hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

頑張れない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

6年前の話です
結婚を考えていた女性がいました
自分には勿体無いような人でとても素敵な女性でした

普段は弱音を吐くような人ではないのですが
一度だけ「もうしんどいな」と彼女は言いました
その時、私は珍しいこともあるもんだとしっかり受け止めてやれず
それから半年後、彼女は自殺してしまいました

それから、何をやっても本当に心の底から楽しむことはできなくなり
仕事をしていても、心の底では仕事や会社なんか
どうでもいいと思ってしまいます

どこかに出かけた時も、一緒に来たかったなとか
なにか食べても、一緒に食べたかったなと
未だにそれしか考えられません

あの時の彼女のつぶやきを聞いてしっかり受け止めていたら
彼女は救えたのではないかという後悔がずっと心に残っていて
生きる気力が湧きません

今は死なないから生きてるだけ
でもこれじゃダメだと思って立ち直って真っ当に生きよう
頑張ろうと思うのですが、頑張りきれません

私は一体この先どうやって生きていけば良いのでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなただからこそ、できることがある!

最愛の女性を救えなかったこと、後悔してもしきれないと思います。

もし私も同じ立場だったらと思うと、そのことはおそらく一生心に残ってしまうでしょう。

しかし、そのことであなた自身がいつまでも気に病み、生きる気力を失ってしまうのであれば、亡くなられた方もずっとうかばれないでしょう。

だからと言って、その方のことを忘れて楽しく生きろと言っているわけではありません。
亡くなられた方を胸に抱きながら、新たな気持ちで前に踏み出していただきたいのです。

たとえば、亡くなられた方の供養をお寺にお願いしたりしていますか?そうすることで、あなた自身の気持ちに少し整理が付くかもしれませんし、亡くなられた方の現在の苦しみを少しでも取り除くことができます。

また、あなたがそのような辛い経験をされたことで、似たような境遇の方を救えるかもしれません。もしくは、何らかのSOSを出されている方を他の人より敏感に察知し、悩みを聞いてあげることができるかもしれません。

質問者さんは30代ということで、まだまだこの先の人生があります。残りの人生をどう生きるか、亡くなられた女性の分までしっかり生きていただければ、必ずや亡くなられた方もうかばれるでしょう。

頭ではそのように理解していても、心が付いて行かないかもしれません。
そんなときは、また質問なさって下さい!
一歩を踏み出せるためのお手伝いをさせていただきますので。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

拝読させて頂きました。

大切な方が突然お亡くなりになられて今でもあなたは大変悲しみや後悔にさいなまれていらっしゃるのですね。
そうですね、あなたがそうお感じなさるのももっともかと思います。

宜しければあなたのお気持ちをこの場所でもお話しなさってくださいね。

今でもあなた自身の中でその方との様々な思い出や伝えたいことやしてあげたいことがあるでしょうからね。

その方への深い愛情や思いをそのままここでもお話しなさってください。

また同時にその方へありのままのお気持ちを手を合わせながらお伝えなさってくださいね。

その方はすでに仏様の元で心安らかになられて穏やかになり、あなたのそのままのお気持ちをうけとめてくださいます。

その方がお亡くなりになられたのはあなたのせいではありません。

様々な要因や経過がその方をそう選択せずにはならないところに追い込んでしまったのでしょう。

悲しみや後悔は尽きないでしょうけれどもその思いをしっかりとお伝えなさってください。そしてお話しなさってくださいね。

その方はあなたをいつでも受け入れてくださいますからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お答え頂いてありがとうございます。

自分よりも彼女のことの方が大切で、まさに人生これからという時の出来事で
その時に感じた絶望感は今も変わっていません。

二人とも人に迷惑をかけないようにと真面目に善良に生きてきたのに、
何故どうしてこんな仕打ちを受けなくてはならないのか
前世からの罪でも背負っているのかとさえ思ってしまいます。

相手の親御様のものすごく悲しんで辛そうな様子をずっと見てるので
今の所自死するつもりはないのですが、今仮に通り魔に刺されてしまっても
やっと楽になれる、くらいの感情しか湧きません。
これでは駄目だと分かってはいるんですけど…

でも、ここで他の方が書かれている投稿を色々と拝見させていただき
同じ気持ちの方が居るのを見て、少しだけ救われました。
ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ