hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ご近所について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私は今、主人の職場の社宅に住んでいるのですが、先日、友達とその息子が泊まりがけで遊びに来ました。
友達の子は少々元気で、ドタドタと部屋の端から端までを走り回り、その日もそうでした。

多少はいいのですが、テンションが上がってしまいいつもより遅くまで走ったりドンドンしてたので、私もその友達も注意していました。

社宅なのであまり防音はされていないので足音はもちろん響きます。その日は下の方にかなり響いただろうな…と自覚しながら、不安な気持ちになりながらもいました。

その子が帰った翌日、私の同じ階の方が
「○○ちゃん(私)の部屋がうるさかったって結構怒ってたらしくて、旦那に言いに言ってもらう💢…って下の階の人が言ってたのを聞いた人がいるんだって。でもここは社宅だしそういうことは日常茶飯事だからお互い気を付けていけばいいから、○○ちゃん(私)はそんなに気にしなくていいからね。」と言っていました。

それを聞いた私は少し青ざめてしまい、やっぱりうるさかったよな…と思い、かなり反省しました。
それを言ってくれた同じ階の人は私の肩を持ってくれていたのですが、それでも私は、うるさかった自覚がかなりあったので、すごく気にしました。

本当に怒鳴り込んできたらどうしよう?
夜分にうるさくしたのに、一言謝りも来ずに非常識な人だ!なんて思われて、居ずらくならないだろうか。
とかいろいろ考えてしまい、やっぱり自分から一言謝罪に行こう、そうすれば相手にとっても私にとっても良いだろうと思い、謝罪に行きました。

いつも静かだから、どうしたのかなと思ったけど大丈夫ですよ!と言っており、何ともなかったので行ってよかったと思ったのですが、同じ階の方に
「謝りにまで行かなくてもよかったよ~?!私も直接聞いたわけじゃないし騒音はよくあることだから、、それに、○○ちゃん(私)の下の階の人が怒ってるって立ち聞きした人が言ったってバレたらその人も立場悪くなっちゃうし…」と、何で謝りに行ったのか、と言われてしまいまたやショックでした。

その下の階の方がそこまで思うのでしょうか。自覚があったので一言謝ってきてくれたんだ、と素直に思ってくれないのでしょうか。何かとても悪いことをしてしまった気分で、謝らければよかったのか、とさえ思います。何が正しいかはわかりませんが、
私のしたことは余計なことだったのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

適切な行動だと思います。

お子様たちには夢のような時間だったのでしょうが......
集合住宅の場合、いろいろ気配りが必要ですね。

人づてに「結構怒っていた」と聞かれた時はショックだったと思います。
人からの話なので、どこまでかは分かりませんが、あまりいい気をされていなかったのは事実でしょう。

下の階の方も社宅ですので、いくら迷惑に感じてもクレームをつけにくかったと思います。
ほとんどが顔見知りのようなものですから。
なので、ちびさんから行動されたことは正解です。

一言でいいのです。
たった一言、「足音の事は気になっていた、申し訳なく感じている」と伝われば、それだけで下の部屋の方は気持ちが治まります。

「いつもは静かなのに」という事は、うるさかったという事ですし、どうしたのかな?と考えられていたという事は、事情が知りたかったのでしょう。
友達の子供が一晩だけ遊びに来て、にぎやかだったという事を理解されれば、とても安心されたはずです。

あなたは、人づてに聞いて謝りに行く決意をされたのかも知れません。
ただ、誰か特定の人に謝ってくるよう促された訳ではなく、ご自身の判断で謝罪に行かれました。

ちびさんは「立ち聞きしていた人」からは直接何も聞いてませんので、立場という問題以前に、もうこれは「言った言わない」の立証するものがない世界です。
ですので、そのことを気にかけられなくてもいいと思いますよ。

下の階の方からすれば、あなたが謝罪されたことで、もうこの問題は終わりです。
同じ階の方(他者)の話に惑わされることなく、もしそのような話が出たとしても、うまく聞き流していただければと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

迅速なご回答ありがとうございました。

適切な行動だと言って頂き、本当に安心しました😢
私は気にしてしまう性格なので、それを人づてに聞いてなかったとしても、自分の中で消化できずに謝りに行っていたと思います。
(それがたまたま翌日聞いてしまったので…)

私は、社宅だからしかたない、ではなくて社宅だから特に気を遣わなければならないと思っています。
主人と子どもの面子を守るためにうまくやらないといけないと思っております。

丁寧なご回答ありがとうございました。
心が救われました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ