hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人のモラハラについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

主人のモラハラについて、質問です。
元々はとても優しい人ですが、仕事量が多く、プレッシャーもかけられているようで、貯めたストレスが漏れてくるような感じでモラハラが酷くなる時があります。

私の一つの不注意(例えば料理で一つ具材を入れ忘れた)に対し、頭おかしいんじゃない?病院行けば?というように辛辣な言葉で攻めたり、
出かけるねと言えば、もう帰ってこなくていいよ、と言われたり、、
子供の前でも罵られます。

もとは私のミスが原因だったり、言われる事は正しい場合もあり、また、反抗するとものすごい勢いで攻めたり拗ねて無視したりするので、怒られた場面では、確かにそうだけど、その言い方は酷いよ、などと返して受け流しますが

言われた言葉がずっと胸に刺さって、後になって涙が出てきたりします。

そして最近、私も子供に対して、声を荒げて怒ったりした際、気をつけてはいるものの、旦那が私にするのと同じようにしてしまっているのではないかと思うと、不安と自己嫌悪で苦しくなってきます。

旦那は、仕事を変えたいと言いますが、コロナの影響でタイミングが悪くもあり、
旦那の好きな旅行で発散する事も難しく、
せめて専業主婦の私がミスのないように、また、なるべく労ったり、旦那が1人で過ごす時間を作れるようにしたりと、頑張ってきたつもりですが、完璧にともいかず、
また、自分の思いを誰かに主張する事もなく押さえ込む日々に疲れてきてしまいました。

とはいえ、休みの日などに子供と旦那が穏やかに過ごすところを見たりするとそれにも涙が出るように嬉しく感じたりもし、
物理的に距離をとったり、今すぐ離婚するとかではなく、
家族で仲良く暮らしたいという気持ちでいるのですが

責められ、また責められないように気を張る毎日で、自分が全て間違えているような感覚になり、自分の心を見失いそうです。

母として、妻として、どんな心持ちで、どんな態度で、旦那に接していけば良いのでしょうか。
まとまらない文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

モラハラは、一過性か、継続的か

初めまして、こんにちは。

何とか家庭の平安を願うあなたの心をお察しします。
お悩みですね。

ご主人のモラハラについて、とのこと。
情報量が限られているので、私が分からないなと思ったのはこの「モラハラ」が、一過性なのか、以前からのものなのか、あるいは以前から思い返せばモラハラであったけれども最近あなたが意識化したものなのか、という点です。

「仕事量が多く、プレッシャーもかけられているようで、貯めたストレスが漏れてくるような感じでモラハラが酷くなる時」がある、と言われています。背景に、コロナの影響で転職ができないことや、趣味の旅行ができないことがモラハラの原因としてあるのではないか、とあなたは推測されています。

ただ、これは先に述べましたように、モラハラが仕事のストレス等の一過性のもののなのか、人格的に根深いものが背景になっているかでは対処法が違うと思います。

もし、一過性のものであれば、人間誰しも弱くなることはあるので、「辛辣な言葉」は大変傷つくし、「子供の前でも罵」ることは子供の心に影を落とすし、場合によっては同じように母親に何を言ってもいいのだという誤った学習をする可能性があることなどを話し合う必要があるでしょう。その一方で、辛い気持ちの伴侶を支えていくという内助の功を無理のない範囲でやっていくことだと思います。

しかし、これが人格的に根深いものである場合は、これはご夫婦二人だけでの解決は難しいと思います。料理の具材を入れ忘れたぐらいで、「頭おかしい」「病院行けば」というのは一寸度が過ぎているようにも思えます。ご主人は基本的に優しいのでしょうが、起伏の激しさを伺いながらミスをしないように気を使う生活は長い目で言えば精神的に良くないと思います。

お人によって抵抗がある、ないがあるのですが、私は人格的に根深いものがある場合は、心療内科、カウンセラー等への相談が必要だと思います。今の状況は、何より子供さんへの悪影響が心配されます。

子供さんはお父さんお母さんが大好きなはずです。
しかし、時に母親を強い言葉でなじる父の姿は、子供の心に暗い影を落とします。
なるべく独りで抱え込まず、あなたの辛さを日常的に吐き出せる相手、サポートしてくれる専門家の助けを借りるのがあなたにとっての堅実な安全策、平穏な家庭を守っていく方法だと思います。

御身お大事に。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

このたびは回答いただきありがとうございました。

思いのままに長々書いてしまいましたが、親身になって丁寧な回答をいただけた事、本当に感謝しています。

以前より仕事のストレスが溜まってくると、モラハラが強くなる期間が半年に1度くらいあり、それを考えると根深い気質な気はします。
その度に、喧嘩や冷戦のような期間を経て、旦那も思うところがあるのか、気をつけたり、その後機嫌を伺うような様子を見せたりと少しずつ軽減している様子もあり、また、口は悪くとも行動は相手を考えたものなので、思いと裏腹に口から出ているのでは、徐々に改善していくのではと思っていました。

ただ、仰って頂いたように、何より大事な子供の心に影を落とすなど、親として消してしてはならない事、
母として、それをきちんと主人に分かって貰わなければならないとお言葉から痛感致しました。
頼れる専門家や、対処法などを調べつつ、
子供の事を第一に、平穏な家庭を気づけるようにまず私が気持ちをしっかり持てるようにしていきます。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ