貸したお金を返さない!
一回り上の従兄にお金を貸してほしいと泣きつかれ、理由を聞くと下水工事?ということで
断ろうとしても哀願され、従兄ということで
早いうちに返すというのを信じ、妻にも相談せず、100万円口約束で貸してしまいました。
3年目にそこの親の葬儀で会い催促しましたが、その内返すからと、実に8年足らずもの間、
1円も返されないままで、最近督促などを強化して送る手紙を妻に見つかって怒られ、親戚などに経緯を話、本人らとも電話で話ましたが、
一気に全額は支払えないと奥さんから泣きつかれました。妻は長期すぎるし1ヶ月しか待たない過ぎれば法的手段にすすめる状態ですときっぱり本人に話たのですが、
私も憤慨してる半面、気の弱さが裏目に出て強くでれません。どうすれば相手が一気に全額支払うようになるのか?伝え方ひとつで反省し全額払おうとするのか?私自身も信じてただけに苦しみ憎みました。
最近すぐ横にいる兄弟の奥さんから自分の家のリフォーム代に使用してたことや自分らの生活が派手だったことも知り更に憤慨です。
なのに強く言えない自分の弱さに悩んでいます。
どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人に 借金をする人は、情に訴えてきます。
人に 借金をする人は、情に訴えてきます。
人を騙したり、詐欺師も、同じ手口ですよ。
本当に困っている、助けて、あなたしかいない、と。断るこちらの方が、何か申し訳ない気持ちにさえなります。100万の大金を、平気で8年も音沙汰なく返さないなんて。ナメていますよね。
妻がおっしゃることが筋かと思います。
どう伝えても、反省して 今すぐ返すことはないと思います。法的手段にでる!と態度を示さないと、いつまで経っても返ってこないでしょうから。妻の一言が効いてくると思います。
ここは、あなたが表に出ず(また泣きつかれるだけですから)妻に任せてはいかがでしょうか。
必ず、返してもらいましょうね◎
質問者からのお礼
中田住職様、良きアドバイスありがとうございます。
強く出ても法的手段に進むと伝えても
本人夫婦は多分だらだらしそうですが?
今は祈るしかありません。
従兄間でこんな仕打ちをされるとは辛いです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )