hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏が良く分からない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

私には、5年付き合ってる彼氏がいますが最近になってつまらなくなってしまいました。
と言うのも、テレビや読書、音楽といった娯楽に興味が無いらしく、私も話すのが苦手ですが頑張って話題を振っても会話が成り立ちません。
それより、常をいちゃいちゃしたいタイプでテレビ見てようがケータイ見てようが、すぐイチャつこうとして恐怖さえ感じます。
私は、テレビ見て、何々が面白いね だとか何気無い会話してバカ笑いしたいです。
彼を変えることは出来ますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

う~ん…

ご相談拝読しました。

>が最近になってつまらなくなってしまいました

とのことですが、以前のご相談を拝読しますと、二年も前から同様のお悩みをお抱えですね。初めての彼氏さんということで別れるのにも不安や迷いが生じて決断がつかないといったところでしょうか。

この二年間、彼に変わって欲しいということは伝えましたか?何度か伝えているのに何も変わっていないとしたらそれが答えではないでしょうか。

もしもまだ伝えていないのならここに書いていただいた内容をそのままお伝えしてみましょう。
恐いくらいに感じることもあること、一緒にお話しして楽しみたいこと、それを伝えても何も応えようとしてくれないのならば決断は早い方がいいかもしれません。その場合はキッパリハッキリと伝えましょうね。

もちろんそうではなくあなたがこれからも彼とのお付き合いを続けていきたいのであれば、根気よく伝え続けるのもそうですが、あなたの方が彼があなたの希望するような過ごし方には不向きであることを受け入れなければならないのでしょう。

お付き合いされた年月も長いですからから決断をするのも大変でしょう。しかし五年も経てばイチャイチャ具合も落ち着いてくる傾向の方が多いとは思いますので、彼が五年もその感じだと言うのならばこれからも変わることは難しいのかなと個人的には思います…。

今、TVではキングオ〇コントが放送されてますね。とりあえず一緒に見ない?と誘ってみては?

5
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

吉武文法様。
返事遅れて大変申し訳ありません。
決断に迷いを感じている事は確かです。
そして、ズルズルしてしまう自分の弱さも悪い所だと思っています。
もう一度ゆっくり話し合いしたいと思います。
そして、どうしても駄目だったら相性が合わないと思ってお別れしたいと思います。
回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ