仕事と借金と、、、
恥ずかしながら仕事から逃げています。40代にもなって仕事が分からない状態になり、思考停止してしまいました。
動きながら、スモールステップというのはいろいろな書き物を見て理解するのですが、肝心な実行に移せません。今までもなんとなくいろいろ避けてきて、うまくいっていましたがツケが回ってきた感じです。
職場でも完全に浮いており、職場の人間関係も築けていません。
といっても借金もあり仕事を辞めることも難しいです。辞めなかったら支払いできるというわけでもないですが、、、。
いっそすべてを投げ出したいです。妻や子に迷惑をかけるのも避けたいです。今までで一番死を意識しています。
異動の時期でもないため、自分にとっては果てしなく長い時間となり、とてもこの状態を続けていける気もしません。
周りには我儘に見られていると思います。自分自身は苦しんでいます。
自業自得で、頼れる友人もいなくこの苦しさから逃れることは難しいのでしょうが、毎日毎日生きていくのが辛いです。生きる上での考え方についてご指導お願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夫だけが家族を支えるのではない。家族で協力し、支え合いを
プロフィールも読ませてもらいました。
今の状態にあるのは、あなたのパーソナリティもあるでしょうが、環境が大きく変化したことにも影響しているように思います。
また、前回の質問にもありますように、支払の部分がプレッシャーにもなってしまっているのでしょうね。板挟みのような状態で、行き場のない気持ちにもなりますよね。
回避も大事な選択であったり、生き道の一つなのですから、ご自身を責めなくてもいいのですよ。
どうか焦らずに。
まずは、職場で浮いたような状態かもしれませんが、身近な人、言いやすい人に、仕事の指導(教えてもらう)をお願いしながら、「これはどうしたらいいのですか? ありがとうございます。」と聞いていきながら、仕事を進めていきましょう。
また、妻や子に迷惑をかけると言うけれど、妻さんとも話し合いをしながら、支えてもらいましょう。夫だけが、家族を支えるのではありませんもの。こんな時は、みんなで支え合わなきゃ。あなた一人の借金ではないのだから。妻さんにも、家計を一緒に立て直していけるよう、仕事の調整など話し合って互いに協力をしていけたらいいですよね。
質問者からのお礼
中田三恵住職 様
ありがとうございます。
確かに自分1人で抱え込もうとしていました。少しずつですが、前向きに考えられるようにしていきます。
環境の問題は、自分に調整できないものもあると思いますが、日々たんたんとこなしていきたいと思います。
職場にも助けていただける方はいるので、ありがたいです。
また少しずついろいろなことが変わってくるかなと思いながら。日にちが経てばいいですね。日にち薬もあるかもしれません。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )