好きな人の気持ちを焦ってしまう。
最近、また好きな人ができて、趣味が同じで話を楽しくするのですが
彼女が仕事が忙しいといってデートに応じてくれません。
「本当は恋人がいるんじゃないか」「騙されているのではないか」
など相手の女性のことを疑ってしまいます。
頭からそのことが離れません。彼女にその気がなくても自分の気持ちは伝えるつもりなのですが、その気がないならあきらめるしかないのでしょうか?
いつも好きな人には好かれないで終ってしまいます。自分が今できることはなんでしょうか?
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ゆっくり相手を知っていこう(﹡´◡`﹡ )
趣味の話をするとき、彼女はどんな反応かな?
笑顔が出たり、話が弾んでいる感じがする?
デートに誘うのも、ドキドキして勇気が要るよね〜
誘っているのに、彼女とのタイミングが合わず、上手くいかないんだね。
年末だし、本当に仕事でバタバタしているのかもしれないよ。焦らず、まずは、メールなんかで、互いのことを良く知る関係になろう。
そしたら、一緒に食事に行ってもいいかな〜って、彼女のほうも気持ちが動くかも知れない。
ゆっくり、相手を知っていこう(﹡´◡`﹡ )
余裕のある男になってみましょう!
質問読ませていただきました。
好きな人ができると、気持ちが焦ってしまう。なかなか自制心が効かなくなりますし、余計な考えや妄想も膨らんでしまいますよね。私もそんなところがありました。心中お察しいたします。
何事にも言えることですが、余裕のないときというのは焦ってしまい、結果を早急に求めて心がせわしなくなっております。そういう心の状態というのは、知らず知らずのうちに言動に表れ、相手に透けて見えます。
さて、そんな状態の男性を見たとき、女性は恋愛対象としてどう思うでしょうか?
一概にみんなそうだとは申しませんが、「余裕があって、自分を包み込んで守ってくれそうな男性」に惹かれる女性の方が多いのではないでしょうか?
もちろん、最終的に自分の気持ちを伝えることは大切です。伝えなければ始まりませんし、伝えないことで後悔するくらいなら、伝えて後悔する方が、後で思い返したときにすっきりするでしょう。
しかし、そこに至るまでの過程で、少しでも余裕のある男になる努力をしてみてはいかがでしょうか。
まずは、あまり必要以上に相手を追っかけ回さないことです。そして、工夫してその相手のことを考えない時間を作ることです。
結果が常に上手くいくとは限りませんが、何か参考にしていただければありがたく思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。コメントをもらって少し落ち着いて冷静になれました。
自分の時間も大切にしつつ、焦らずじっくりアプローチしていこうと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )