不思議なことが続いたので、質問します。 私は、有名な稲荷神社の鈴を持っています。厄除けのために買いました。 毎日、一日の終わりに、【今日も平和に健康に、安全に過ごせてありがとうございました】とお礼を言っています。 で、ある日、行ったこともない神社にお参りをする夢を見ました。そこには巨大な白い狐の像があって、不思議だなーと思いながらお参りしました。 そして先日、パソコンのキーボードに200ml以上の水をこぼしてしまいました。絶対にやばい状態だったのに、次の日にはウソみたいに元通りになったんです、。確かにお稲荷さんの鈴に[パソコンを直してください🙏]と、お願いはしましたが、本当になおってしまうなんて…。 この鈴のおかけで危険なことから守ってもらえたことが他にもあります。 不思議な気がしてなりません。やっぱり、お稲荷さんの力でしょうか?
神社や神様のことをお坊さんにお聞きするのはお門違いかもしれませんが、皆様方の知識や観点などをお聞きしたいということ、そして真剣に悩んであるので投稿させていただきます。 以前、地元の神様のお声が聞こえるという占い師さん兼霊能者さんに悩みがあったので電話で予約を取ろうとしました。 1回目のお電話で、動悸がしたり悪寒がすると申し上げたら、それは霊がついていると言われました。ただ、提示していただいた日程が合わず、別の占い師の方にすでに予約をしていたこともありまたご連絡しますと申し上げました。 今考えると、他の占い師さんと比較するのは業界柄良くなかったです。 1日ほど経ち、 2回目のお電話できちんと予約しようと OOのことで相談したい、と私が申し上げると、そんなこと気にするな! 気にするなと神様が怒っている! あなたの守護霊も怒っている!と言われ、全然お話を聞いてくれず、話そうとすると そんなわがままなのは狐がついてる! と電話先で怒られ、切られました。 怒らせてしまい申し訳ない、確かに霊がついているのかも、と思い、謝罪の電話と予約の電話を入れました。これで3回目のお電話です。 そして鑑定前日になり、 他の占い師の方に相談してしまったし、 怒ってしまって怖いし、 行くことを迷い始めました。 そのため、前日キャンセルにはなりますがキャンセルの意向を伝えようと思いました。 4回目のお電話になります。 「怖くて行くことを迷っている、(キャンセルをしたい)」とお伝えしたら 「ネガティブな人は神様お断りだよ」 と言われ、切られ、着信拒否されました。 曖昧な断れ方であったため、キャンセル確認のお電話をしました。これで5回目になります。 キャンセルはきちんとされていたらしく、ただ口調が怒っており、「もしかして神様怒っていらっしゃいますか?」とお聞きしたら「怒ってるよ」と返答されました。 どうしたらいいかとお聞きしても「わからない」との一点張りでした。これ以上聞いても怒らせるだけなので、これ以上は聞けませんでした。 霊や狐がついている、 そしてトドメの「神様が怒っている」という言葉が、バチが当たるのか、怖くて怖くて仕方ありません。 そこでお聞きしたいのが、 神様は本当に怒るのでしょうか。 これをお聞きしたいです。 長文になりましたがどうぞよろしくお願いいたします。
先日アプリをやっていたら私にいいねがきていたので見たら本人の画像とは他に画像に夜撮ったような神社の祭壇?(神様が祀られてるような写真)を見てしまいました。趣味の欄にお化けと書かれており私自身夜に、しかも写真で見せしめのように神様の祭壇を撮ってマッチングアプリに載せているような人が気持ち悪くてすぐにブロックしました。見ただけで私にも祟りや悪い神様や幽霊さんが憑く可能性はあるのでしょうか?
私は定期的に鶴岡八幡宮の方にお参りに行かさせていただくのですが お参りの時にまた1月6日に行かさせて頂きますと言って神社を出たと思うのですが11月6日と言ったかもしれないと後から不安になり 神様の目の前では無いのですがこれが起きたら11月6日にしようと思い実行した事が 達成されたのですが 考えてみるとその日は行けない日で 今日の行こうと思いましたが体調があまり良くありません 熱も無く行けなくも無いとは思いますが 住んでる場所からまぁまぁの距離があり ちょっとキツイかもしれません 別日にしたほうが良いでしょうか? それとも最初に思った 1月6日に行くべきでしょうか 治ったとしてもすぐに行ける状況ではなく 結局11月6日には行けないのです 治って時間が合えばすぐ行くべきでしょうか
つい調子に乗って神様や幽霊さんの悪口を言ってしまいます。その度に心の中や口に出して何度も謝るのですが(今朝もお参りしました)ゆかりのある神社にも調子に乗ってしまった場合毎回お参りに行くべきなのでしょうか?気乗りしない、疲れたというときは行かない方がいいと言われていますが何か悪いことが起きてしまわないか心配です。
義父が今まで神棚のお掃除などをしていましたが、昨年11月に急逝しました。 神棚のお掃除はどのくらいの頻度で行った方が良いでしょうか? 水は毎日 榊、酒、塩、米は1日と15日に新しいものに入れ替えてます。 水拭きは良くないと聞いた事あるんですが良くないのでしょうか? ろうそくがあり義父は火を灯してましたが神様に火がうつってしまったら危険なので灯してません。大丈夫でしょうか? 色々、質問して申し訳ありません。 回答宜しくお願い致します。
散歩の距離にちょうど良く、稲荷ではない神社へお参りに行くのが好きなので何回も行ってしまいます。 多くても1日2回くらいです。 基本的に生きてることへの感謝、いやなことがあった時の息抜きで訪れています。 お賽銭を入れないときのほうが多いです、10円が縁起が悪くなかったらもう少し頻繁に入れられると思うのですが...。 抽象的な相談内容ですみません、大丈夫だと思いますか?
お寺ではなく神社でいただいた物についてなのですが、どうすればいいのか迷っているのでご教示ください。 数年前、神社で結婚式を行いました。その時、色々な記念品と一緒にお菓子をいただいたのですが、食べきることが出来ず手元に残ってしまいました。 神様からいただいた物なので、ゴミ袋に入れて処分するのは気が引けます。 様々な物を受け付けてもらえるというお焚き上げサイトに依頼しようかとも考えたのですが、縁もゆかりもない神社で処分してもらうのは変かなと思い…かといって結婚式を挙げた神社にお返しするのも失礼な気がして、結局どうにもできていません。 よくないことをしてしまったと、反省しています。せめて一番失礼のない方法で処分出来たらと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
以前、京都旅行で、哲学の道を友人と歩いていて、大豊神社で休みました。誰も居ず。社務所も開いておりませんでした。ネズミが神様だ。すごいね。と友人と話していました。最近たまたま大豊神社を検索したら、お札やお守りを授与していました。参拝する人が増えたのか、と嬉しくなり、郵送でお札を頂きました。 私はハムスターを長年飼っていて、大豊さまに亡くなったハムスターの供養をお願いしようと思いましたが、神道は死を穢れと言って嫌がるのではなかったか?と思い。ハムスターの供養をお願いすることをやめました。やはり亡くなった人や動物のご供養は、神様に頼むものではなく、仏様にお願いすることでしょうか?
私は、虐待を受けて育ち、眼のガンと闘い視力障害を持ちました。社会生活には支障なくお仕事をしてますが、この事実をお話しすれば、遠退いて行きます。 私が、何かいけない事をし神様を怒らして私を幸せに導いてはくれないのでしょうか? 私は、虐待を受けて自殺まで考え、誰からも私は、愛されないのでしょうか? 私は、何の為に産まれて来たのでしょうか? 私は、誰かさえ分かりません。 私は、どうして生きているのか分かりません。 私は、笑い方も泣き方も知りません。 知っているのは、愛されない悲しさと振り向いてもらえないさみしさと絶望だけです。 知りたいです。私は、何の為に産まれて来たのか知りたいです。 助けてと叫んでも叫んでも誰も助けてくれなかった。 私は、誰なのでしょう? 教えて下さい
カトリックですが、神父さんに相談しても解決しないので、こちらにおすがりしています。 数年前、ヒルティと言う偉人の書いた幸福論3部作に心酔しました。良い事も書かれていて非常に感銘を受けました。只、迷信も結構書かれていて、、書物や場合によっては人との出会いは導き、とか。人との出会いは導き、と言う事を信じてしまい、当時出会った人と結婚しましたが、タイプの方では無かったのですぐに苦しくなり、、やむ無く離婚を申し出て相手を非常に傷付けました。私もそんなひどい事を自分がした事に傷付きました。以来6年半経ちますが、神は何故こんな事をしたんだろうと、考えています。答えは勿論ありません。神を信じられなくなってしまいました。辛いです。神父さんとかは、その出会いにも別れにも意味があると言いますが、彼女の嘆きを見た私には、意味があったとは思えません。何でこんなひどい事を神はしたんだろうと悩み苦しんでいます。神は予定はしない、と神父は言うのですが、納得いきません。ヒルティが迷信を書いていたのを信じたのが悪かったと思っていますが、抜け出せません。どうしたらいいのかなぁ、、何卒宜しくお願い申し上げます。
大黒天様と大自在様は何が違うのでしょうか? 両天部シヴァ神ですよね?
こんにちは。表題の件について質問させて下さい。 忌中には、天部の神様を祀ってあるお寺に参ってはいけないという話を聞きました。 理由は「死は穢れで、特に聖天さんなんかは穢れを嫌うから」「天部の神様は人間に近いから、死を思い出させることで荒れ狂ってしまうから」「本当は神様はそんなこと気にしないんだけど、あなたが悲しいときに無理してお参りしなくていいよ、という意味だ」など、お坊さんによって様々なようです。 私も最近祖母を亡くしました。 祖母とは生前不仲でしたが、遺体を見ていると「生まれて生きて死ぬとは本当に大仕事で、この人はそれをやってのけたんだな。お疲れ様」と素直に見送る気持ちになれました。 死ぬのは怖いけど、それは死に際しての苦痛への恐怖が主であって、死自体はどんな生き物にも訪れるものですし、決して穢れではないと思うのです。 肉体が腐ることだって、微生物に分解され、本来なら動物や植物の糧になり、土に還るという尊い過程です。 何なら生きることより尊いと思うし、衛生管理のため仕方ないとはいえ、死んでまで化石燃料バンバン使って骨にして何の役にも立たない壺に収めて保管して、アホらし、とすら思いました。 そう考えると、「死は穢れだから」とか「天部の神様が死を恐れるから」という理由は、個人的にはあまりしっくり来ません。 人によって死への解釈や意見は違うものでしょうが、実際のところ、天部の神様にとって人間の死とはどういう扱いなのでしょうか? どうして忌中に参ってはいけないのでしょう? 現役のお坊さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
カトリックのクリスチャンですが、神父さんに相談しても一向に解決しないので、こちらにお縋りしています。 数年前に偉人のヒルティと言う人の幸福論と言う著作を読んで心酔しました。何度も繰り返し読みました。確かに良い事も書いてあったのですが、書物や人との出会いは導き、と書いてあったりして、当時の私は私の知らない宗教の神秘かと思い、信じてしまいました。当時出会った女性が自分のタイプでは無かったにも関わらず、運命の人だと信じて結婚しました。直ぐに苦しくなって耐えられない位になり、やむ無く別れをお願いして離婚しました。彼女は号泣して私の胸も引き裂かれる様でした。 以来6年余りが経過しますが、未だ神に逆らって離婚したと言う気持ちが無くなりません。どうして神はこんな事をしたのだろうと答えの出ない問いを続けて苦しんでいます。でも神を信じているから、答えが欲しくて。神父さんにも相談してみましたが、キリスト教も誤った解釈があるとかとは、絶対に言われないので、一向に楽になりません。地獄を彷徨っています。神が何故不幸になる様な事に導いたのかなぁ。どうか宜しくお願い申し上げます。死にたい位辛くてなりません。涙
最近、狐に呼ばれているような気がします。稲荷神社に参る必要性を感じているのですが、どこの稲荷神社に行けばよいのかわかりません。 20歳の時に初めて参り強く心惹かれ、なんとなく購入してきた狐のぬいぐるみを会社に居る間ずっとお世話させていただいていた京都の伏見稲荷大社が筆頭ですが、子供の頃に毎日通っていた千駄木の満足稲荷、今は両親の離婚に伴い縁のない実父の家が代々氏子を務める根津の根津神社内の乙女稲荷、生まれた病院の隣の湯島の花姫稲荷にも縁があります。現実問題として現住所が東京であるため、伏見稲荷大社以外でも失礼にあたらないのであれば、そちらに参りたくもあります。 また、昨年は自殺を考えるまで思い詰めたいた時期もあったのですが、その際に縁もゆかりもなかった女性に救われました。その方とは今は連絡が取れないのですが、不思議な人で、どうも今を思うと言動の節々や所作から、狐だったような気がしてなりません。ただ、この方は仏教系の荼枳尼天に近い気もしており、そうなると仏教系の豊川稲荷に行くべきかもしれません。 祀るにあたってリスクがあると言われる稲荷神ではありますが、それだけに失礼のないよう調査しており、また、この機会に一生祀る覚悟もあります。そうでなくとも、召喚には応ずるべきですし、もしも本当に自殺の間際から救ってくださったのがお狐様であるなら、お礼は言うべきだと強く感じています。故に、気軽に選択できずにいろいろ調べている現状です。 神仏には何かを求めるものではなく、あくまで個人の努力を応援してくださる存在として、私個人の思想と行動を中心に考えるべきということも重々承知しており、現実的な偶然を神秘的な問題と混同する危うさも理解しています。しかし、今回は、なんとなく重要な問題のような気がするので、心の問題というよりも、宗教学・民俗学的問題としての情報を求めています。 稲荷神の分霊に関して、総本宮である伏見・豊川の祭神と、それ以外の全国の稲荷神社の祭神は、神道系仏教系の同カテゴリの稲荷であればそれぞれが等しくどこからでもアクセスできるのか、派遣され憑いてくださるという眷属に関してはどのようなシステムで運営されているのか、全国の稲荷神社に参拝して信心を納めても良いものなのか、宗教学・民俗学に詳しい方がおられましたら、回答もしくは書籍の紹介いただけると幸いです。
私は幼い頃、お店の物や友達の物、学校の備品などを盗んでしまっています。 ですが、それらはすべて見つからず、謝罪もできぬまま終わってしまいました。 そのことをずっと後悔して生きてきました。 赦されたくて、私は今まで自分よりも他人を優先し、他人に優しくするよう心がけて生きてきました。 今も困っている人の役に立てるような仕事に就くために一生懸命勉強しています。 正直おこがましいですが、自分は他人より人に優しく、真面目生きていると胸を張って言えます。 ですが、これもすべて私が私の罪を償うためにしていることであって、私のエゴです。 本当に優しい人にはなれていません。 少なからず見返りを求めてしまっていますし 他人によく思われたい、愛されたいと思ってしまっています。 私の罪滅ぼしのために他人を利用しているように思えてしまって自分が嫌になってしまいました。 私のしたことはいくら子供だったからとはいえ、到底許されることではありません。 今まで盗みを働いてしまった何件かのお店には謝りに行ったりしたのですが、潰れてしまっていたり、遠くにあって行けなかったり、そもそも場所を忘れてしまったりして謝罪できない所もありました。 友達も今どこにいるのか分かりません。 学校にも数年前のことを言っても先生も変わっているだろうし、迷惑になるかもしれないと思い、行けていません。 盗んだものも、もう手元にないんです。 こんな私は赦されないですよね。 すごく身勝手ですが、地獄には行きたくないです。 赦されたいです。 見返りを求めない、本当に優しい人になりたいです。 最近では考えすぎて食事も喉を通らなくなってしまいました。体調も崩しがちです。 何をしても楽しいと思えません。 友達や家族に優しくされるたび申し訳なくなります。 神様から罰を与えられたのでしょうか。 自分が気づけていないだけできっと私は今まで、他にもたくさん罪を犯していると思います。 こんな私は幸せになってはいけないのでしょうか? 助けてください。
私は統合失調症で、幻聴や人と関わるときの対策として外に居るときにイヤホンをすることがとても多いです。 また、散歩をしたいと思うときに神社がとても良い目的地になっており、お賽銭をしていた時期もありました(1円玉だと不利益になるらしいので、5円以上、多いときは100円以上を入れていました)。 しかし、神社に入るときにもイヤホンをしても良いか、とても迷ってだいぶ前に神社へ行くのを辞めてしまいました。 個人的には、ただの対策で不敬を働いているつもりはないのですが、やっぱり抵抗があり、イヤホンを外すのと天秤にかけたときに、行かないという選択になりました。 もしよろしければご意見をお聞かせいただけないでしょうか、何卒よろしくお願い申し上げます。
久しぶりの投稿失礼します。 私は以前仕事がクビになった原因である仏教を心底恨んでましたが、色々ありまして今では仏教こそが大切なものだと考えが変わっています。 そこから派生して神社にも参拝し八百万の神も大切にしようと考えているのですが、神道政治連盟の存在を最近知り困惑しています。 この団体はLGBTQを精神疾患扱いしたり選択的夫婦別姓に反対(伝統を壊すという理屈だが、古来から江戸までは夫婦別姓が学者の間では定説)など政治色の強い団体です。 これだけでも嫌なのですが自分たちの主張に賛同するか否かの書類を自民党議員に送り、誓約する見返りに組織投票を行うといった団体です。 自分の思想と異なる団体があっても別に構わないのですが、問題は私が納めた神社の賽銭がその団体の活動資金になっていることです。 神様には罪がないと思って参拝はしますが、賽銭はしなかったり、再建が必要そうな小さな神社でもほんの少ししか賽銭をしません。果たしてご利益があるのか、また、申し訳ない気持ちになります。(本当ならもっと賽銭したいです) 私の参拝の方法は間違ってますでしょうか?また、何か良い参拝の方法があれば御指導の程よろしくお願いします
いつも有難うございます ひょんな事からガネーシャ様の木像を家に迎えることになりました。 家には 歓喜天様、荼枳尼天様、愛染明王様、大日如来様、歓喜天様のご祈祷の木札、があり、この書いた順番でお祈りや真言をして、お盆などの仏様にご挨拶させて頂いております。 ガネーシャ様については調べるとどんな神に帰依していても最初に拝むと書かれているもの以外調べても分からず困っています アドバイスを頂ければ幸いです、よろしくお願いします( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ ) ※祀り方や祈り方については人によっては不快な場合もあると思いますが、そういった部分はスルーして頂けたら幸いです
先日、鶴岡八幡宮にて、茅の輪くぐりをしました。 誰もいなかったので、説明をみながら左右左と一人でくぐって手を合わせました。 後からよく見ると、一人でやらないで下さいとの文言がありました。 やってはいけない事をやってしまったのでしょうか。 怖くなっています。 どういう意味で一人でやらないでと書いてあるのか知りたいのです。 気になり始めるとこわくなり、その日以降、小さい事ですが、悪い事、不安な事が連続して起こっています。 ご教授願います。 よろしくお願いします。