hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私たちばかりが苦しむのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

以前から夫のことで相談させていただいてます。

夫は仕事が続かず休職を続ける毎日、、
最近は家にずっといるのでお互いイライラしケンカの毎日でした。

それから夫は夜になれば出掛けていくようになり、朝方帰るようになりました。
そんな中でも小さい子どもの育児に終われ不安や苛立ちから私は夜も眠れなくなりました。
眠剤を飲んだりしてウトウトすると朝方、帰って来た音で目覚めます。

仕事がうまくいかないのなら私が働くなり、話を聞くなりまだ方法がありました。

しかし、旦那の行動が怪しくなり問い詰めるとネットで知り合った人と会って話をしたり性行為をしていることがわかりました。
それも相手は男でした。

とてもショックで、小さい子どももいるのに大切な時間を外で発散させていたのです。
そして、話し合いになったのですが、
離婚はしたくない。
でもこれからもそういう関係は続けたいと言われました。不特定多数の人とです。

仕事もしない、見つけない、なのに浮気までされたことに怒りと悲しみでいっぱいです。

このことがバレたら、もう変わってくれるのかと思いましたがこれからも家族もその付き合いも続けることは容認できません、、

何日も話し合いましたが旦那の親もそんなに怒るわけでもなく、
ただ、ただ、自分が虚しくなるばかりです。
こんなかわいい子どもがいるのにつらいです
籍だけのこして別居したら、と言われましたが私はこの先、どうしたらいいのでしょうか、、


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

冷静に判断を

まずは冷静になって考えてみましょう。

家賃など、離婚したら今までより生活コストがかかるものがあります。
あなたに体調不良があったときなど、旦那さんがいた方が安心できる場面もあるでしょう。
旦那さんの存在はマイナスなのか、100点ではないな多少はプラスなのか。

母子だけで生活するとなると、経済的にも精神的にもしんどい場合が多くなるので、そこはよく考えた方がいいと思います。

とはいえ、不倫されたら離婚の理由には充分な気はしますね。
いずれにせよ、いくら旦那さんでも所詮は他人。
あなたの所有物ではないので、思いどおりにいかなくても普通なのです。
そう受け止める方が楽だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

ご主人様の行動に問題アリですね

拝読させて頂きました。
大変辛い思いをなさりそしてお子様をお育てなさっておられるのですね。
あなたがお怒りなさったりするのか或は不安になるのももっともですね。
あなたのお気持ちを心からお察し申し上げます。

やはりご主人様の行動は冷静に考えて問題アリですね。
どのような理由があるにせよそうした行いは悪いことに変わりはありません。
本来ならばご主人さまは深く反省し謝罪し二度とその様な行いを為さぬ様に心から誓うべき事ですね。

とはいえ感情的になって口論になるのであれば解決はしません。

できれば一度信頼のおける目上の方で良識を持って親身にご意見なさって下さる方に相談し、ご主人様へお話し頂いても善いのではないでしょうか?

身近な方ではどうしても感情的になったりお互い揚げ足取ったりして素直に意見を聞くことができない場合もよく見かけます。

一度その様な社会経験も豊富な方に相談なさり、ご意見を伺ってみるのも無駄ではないと思いますよ。

良い方向に向かうといいですね。

あなたとご主人様そしてお子様がこれから共に仲良くお過ごしなさっていかれ日々幸せを共有していかれます様心からご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご相談にのっていただいてありがとうございます。
内容が内容なので友人にも相談できず気持ちを話せて少し楽になりました。
未来がどうなるか分かりませんが少しでも良い方向にいくようになれればと思います。

「苦しい・苦しみからの解放」問答一覧

妄想から抜け出したいけど…

私には強い妄想癖があります。 過去の辛い出来事がきっかけで妄想に逃げ込み、いつの間にか妄想の世界で生きていました。 妄想の世界は楽しいです。自分が凄くなったように思えるし、皆が良くしてくれる。しかし、最近は色々あって妄想が苦しくなってきてしまい、現実を垣間見ることも多くなってきました。そしてふと現実を見るとふわふわしたり心にぽっかりと穴が空いたような気分になるのです。 なんというか自分は妄想のしすぎで妄想の世界での自己の確立が過度になりすぎていたのかもしれません。しかし、先程も言ったとおり妄想の世界が苦しくなってきた今、現実とのギャップに悩まされることが多くなりました。 私もこれをきっかけに現実を見て自分を変えていかないと…。と思うのですが、楽しい妄想の世界が消えることや現実への恐怖感、理想の自分と現実のギャップ、そして妄想の自分とは違い、自分がない、現実の自分には凄いところなんて何もないということを突きつけられるからか苦しみや恐怖、焦躁感や自己嫌悪に襲われます。 正直、今までもこういったことはあったのですが、その度に妄想の世界に逆戻りということを繰り返していました。今回も下手するとまたこのような悪循環に陥ってしまうんじゃ…といった思いもあります。 どうすればこの苦しさや恐怖を断ち切ることができるでしょうか?どうすれば妄想から抜け出して現実を生きれるようになるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

毎日不安で苦しいです

現在、お付き合いして10ヶ月ほどになる彼がいます。 彼とは半同棲で鍵をもらっており、自由に入って良い状態で信用されていると思います。 先日、彼が昔使用していたスマホが出てきました。 中身は見ていませんが、マッチングアプリが入っていることが見えてしまいました。 見た瞬間すごくショックで手が震えましたが彼はマッチングアプリをやるような人と思えず、見なかったことにしようと思いました。 しかし、やはりモヤモヤしてしまう為、アプリ欄を見てしまった謝罪と共に真相を聞きました。 すると「使ってないよ、すごく昔のスマホでアプリがそのままになっていただけだよ。ごめんね」とのこと。 しかし私からすると、彼女がいるのに登録したままいることに違和感があり、退会しないのか問うと「するよ」との返答。 私から聞かなければきっと退会すると自分から言ってくれなかったのだろうと思ったのと、彼女が不安に思っていることを無くそうと努力をしてくれないのか?と悲しくなりました。 アプリは私の希望で目の前で退会してもらいましたが、本当に使用していないのか、メッセージ欄を見せて貰えば安心できたかもしれない…と後悔しています。 古いスマホは、現在使用しているスマホの容量が足りなくなったから入れ替える為に使っていただけだよと言われ、それは本当にそうだと思うし、Wi-Fiに繋げなければ使えない状態でマッチングアプリを使用する意味がわからないので使っていないことは信じたつもりです。(彼女がいない時に使っている分には全然気にしないので、過去のことだと気にしないようにしました) 話は一応解決しましたが、そこから毎日ネガティブな妄想が止まらずにいます。 本当は浮気用のスマホで、とんでもない遊び人だったらどうしよう 最近家の中でもスマホを離さない気がする 浮気相手のLINEの通知は来ないようにしているのでは?など 今まで心から信用できる相手で不安になることがなかったのに、ここに来てこの一件で全てネガティブになり眠れない日が続いています。 終わった話なのでまた掘り返すのが嫌で我慢していますが、毎日苦しくて食欲もない日が続き、どうしたらいいか分かりません。 話して面倒と思われる相手ならそれまでの男というのもわかるのですが大好きなので別れることになるなら我慢しよう。と思ってしまいます。 安心できる言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

生き方の正解がわかりません

よろしくお願いします。 少し前に父が亡くなりました。 兄弟が複数人います。 遺産相続で揉めに揉めました。あまりに酷いやり方に私と1人の兄弟は相続放棄し、結果的に傲慢な人たちだけが相続するという形になりました。 口ではこれからは母を守るし、詐欺にあったら助けるなどと夢物語ばかり上等なことを言います。 でも現実は、初盆の準備や片付けなど一切せず香典も出しませんでした。 昔から母の様子を見たりお墓参りをするのは放棄した側です。 相続した側から「貰える物は貰えばいいのに〜。面倒なことはやりたい奴にやらせておけばいい」と見下され笑われました。 兄弟の考え方に触れるたびに 真面目すぎて融通が効かない自分のことが嫌いになります。 終わってみれば相続した側は得しかしていません。 自分のために人が世話を焼くのは当たり前のことで、そこに何の感情もないようです。 本人はただあるがままに生きているので悪気がなく「俺の言う通りにしないやつが悪い」と平然と言います。 いつかバチが当たると思っていましたが、実際には得しかしていません。 最近は私の方がずれていておかしいんじゃないかと思い始めてきました。 間違った生き方をしているのは私の方で、感謝や慈悲なんて実はなくてもいいことなんじゃないかと… もう生き方がわからなくなってしまいました。 相続に勝ったと笑っている人たちのことを指をくわえて見ながら雑用をやっている姿を 我が子が見て育つと思うと、私のようになって欲しくありません。 私は頑張って相続するべきだったのでしょうか。 ズルさや傲慢は私が思うほど悪いことではないのでしょうか。 相続以外でもずっと損をしている自覚があるにも関わらず改善されないのは、やはり私に問題があるのだと思います。 でも生き方の正解がわからなくてすごく苦しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ