hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きな人が芸能人

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

私には好きな人がいます。その人は出会ったこともない芸能人です。

いい年をしてこんなバカなことを…と思うかもしれませんが本当に好きでしかたないのです。だから一般人の人に告白されても付き合う気になれません。

でも最近、このままだと私は一生結婚できないかもしれない…と不安になるようになりました。その芸能人の彼に出会うために、人脈を作ったり私なりに色々していますがそれもうまくいきません。

私はずっとこのままでいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やらないで諦めるなら、やって諦めな。

 まず好きな芸能人に接触したいのですね。それなら、何とかして事務所やTV関係の職員になればいいのではありませんか。自分の夢を叶えることはワシは否定しません。応援します。周りの100人が否定してもワシは賛同します。ワシはあなたの味方でいたいのですが、ここでしかアピール出来ません。お許しください。
 意中の異性と付き合いたいから、同じ大学に入りました。同じバイト始めました。意中の異性とお話ししたいがために相手が好きな人を紹介しました。果たしてこの人たちの努力は不純でしょうか?そのための努力は純粋ではないでしょうか?これらは実はワシの経験談ですよ。決して振り向いてくれませんでしたが、その時の努力は今でも宝です。否、そんなに高価なお宝でもありませんよ。
 あなたはまだ若い、希望はあります。意中の芸能人と近くに居れる職場に就職してはどうですか。そのための勉強は忘れずに。
 ただ、ここからは現実、遠くで見ていた彼と近くで見ていた彼が違うかもしれません。その時にどう思うかはこうご期待。夢が膨らみますね。
 そして、相手の幸せを願ってください。自分の幸せを押し付けたら、それは発展した時にストーカーという少々厄介な生き物になります。何でも度を越してはなりません。ワシも寸前でヤバいと思い、止めました。好きだった人も3か月で忘れることが出来ませんが、何とも無いように思えるものになりました。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

好きの先にあるものは

人を好きになるっていうのは素晴らしいことです。
でもあなたはアナタを生きる事が大切。
私も愛する妻と一生になりましたが「自分を生きて」います。
「自分を生きていない」恋愛は相手が好きで好きで好きで好きでたまらなくなって、相手の言動一つで身も心も振り回されてしまうという状態。これは危険な状態とも言えます。
自分を常に観ている事が大切です。
いくら相手が好きだからと言って、何を何処まで、どうできるのか。
ご両親や長年連れ添った方々などを参考にしてみてください。
「好き」という気持ちは「どう」なってゆくのか。
人間には、相手が誰であっても好きになる可能性を秘めています。
でも、スキだからと言って、相手が自分の所有物になる訳でもなく、いつかお互い命をお返しするものです。相手があっての自分ではなく、自分の命があってこそはじめて相手を感じる事ができます。
そしてその主人公、本体、人生をこれから運営するのは、この自分自身です。
好きになるのは素晴らしいことですが、その先にあるべき形を見失わないように致しましょう。
仏道は、一生涯自分が自分を生きるという事です。
愛する相手と結婚しても、あなたがアナタであって、あなたの人生であなたを生きるのはあなた以外にいません。
誰を好きになっても構いません。
でも「自分を生きてください」。
この言葉を深ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい意味でよく噛んで味わってみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ