hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親との関わり

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

うちは、多分周りからみたらごく普通の親子、よくしてくれる親だと思いますが、色々と気持ちの面で上手くいきません。
母は、基本的に子育ては親がするもので祖父母などが手伝うものではない、自分も誰にも手助けしてもらわず子育てしてきた!という考えです。
金銭的には母も祖母に色々してもらったからと、子どもの服を買ってくれたり、食材をくれたり、他にもちょこちょこ沢山買ってはくれて感謝しています。
しかし、2年前に私の一番の親友が亡くなった時に、葬儀の時に当時半年の子どもを預かってほしいと言っても、主人と二人で参列なら、連れて行ってもなんとかなると断られましたが、弟夫婦が帰ってきたら、一歳の子を預り夫婦二人で温泉行っておいで~と言っていました。
母は言わなくても良いこと(例えば父が私より弟が好きと言ってたとか)を、悪気がないのか?すぐ口にするタイプなので、不要なイライラも増えるし、
父も母も、私が子育てで、箸の共用はダメ、チャイルドシートには絶対乗せて、まだなま物はダメとか当たり前の事を厳しく言うと、言う事を聞いてはくれますが、神経質やらかなり文句を言われます。でも、弟が同じ事を言ったり私より子育てに細かい事を言っても、父も母も服従です。
何か相談しても、『皆乗り越えてきた』とかだし何の相談もしたくないです。
父は口が悪く、バカやアホと言う言葉をよく言っているので、実家へ行った時に2歳の息子が真似をしないか心配です。
親には感謝しているのですが、イライラもしてしまい、今良孝な関係とは言えません。きちんと感謝してイライラせずに過ごせる心の持ち方はないでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大切なのは

拝読させて頂きました。
あなたのおっしゃることもしごくもっとものようにように思います。
あなたと弟様とご両親からすると対応が違うのですからやはり気になってしまいます。不当な扱いを考えれば腹も立ってきますね。
ですがやはりそのお怒りもお子さんを育てる時には障害です。お子様を育てていくのにそのような怒りや感情はお子様の為にはけっしてなりません。お怒りはあれども忘れてください。
そしてお子様が健やかにお育ちなさるように心がけてください。
いつの日かご両親もお考えが変わるかもしれません。でもそんなことは気にしないでください。
子供を育てる際には些細な事です。それにとらわれていて子供の成長をないがしろにしないでくださいね。
お子様が素直にそして元気にお健やかにお育ちなさること心より仏様やあなたのご先祖様にお祈り申し上げますね。きっと仏様やご先祖様はお子様のご成長を見守ってくれますので。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます!
子育てには些細なこと…本当にそうだなと思いました!
子どもを健やかに育てる事を一番に考えます!
本当にありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ