勝手に縁切りを祈ってもいいですか?
今回は母のことについて質問です。
母は1年半ほど前に再婚したのですが、その相手のモラハラが酷いと思います。
少し気に入らないことがあると怒鳴ったり、料理が少しで口に合わないとひと口も食べず文句をいったり(それでも作らせる)、ブスだデブだと罵ったりなど、まだまだ上げれば沢山あります。
また、このコロナ禍で旅行に行ったり、自分(旦那)が濃厚接触者の濃厚接触者になっているのに家でパーティを開いたりなどしていました。
母は介護職で県外へは行ってはいけないと言われているみたいなのですが、旦那に反抗できず「本当は行きたくないんだけどね(笑)」と言いながら旅行に行きました。
私も姉も小さな子どもがいるのでコロナ禍で旅行に行ったりしてる母には正直会いたくないのですがそれを伝えてしまうと母が病むのがわかるので伝えられません。また、母の旦那は私たちの前でも母に怒鳴ったり罵ったりするので正直子どもとも会わせたくありません。
結婚前に暴力を振るわれ別れたことが何度かあるのですが、その時は朝から晩までお酒を飲み泣き、死にたいと言っていました。
母はその経験から別れたいとは時々思うけどあの時辛かったから、あの時みたいな思いはしたくない。と言っています。
また、母は派遣で働いていて犬もいるので金銭的に別れて1人でやっていく自信は無いようです。
今までは、母が幸せならそれでいいかと我慢していたのですが、精神病が悪化しているので、療養のためにも別れて仕事もやめて生活保護を受けながら治療に専念してみたら?と伝えてみたのですが別れる気配はありません。
友人と遊びに行くのも制限されていて、私たちと食事に行くだけでも1時間おきくらいに電話がかかってきたり、私たちと出かけると言っても少し嫌な顔をされるそうです。
環境的にも心理的にも金銭的にも支配されているようにしか見えません。
再婚してから表情も暗くなり覇気がないというか目に光が宿ってない感じがします。
そんな母を見ていると悲しくなり、姉と私で縁切り神社に行ってみようかという話になりました。
ですが、母親とは言っても他人ですし勝手にそんな事を祈ってもいいのかな?とも思います。
グダグダと長くなりましたが勝手に縁切りを祈ってもいいのかと言うのが質問です。
よろしくお願いします。

有り難し 10

回答 1