浮わついてしまう自分の気持ち
私は既婚者で可愛い娘もいます。ですが最近気になる人ができてしまいました。
夫は家庭を大切にしてくれていますし、娘は可愛い盛りです。とても幸せなのに、ふとしたときにその男性のことを考えてしまいます。
いけないことだと分かっています。大切にしなきゃいけない家族を大切にできていない自分が情けないです。
その男性は先生なので、私が病院を変えれば会う機会もなくなります。しかしまだ変えられていません。
どうか助言をお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分に嘘をつかない
拝読致しました。
あなたの家庭を第三者の私から見れば、とても幸せそうに感じます。
現実、何ら不満も見受けられませんし。
なのに、幸せなはずのあなたは、それを充分に実感できずにいます。
理由は心に想う人が存在するから。
恋をされたのです。
それはいけない事なのでしょうか?
解釈の仕方によっては、NGなのかも知れません。
ですが、人の心ほど頼り無いものはありません。
あなたは想うだけで、現実にその方へ気持ちを伝えた訳ではなく、直接関わろうとも考えておられません。
むしろそこに注目すべきです。
しっかりと守るところは守っておられるのですよ。
まずは、幸せになることを考えて下さい。
それが、ご家族の幸せにも繋がります。
そのためには、ご自身の感情を、素直に受け止めるのです。
想うだけなど、そんなの自由です。
そこを否定するから、自分を苦しめることになるのです。
すると、余計に意識し、悪循環にもなりかねません。
さらっと、素敵な人がいるんだな、と。
それくらいの気持ちでいるほうが、自分に正直でいることが、楽に生きる道なのです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
お叱りの言葉を頂いて当然だと思っていたのに、その様に言って頂いて涙がでました。
自分に正直でいること、大切にします。
そして大切な家族をこれかも大切にします。
本当にありがとうございました。