hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

性別を捨てたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 74

私は子宮を全摘したいのです。
女という証の生殖器を無くして無性別になりたいと強く望んでいます。

自分がバイであるらしいということはずいぶん前に自覚しましたが、しばらくは女の体でも不自由なく生活できたので体も格好も女のままでした。
業種的に男性が多く、私も理詰めで考える方なので大して気にしていませんでした。

しかし、いよいよ不便が出てきました。
子供を産むつもりはなくとも訪れる月の物から発生する精神の不安定・不快感・出費、婦人病のリスク…
どんなに理論的でも、性別を気にしない生き方をしていても体はどうしても女で多方面にその影響を受けてしまいます。
なんの理由がなくてもその都度鬱々としてしまうのも、背中も腰も痛くなってしまうのも本当に嫌です。

異性からてひどい裏切りを受けたので、今後異性とはお付き合いするつもりも結婚も、ましてや妊娠もするつもりはありません。
そろそろ若くもないので営業で使える武器にもなりません。
女の体でいるメリットも理由もなくなってしまいました。

私は自営なので体と精神が働ける状態でないと収入が即ゼロになります。
生きるために仕事をしていますが、それができなくなる可能性への危機感はとても強いものです。

女の体でいるのはリスクとデメリットにしかならないと考えるようになり、生き方や考え方以外に、性別のない体がほしいと思うようになりました。

自分の子宮が健康だと医学的に判断されれば、必要としてる人に提供するもよし、標本にするもよし、適当に有効活用できれば、と考えてはいるのですが、
数百万の費用と海外での手術を、と考えると二の足を踏む自分がいます。

どうすれば折り合いがつくでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あせらず、心を見つめなおしましょう。

仏さまは性別を超越した存在です。
まずそれを前提としてお話しします。
女として生まれ、バイセクシュアル。今まではなんとかしてたけど、性別を捨てたい。
お気持ちはわかります。今あせらずもう少し見つめてみましょう。
私は男として生まれ、心は女でした。若い時から苦しんできた。だから性別適合手術を受ける必要がありました。
けれどもあなたは男ですか?
女を捨てたいだけ。なら戸籍上の性別はそのままで、女性特有の月経等から解放されればいいのでは。とりあえず手術まで行かずにホルモン療法等でいいのでは。
日常生活は男でも女でもなくでいいじゃないですか。困ったときには仏さまに相談しましょう。お寺に参拝して心を晴らしましょう。
性別変更するには大変な手続きと周りに対する努力が必要です。それなしで行けるなら、戸籍上の性別はそのままに、性の区別が無い状態を保った方がいいと思います。
子宮全摘等の外科的療法は、後になってもできます。歳を取ればいずれ関係なくなってしまいますし。あせらずとりあえずは。
私は今、そういう方たちの安らぎにならる場所としての寺つくりを目指していますが、まだできていません。年内にはなんとか完成させるつもりですので、一緒に頑張っていきましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち


高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員...
このお坊さんを応援する

性別も、無性別も、どっちも捨てましょう!

初めまして。本多清寛と申します。

私は男の身体ですから、きのせさんの辛さは体験できませんが、性別を捨てたいという思いには共感できます。やっぱり、男でいることとか女でいることには辛さがありますから。

ただ、質問を読みながら、生殖器が無くなったら女でなくなるのかどうかを考えてしまいました。いったい、男女とはどこで選別されるものなんでしょうか。

禅宗的には、男と女に線を引く自分を問われます。どうして線を引いてしまうのか、線を引いているその瞬間に何が起こっているのか、線を引いたから「男と女」があるのではないか。区別された結果に注目するのではなく、男と女を分けている「何かしらの線」に注目するわけです。

今回のご質問では、手術をしていないきのせさんは、手術をした後のきのせさんにならなければ女を捨てられないという主旨かと思いますが、本当にそうなるかは分かりません。子宮がない方も、女として生きていらっしゃる方はたくさんおられます。私は、男性の身体の方で、自分が女であると確信を持ち、嫌だけど世間を騒がせたくないと思って男性の姿で生活をされている方の話を聞いたことがあります。

子宮があってもなくても、男と女に線を引くことは可能です。そうすると、子宮を摘出した後のきのせさんが、本当に無性別になれるかどうか私は心配になってしまいます。

身体の不調を取り除くために、子宮全摘というアプローチをするのは考えられることだと思います。しかし、無性別になりたいから子宮を摘出するという答えは、少し保留にした方がいいような気がするのです。

きのせさんには、子宮が女を主張していると感じられるわけですが、男の立場からすれば顔や身体の丸みから女を感じます。子宮は内部ですので、男からは分かりません。ということは、子宮がなくなった後のきのせさんは、周りの男から女であると認識され続けるでしょう。そうすると、無性別で居続けるために、子宮摘出以外の何かが必要になってしまい、問題が続いてしまいます。

まずは、性別を気にしない生き方を「する」ことを辞めてみませんか?本当に気にならなければ「性別を気にしない」とあえて言う必要もなくなります。性別があるから無性別があります。それすらなくした、無無性別を目指してはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち


本多清寛
本多清寛と申します。 答えではなく、応えを出して行きたいと思っております...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、ご返答ありがとうございます。

男でも女でも、自身の心の性別に沿うように体も変えたいというのは不変なのですね。
ただ、いずれ閉経するからそのままで構わないのでは、というのは違います。
ずっとこの先も困るのです。
閉経したら今度は更年期障害が待ち構え、やはり体内にあっても女を主張し続けるのが生殖器です。

なるほど、たしかに今回のご返答のように理解を得るのは難しそうです。

私自身いろいろ調べました(摘出しない選択としてピルや市販薬、摘出する選択として生体移植なども含めて)。
ただ調べるだけでは結果が伴わないと思い、医療的にも話せる人を探すことにしました。

理解を得るのは難しい、人に何か言われても自分の意思は揺るがない、ということがはっきりしただけでも大変な収穫となりました。
お付き合いいただきありがとうございます。

柴谷宗叔さま 本多清寛さま

複数ご返答をいただけるとは少しびっくりしました。
ありがとうございます。
お礼のコメントをその都度追記していきたいので宛名を書いていこうと思います。

----

たしかに心身の不調から解放されたいのと、男女どちらか・もしくは無性別として生きる、というのは別ですね。
これは大変な気付きでした。
ありがとうございます。

無性別で生きたいという意思も、バイや今までの仕事のスタンスや対人への考え方は嘘ではなく本当のことです。
が、たしかにそれとこれ(内臓がどうとか身体的特徴がどうとか)は別ですね。

子宮がなくても(調べていて先天的に無い方がいるのを知りました)女として生きる人もいれば、MtFやFtMでトランスジェンダーとして戸籍を変える人もいれば、いろいろそのままだけれど服装やメイクでなりたい自分に近づくためのプロセスとしてそれを取り入れる人もいますものね。

ひとまずは心身の不調を取り除く方法として薬事療法や摘出も視野に入れながら方法を検討していきたいと思います。
生き方については経験上どうしても男というものに嫌悪感を抱いてしまうのと、性的なものへの嫌悪感や汚物感が拭えないので別途対処を考えることにします。
問答のお付き合いありがとうございます。

「LGBTQ・同性愛・性同一性障害」問答一覧

普通に生きることが出来ない人生

私は男としてこの世に命を授かりましたが、性別適合手術を受け、女性として生きています。 ここまで辿り着くのは、並大抵のことでありませんでした。 高校時代は、それを原因にイジメに逢い、就活では白い目で見られ、それが原因で内定取り消しされたこともあります。 そのような中、私の事を受け入れてくれる会社と巡り会い、手術をするお金を貯められた矢先、コロナで海外渡航が困難になりました。 それでも、日泰両国で隔離を受けてながらも、性別適合手術を受けました。 今は法律上は完全に女性となり、身体も見た目は女性に近いものとなりました。 昨年11月、私は学生時代から心の奥底に抱えていた、海外で働いたいという気持ちを拭いきれず、タイの会社に転職しました。 今の私でやっていけるのか不安になるくらいやりがいを感じる日々です。 しかし、タイの会社には、私が元男とであるということを伝えていません。 今の会社の人達は、タイ人の配偶者とお子さんと生活されている方が多く、私にもそれを勧めてきます。 しかし、私はあくまでも身体は男のまま。決して妊娠することはできません。 私はこの生き方をする際に、そのことを諦める覚悟を持って歩んできたつもりでした。 しかし、やはり羨ましい。 女性としてそつなくこなせる日々が日常になったからこそ、自身の血が繋がる子供を妊娠したい、家庭を持ちたいとも思えたのでしょう。 そして、どうして私はこんな目に遭っているのか、なぜ多くの人が手に入れられるものを手に入れるのに壮絶な想いをする、手に入れられないのか。 生きていることが悲しくなってきました。 私は必死にもがいて、やっと世間一般の普通に届くか否か。 それでも手に入らないものは多い… 私が一体何をしたのか、どうしてこんな運命を歩んでいるのか、凄く悲しいです。 私には、できないこと、恵まれないものが多いと感じてしまいます。 普通でいい、普通だという枠組みに入りたかった。 自身の運命を嘆いてばかりではいけないと思いつつ、吐き出したい気持ちになってしまいました。 アドバイス、叱咤激励いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

同性愛傾向の友人との付き合い方

私は片想いの相手がいます。最初は、生涯の友人として親睦を深めるつもりで交流をもつようになりました。友人も同じ認識です。やり取りしていくうちに、私は彼と会うとドキドキし性欲を感じていることに気づきました。彼は同性愛に憧れを持っているようです。これまで実現しようと思ったことは何度もあるようですが奥手なタイプで、好みの男性がいてもなかなかアプローチしていけないようです。これまでは親密な異性と性交を持ちそれなりに満足感を得ているとお話していました。異性との交際は、異性から好きと言われ意識するようになって交際したとも話していました。彼の恋愛感をうかがうと非常に受け身の姿勢のように思いました。今、彼は独身で交際している人はいないそうです。 私の特別な思いを彼が知ると交際は叶えられるかもしれませんが、私が求めてくるから受け入れており、これは人を愛することにならないんじゃないかと思います。 私は、彼に人を愛してほしいし、彼のしたいこと、彼が望んでいることをしてほしい、主体的に物事を選択し生きてもらいたいです。 私は彼への性愛を少しずつ整理して忘れていくほうがいいのかもしれないと思うようになりました。 この考え方をきいてどのように思いますか? 同性愛傾向のある人と付き合っていくうえでどういうことを大事にして付き合うといいのかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

気になっている人が2人、同性

気になっている人が2人いて、どちらも同性(女性)の方です。 1人は同じ大学のサークルの1つ上の先輩です。物事に対する考え方がとても真面目で、自分にない情熱を持っているところに惹かれています。今までに2回、複数人でご飯に行きました。スキンシップが多い人で、よく頭を撫でられたり手を繋いできたりします。 もう1人はバイト先の2つ上の先輩です。シンプルに容姿がタイプなのと、とにかく仕事ができてカッコイイなあと思っています。最近仲良くなって、退勤後に途中まで一緒に帰るようになりました。年明けにご飯に行く約束をしています。これは恐らく自意識過剰ですが、自分のポジションでオーダーがパンクして1人で捌くのが厳しくなった時、他の人の時よりも早くフォローに入ってくれます。 まず、気になっている人が2人いる状況がまずいので、どちらかを選ばなくてはならないと思っていますが、一方と距離が縮まったと思ったらもう一方と親しくなるという感じなので、決めかねています。 また、相手が同性なので、どんな風にアプローチをするか、どんな風に自分の気持ちを伝えるか悩んでいます。 過去に2回、同性の方に告白をして振られています。そのあと、1人はもう友達に戻れないかもと言われほぼ絶縁、もう1人はそこまで言われてないけど疎遠になったという結果になっているので、恋愛に対してかなり奥手になってしまっています。 2人とも、過去の恋愛経験は異性のみだそうです。自分の恋愛対象について直接は伝えていませんが、まだ2人に対して気持ちがなかった時、「可愛い友達紹介してください」「今通った人めっちゃ可愛い、タイプや~」と、遠回しな発言を何回かしました。 まとまりのない文章ですみません。率直に思ったことや、アドバイスなどお願いしたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

このままで良かったのでしょうか??

自分はトランスジェンダーのFTMです。 僕は高校卒業後、専門学校へ進学しましたがいじめで中退し、その後、障害を持ってるのを利用して就労移行支援事業所に通いながら2年訓練を積み重ねて、その訓練をしている時にジェンダークリニックに通い始めて両親に内緒で注射を始め、訓練後社会人として女性として通っていました。 ですが、ある身分証がいらない郵便物が違う名前で送ってもらった時から僕の人生が変わりました。 初めは「偽名だよ」と両親に言っていましたが、3回目で継父からLINEで「お前はもう家に帰って来なくていい。」と書かれました。 その時はちょうど3回目の給料の証明書を受け取った日でした。 初給料は低く(15日ぐらいからパートに入った為)、両親に働き始めてからお金を催促されましたが「入れないよ」と言っていて、3回目の時に明細書で12万ぐらい入ると書いてあったので、「これで家にお金を入れて、家族を焼肉に連れていこう」とぐふふ気分で帰ってた時にでした。 だからこそ気分が落ち込み、その日のうちに警察にも言いましたが成人してる時点で「貴方が悪いなら謝らないとね?」と言われて終わりました。 その時、ちょうど2万ぐらいが手元にあり、通勤の券も切れてなかったので朝、自宅付近の満喫から通い、休日はプラプラしてましたが、お金が底を尽きた時に妹から「ここはあなたの家だから帰って来なよ」と言われて、泣いてそこから継父がいない時に帰ってましたがある日、また紙が部屋に貼ってあり、「日本語通じないんですか?」とか「縁を切ります」に泣いて、僕は「生きる意味ない」と思って首を吊ろうとしましたが、母親にバレて首吊りロープを下ろされ、下で馬鹿にしてきていらってきました。 その時には継父のLINEの件から職場でも上手く行かなくなってニートみたいになってました。 家族に入れるお金も「出てくしいいや」って入れませんでした。 母親にも話したら「貴方が男になるなら絶縁」との事で、妹だけ縁を切りませんでした。 そして、その日から3ヶ月後の今年、グループホームとグループホームの方が必死に頼んでくれたおかげで家と職場が決まり、引っ越し今に至ります。 だからこそ、この決断が良かったのか、それとももっとLGBT について話せば良かったのかどうすれば良かったのでしょうか? 回答よろしくお願いします ちなみに継父は母親の再婚相手です。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

同性の元恋人への想いに囚われ八方塞がり

当方お相手共に女性です。お相手とは共通の趣味を通してSNSで知り合い、やり取りを続けていくうち親密な関係となり、定期的に通話をする仲になりました。 通話を重ねていくうちにこの気持ちが趣味仲間や友達としての感情ではなく恋愛感情かもしれないと気づき、それを重くならないよう冗談めかして伝えたところ、彼女もまた同じ感情を抱いていたと真剣に伝えられました。両者ともに異性愛の自覚がありましたがお互いの気持ちを確認してお付き合いを始め、1度ですがお会いしてデートをした後肉体関係も持ちました。 しかしいざ付き合ってみると上手く行きません。 飛行機を要する程の遠距離、また同棲を視野に入れていたので同棲までの期間の考え方、どちらかが地元を離れなければならない事、ライフスタイルの違い、そして何より価値観に大きな違いがある事が徐々に分かり、頻繁に別れ話が挙がるようになりました。 彼女と幾度もの話し合いの末にお付き合いは難しいと結論に至り、恋人関係を解消した上で友人としてたまに連絡し合ったり長期休みに会ったりの関係を続けていく事になりました。 形的には円満な別れ方でしたがお互い気持ちが残ったままでの別れだった為、どうしても未練が残ります。 毎日のようにしていた通話もなくなり、心に大きな穴が空いたような心地で、趣味で気を紛らわそうにもその趣味自体が彼女を思い出す行為になってしまい、何をしても意識が彼女に囚われてしまいます。 彼女は別れ際に「悔しいけど私よりもっとあなたの事を大切にしてくれる人がいるよ、私に縛り付けておくのが申し訳ない」と言ってくれましたが、彼女への気持ちが残ったまま今後異性を好きになれる自信もなく、かといって彼女以外の女性とそういった関係になる気にもなれません。 互いに結婚願望が希薄な為、自分勝手な事だとは自覚しつつもあわよくば恋愛関係にはないけれど想い合う関係を未だに期待してしまいます。 連絡先は残っているのでいつでも連絡はできるのですがあちらの心理状況を推し量ることができず、無闇に連絡しない方がいいのではと考え、連絡を取りたいとは思いつつも別れの話し合いの通話を最後に未だに連絡を取れずにいます。 良い友達として割り切るのが1番いいのですが心がどうしてもついてきません。 何か現状を変えるお言葉を頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

女性ばかり好きになってしまう、地獄だ

こんにちは! 私は同性愛者の女です。 私は本当に苦しい想いをしています。 それは、『女性しか愛することができない』ということです。 大学時代、狂いそうなぐらい大好きな女性がいました。 そして社会人になってからも…この女性、素敵ね!と思うと、すぐに気になってしまいます。私は女の人が大好きなのです。 本当に愛した人は、見守るだけでも満足です。それだけで心か満たされます。その代わり、私がこうやって想うことは許してくださいと思います。 幼稚園ぐらいから、女性しか愛せませんでした。男性と付き合いしたことあるけれど愛せませんでした。このことは大切な親友しか知りません。 今気づきましたが、私は複数の人を好きになるのかもしれませんね? この前は大学時代のクラスメイト、この前はサークルの友達、今は親友のことが大好きです。このことも秘密です(笑)そして私は恋愛にトラウマがあって、1度騙されてしまったことがあるので警戒心がとても強いです。私はなんとしても女性と添い遂げたいです。相手の内面を大切にして、ずっと一緒にいたいのです。私はおかしいですか?一生に1度でいいから、素晴らしい女性と付き合いたいのです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ