを乗り越えてほしいと思っています。 また、彼は自分に自信がなさすぎて、自分なんて、とよく言います。 私は、そんな彼に今後、どう接して行けばいい方向に向かって行けるでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

彼も親も大切にしたい

26歳独身です。 私には、付き合って2年になる彼氏がいます。 元々地元が同じなので、両親は彼のことを知っています。 私も彼も同じ社会人サークルに所属しており、そこのイベントで両親と彼とは軽い挨拶を交わす程度です。 1年前、彼と旅行へ行きました。 家庭のルールで、いつ、どこへ、誰と、何をで嘘は禁止なので、母には彼と旅行へ行くことを話、父には母経由で誤魔化してもらいました。 その時は渋々でしたが「母も若い時は(私の)父(になる人)と旅行に行ってたし」といって許してくれました。 最近、また彼から「旅行に行きたい」と言われました。 私は行きたいと思っています。 タイミングをみて母に話してみると、日帰りで行く範囲にしろ。と反対されました。 前回は良かったのに。と、とても不思議です。 一度ダメと言われたら基本的にダメなので、もう旅行は半分くらい諦めています。 彼とは向こう1~2年での結婚を考えているので、両親の彼に対する印象も悪くしたくありません。 でも、旅行も行きたいし皆と同じように彼氏の家に泊まったりもしたいです。彼の願いも叶えたい(自分ももちろん)です。 でも、そうすることで彼の印象を悪くしたくないです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

叶わない恋

いつもお話を聞いてくださり、ありがとうございます。 片想いや叶わない恋をしてしまった場合、どのように気持ちを抑えていけばいいのか、お坊さんの考えが知りたくなりました。 相手への想いが強くなるほど「想いだけでも伝えたい」と考え、相手の気持ちを考える余裕がなく自分の思った通りに即行動に起こしてしまうので、、 伝えないと次に進めないし切り替えられないって考え、当たって砕ける方がいいって思ってしまう性格なのかもしれません。 でも時には相手に伝えることで迷惑だったり、想い違いだったりなど、心に留めておくべき恋がまたあるかもしれないので、忘れるというよりどう意識を変えていけば今回のことにならないのだろうと考えます。 これじゃ辛いだけだと思って新しいバイトを探して取り組んだり、趣味を探そうとは思ったものの相手に会ったり、SNSで話をすると気持ちがまた膨れ上がってしまっていました。 相手を想いすぎても苦しくて辛いだけだし、それだと誰も幸せでないことはとても勉強になりました。 自分から相手に対して「少し距離を置く」ということが正しかったのかなとも思います。 伝えることで友達だった関係が崩れる悲しさが拭えないです。正直怖くなりました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

恋愛への向き合い方

先日のクリスマスに生まれて初めて告白をしました。相手はサークルの後輩です。 告白の返事は一旦保留。2日後に遠回しに断られました。告白した時の様子を思うと当然の結果です。 相手の子は以前僕に好意を持ってくれていた子でした。しかし僕は当時他の子に好意があり、その子の事は正直気にしていませんでした。 結局、好意のあった子には靡かれることなく終わり、むしろ嫌われ、呆然とした時間を暫く過ごし、次の恋に邁進してみようと思い至りました。 そして次に好意を抱いたのが先日告白をした子でした。以前から好意を寄せてくれていたと前述しましたが、これがかなりあからさまに好意を寄せられていたのです。 「好意を寄せてくれていたのだから大丈夫だ。今度こそ彼女が出来るぞ」という気持ちがあったのは確かです。寧ろ今思えばその気持ちが殆どだったのでしょう。未だに彼女が出来た事のない事実に焦り、加えてクリスマスに何の予定もない事に焦り、同じ境遇にあった友人に彼女が出来た事に焦り…焦り三昧の自分に焦り、何か行動を起こさねばと意を決してその子に告白をしました。そして断られました。 ここからが本題であります。彼女がいた事はありませんが、全くモテない訳でもないのです。これまでにも僕に対して好意を抱いてくれた人は何人かいますし、今も同サークルの子からアプローチを受けています。 ただ僕が好きになった異性からは決して好かれないのです。例え僕の事を好きだった子でもです。 幾ら彼女が欲しいからと言って好意も無しに告白しても、それはただ自分のエゴに付き合わせるだけだしな、という分不相応な悩みを抱いております。 告白を断った子からの返事に対しては、こちらも誠意を持って対応しました。しかし一か月くらいしたらまたご飯でも誘ってみようかな、などと考えている始末です。 この様に恋愛に対して完全に迷走しております。面白い程歯車が噛み合わないような感じがずっとしています。難が有るということは有り難いことだと割り切っている自分も半分いますが、もう半分は本当にこんな恋心の抱き方で良いのだろうか、思い返せば他人様の気を害してばかりの人生だったのではないかとも思っています。 この様な不可解かつ不愉快な自分に不安と憤りを感じて質問をさせていただきました。この迷走が自分の糧になると割り切って生きていっても良いものでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

僕が全て悪いのでしょうか...?

約1年ほど恋人関係に近い、友達以上恋人未満が続く彼女?がいます。 彼女は男友達が多く、そして電話をする事の多い人です。 別にそれだけで不信感を抱く事は無いのですが...自分は昔から隣で電話をされるのが物凄く嫌いなのです。 割り切って仕方ないと思っていたのですが、好きな人が男友達だけでなく、元彼、元旦那と笑顔で、そして隣で電話をしているのが苦痛でなりません。 電話が終われば愚痴のように「元嫁に電話かけてくるってどうよ?」と話してきますが、自分としてはその電話に応じて笑顔で話してるお前がどうなの?と思ってしまいます。 それで1度喧嘩をしたのですが、お前との時間は取ってるだろう、電話くらいさせろの一点張り。 自分が悪い、自分が悪いと考え込む内に情緒も不安定になり、その人と一緒に居たいのに一緒に居てるとしんどくなったり、言いたいことがまとまらずに話して逆にキレられたり... それを考え込むの繰り返しになっているのが現状です。 信用したいのに信じる事が出来なくなり、挙句には男友達の家に夜中遊びに行ってくると電話してくる始末。 その人の性格的には本当に遊びに行ってるだけなのかもしれませんが... 今自分はどうしたらいいのかが分かりません、正式に付き合ってる訳でもないので強く言い出せず...自分の事を捨ててくれるならそっちの方が楽なくらい... 同じ職場という事もあり関係が悪化すると余計にストレスにもなり... そして何よりその人が鬱で苦しんでる時を知っているので守ってあげたい、ストレスをかけたくない、笑顔でいて欲しいと願うのも事実。 女々しい、男の癖にと言われたら終わりなんですが... 一緒に居たいのも事実です。 このまま関係を続けるべきなのでしょうか...? 自分が間違っているのでしょうか? 自分が悪いのでしょうか? 「答え」が欲しいとは言いません、せめて助言を頂けませんか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

素直になれません。

社内の年下男性に好意を持っています。 職場でイベントがあり好きな人と担当になりました。イベントに向けて話がしたかったのですが、シフト制でなかなかタイミングが合わない中、好きな人(年下男性)から連絡先を書いた紙を渡された連絡先交換ができました! イベントの話だけするんだろうと思っていたら、結構たわいのない話もラインでする仲になりました。電話も2回ほどしました。2回目の電話は1時間も話していました。それからは電話はしてないですけど、ラインは毎日ではないけどしています。 イベント開催が近づくにつれて、さらに仲は深まった気がします。イベント当日にはコスプレをすることになって、好きな人に写真撮っていい?と聞かれました。私が写真が基本苦手なことは、好きな人は知っています。断ったら、却下され、しまいには、司会のサブをするので、録音したいとまで言われました。 なんで?って聞くと、聞いたりみたりすると笑顔になれるって言われました。 結果的には、写真も録音もイベント中忙しくできなかったと言われました。 うまく説明できてないかもしれたいですが、好きな人は遠回しの言い方しかしないので、私は素直に反応できません。好きな人との関係をうまく進めるにはどうしたらいいでしょうか?ストレートに、うちのこと好きなの?ってきけばはっきりわかるのでしょうけど、勘違いだったらいやですし、壊れるのが嫌です。 周りからは付き合っていると思われています。警備の人にも、並んで座っていたらお似合いだと言われました。好きな人は否定もせずに笑っていました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1