hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

好きな理由がわからない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

好きになることに理由は要りますか?(長文です。

僕は中1のとき同じクラスだった女の子を突然好きになりました。しかし、好きになったのは、中学卒業してその子と離れてから、6年後です。
その子とは、小6のときは同じクラスだったけど、全然接点がなく同じクラスだったことにも気づきませんでした。でも、中1のときまた同じクラスになってはじめての班で一緒になって、その子と行動を共にする機会がありました。でも、その子と僕は、あまりに性格が違うので、そのときはあまり喋りませんでした。そして、僕は、嫌いな人ということで、その子のことが気になり始めました。
どこが嫌いなのかと観察してみると、自信満々なところが気に入りませんでした。そのとき僕は、家庭不和があり、離婚寸前の家庭で育っていて、さらに自分は勉強や運動が苦手で、全てにおいて最悪の自分に自信が持てないでいました。だから、やはりその子はあまり好きにはなれませんでした。

時は経ち、6年経ったある日、突然その子のことを思い出しました。雷に打たれたような衝撃がありました。まさに、自分はあの時の彼女のように、自信に満ち溢れた存在になっていたのです。そこで、あの時の彼女の気持ちが分かったような気がしました。

そこで彼女に連絡を取りました。
僕の想いを伝えました。
そうしたら、音信不通になってしまいました。
そのとき僕はひとりで舞い上がっていて、頭がおかしい状態でした。
そして、いろいろあり、病院で診断してもらったところ、その状態は統合失調症と言われました。

よくいう神の声が聞こえるというやつではなく、彼女の声が僕のなかでは聴こえていました。

僕がおかしいとは思いますが、彼女のことは今でも夢に出てきます。

多分僕のなかでは、かなり大切な存在な気がします。
ところが、なぜ彼女が好きなのかわかりません。
そもそも、好きなことに理由はいるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きになるのに理由はいりませんよ!

質問読ませていただきました。

結論から申しますと、好きになるのに理由はいりません。

逆に考えるなら、好きになるのに理由がいるとしたなら、その理由を除き取れば相手のことを好きで無くなるということです。
しかし、なかなか自分の感情はそう思い通りにいきませんよね。
特に、恋は盲目とよく申しますように、好きという感情は素敵なものであると同時に、制御しがたい厄介な感情でもあります。

また、相手のことを好きだと思っている分には自分の自由です。
誰に迷惑かけてるわけでもありませんから。

ただし、相手とお付き合いする段になると話は変わってきます。
お互いの気持ちが向き合って、初めてお付き合いが始まるのですから。

rosu1214さんが、彼女のどのような声を聞かれたのかはわかりませんが、好きな相手であればこそ、必要以上に迷惑をかけないように配慮することも大切になってくると思いますよ!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

好きになるのに理由なんてありません!

rosu1214さん
ご質問読ませていただきました。
6年経ってから人を好きになるなんてなかなかドラマチックですね!

音信不通になってしまったのは残念ですが、ご縁があればきっとまた連絡が取れると思います。

なぜ好きになったか、
今の自分と似ているから?
自信に満ち溢れていたから?
かわいかったから?

そもそも理由があったとしても、そんなに単純なことではなさそうです。
自分側の理由や、相手側の理由など、色々なことが複雑に混ざり合い好きになるのでしょう。

何かは分かりませんが、そもそも人を好きになるのに、理由なんてありません。
理屈じゃないんです。
本能で人を好きになるんだと思います!

恋とは、自分の頭で考えることが出来ない、もっともっと理屈を超越したものかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

広島市内中心部の寺町・品龍寺の副住職をしています。 2017年まで東京のお寺で働いていました。 浄土真宗のお坊さんですが、専門用語は出来るだけ使わず、普段通りの言葉を心がけています。回答は個人的な意見や解釈もありますのでご理解ください。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます!
ご縁があることに期待しています。
他の人を好きになろうとしたのですが、やはり彼女のことが好きです。
しかし、彼女が僕のことを印象的に憶えていた訳では無いと思います。
多分僕の変化に驚いたんだと思います。

僕はまだ彼女のパートナーとして相応しくないです。
それどころか、病気に罹り、彼女の存在から、遠のくばかりです。
だから僕は、やるべきことをしっかりやるしかないと思っています。

いつか、彼女に会えたら、僕はどんな顔をするのでしょうか?

楽しみです。

誠海さん
回答ありがとうございます!
もう声が聞こえることはあまりありません。
ですが、彼女ともう一度会ったとき、どうなるかは、わかりません。
なので、彼女に迷惑がかかるようであれば、僕は、彼女とは関わりません。
彼女の幸せを第一に優先していたいです。
僕自身はそれでは幸せにはなれないと思いますけどね。

追記
彼女のことは深く考えないことにします。そして、自然の流れに身をまかせることにします。自分のできることをやるだけです。以上

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ