hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

神社で写真を撮ると…

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

神社で写真を撮ると必ず電源が落ちて撮れなくなるんですが、これって何かの見えない力が動いてるんでしょうか?
その場を離れると普通に電源が入りますし
写真も撮れます。
徳川家康のお墓を写真に撮った時にシャッターは切れたのに画面が真っ黒になって写真自体が無くなってました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おはようございます。

 不思議ですね。
 仏教はそのようなオカルトとは無関係なので、仏教的には説明はつきません。

 私が神社で写真を撮ってもちゃんと映りますし、家康公の墓所はウチの近所ですが、そのような話は聞いたことがありません。もし「見えない力」が働いているなら、100%そのようになるはずですが、現象はあなたのカメラだけで発生していますので、カメラに何か原因があるのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

拝読させて頂きました。一度カメラをメーカーに点検してもらいましょう。精密機器ですから様々な要因によってそのような現象が起こる可能性があるかと思います。もしもそれでも何の問題がないのであるならば、その神社さまにてお清めしてもらってみてはいかがでしょうか?
気持ちの問題もあるかもしれないですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のだけではなく、主人のも同じ現象が起きたので、気になったのですが、たまたま何かのトラブルが起きたのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございます。
カメラのトラブルなのかもしれませんね。
その後、普通に使えてるのでたまたまだったのかもしれません。
念の為にカメラをみてもらおうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ