hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きな人に彼女がいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

好きな人に彼女がいることを先日カミングアウトされました。
彼女がいるのを知らずに好意を寄せていた自分がバカみたいです。
そのことを言われた日からずっとずっと
引きずってます。立ち直るのに時間がかかりそうです。

よくよく考えると
何も知らずに付き合うことになったりしていたら
私は二股相手になるところでしたし、
彼女の幸せも奪うところだったなと思うと
これでよかったんじゃないかな と思ったりもしますし、
何も知らなかった方が幸せだったんじゃないかと思います。

これからもっと私自身が綺麗になるチャンスだと受け止めるべきなのでしょうか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気持ちを切り替えて次に行きましょう

好きな人ができると、その人を自分のものにしたい、お付き合いしたい、など様々な思いが出てきます。

その気持ちを追求していくと、苦しみばかりになっていきます。イライラしてみたり、悲しくなったり、

時には喜びもありますが、その喜びの多くは自分の望んだように事が動いた時なのでしょう。

よく、好きな人ができると、生活が充実して成績が上がったなんて話を聞きます。恋の力をプラスに働かせることができれば、幸せな毎日が過ごせるのかもしれませんね。
しかし、恋のドキドキは何時までも続くわけではありません。いつかは終わりを迎えます。

結婚したりすると、ドキドキはなくなるのです。しかしそれば幸せだということも知らなければなりません。恋のドキドキは、嫉妬や怒り、苦しみのドキドキと同じなのです。知らず知らずに勘違いしてしまうことがあります。

恋には終わりが来ることを知りつつ、冷静にたくさんの人を好きになることはいいことだと思いますよ。

今回の件は、一歩引いておいて、次に気持ちを切り替えられるといいですね。必ず、また良いなと思う人に出会えると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

早くわかってよかったですね

あなたが好きになるような相手なら、他の女の子もその彼を好きになって当然でしょうから、彼女がいても不思議ではありませんね。
あなたがマニアックな趣味なら別ですが。
逆に、男の子の方からあなたが好かれるような場合なら、相手に彼女がいない確率は上がるかも。
まあ、好きになるときは、自然に好きになってしまうんじゃないでしょうか。
彼女がいる相手であっても。
彼がカミングアウトしたのは、彼女がいるからあなたと付き合えないという意味なのか、彼女と別れてもいいという意味なのか、どっちでしょうね。
彼はあなたに「彼女と別れて」と言って欲しい、言ってくれるか試した、のかもしれないし。
是非、見た目も心も綺麗になってください。
他人の痛みがわかるあなたですから、きっとあなたの魅力をみつけてくれる男性がいるでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

まさか回答をいただけると思っていませんでした。
心が少しすっとした気がします。
試されてるんでしょうか。
彼女のこと、
幸せにしてあげてねとしか言えなかったです。
これをきっかけに頑張らないいけませんね。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ