とても優しい人を怒らせてしまいました。
こんばんは、高校生です。
とても優しい習い事の先生を怒らせてしまいました。直接怒られたわけではないのでですが、メールの文章が他人行儀になり、明らかに怒らせてしまいました。
最近私は習い事をすっぽかしてしまうことが多く、その上で振り替えのお願いをしたのですから先生が怒るのもよく分かります。
先生には伝えていませんが、振り替えというのも、見たい映画がその日しか時間が空いていないためなのです。先生を怒らせてしまったのに映画を見たいとは思えませんが、もう振り替えしなくていいですとも言えません。
次に習い事に行くのが怖いです。
もう自分がどうしようもない人間に思えてしかたありません。
その上明日提出の宿題も学校に置いてきてしまい、グズ人間すぎて消えてしまいたいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人としての成長の分かれ道です。
おはようございます。
きちんと学校に行けましたか?
昨夜は、いろんな反省から、ぐっすり眠れなかったのでは?
やってしまったことは、仕方ない。
気持ちを切り替えていこう。
私が、改めて言わなくても、今、反省の中で、なぜこんなことになったのか、よく分かっているよね? 習い事の先生にも。
相手が優しい人だからって、私がワガママになって、相手を振り回してもいいんだってことには、ならないよね。
反対の立場で考えれば、どうだろうか。。。
誰だって失敗や反省はあるよ。
やってしまったことに、もう嫌だと逃げるか。嫌だけど きちんと向き合い、誠意を示すか。
これが、人としての成長の分かれ道です。
その先生に、どう向き合うか?
もぅ、分かるよね(*^^*)
質問者からのお礼
大変長い間お礼せず申しわけありません。
回答を見て逃げずに向き合う勇気が湧きました。
その後、先生にはしっかりと謝り許していただけました。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )