hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼氏がいるのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

はじめまして。
初めてこちらで相談させていただきます。
長いのですが、少しの間お付き合いしてくださると嬉しいです。

現在大学四年で、もうすぐ卒業し就職します。
私には大学院生の2歳年上の彼氏がおり、付き合って1年ちょっと経ちます。彼は優しく、いつも私を優先に考えてくれ、間違っていることははっきり叱ってくれ、恋人としても人間としてもとても尊敬しています。向こうは恋人優先したい派で、私は友達も恋人もどちらも大切にしたい派で、そういう価値観の違いで喧嘩はたまにしてしまうのですが、普段は平和です。

ですが、彼とは遠距離恋愛をしており、そのせいなのかわからないのですが、新たに気になる人ができてしまいました。その人は大学の後輩で学年は2つ離れています。彼とは2年前に出会いました。初めはただの後輩だったのですが、向こうから少しずつアプローチをしてくるようになり、だんだん私も気になってしまい、おそらく好きになってしまいました。なんといっても見た目がドストライクで性格も真面目で優しい人です。ダメとわかっていても後輩にご飯を誘われたら会いに行ってしまう私がいます。LINEのやりとりもしてしまいます。

もし自分が彼氏の立場だったら他の人に目移りする彼女は最低だし、私が彼氏に同じことされても嫌です。私は彼氏が大事なので傷つけるようなことはしたくありません。ですが、後輩のことを日に日に好きになっていく自分がいます。二兎を追う者は一兎をも得ずという言葉が毎日頭をよぎり、このことばかりずっと悩んでいてどうしようもありません。どちらを選ぶべきか、そんなことは誰にもわかりません。

こんなこと相談されても困るかもしれませんが、
助言をいただけませんでしょうか。お願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分で選んだ結果を自分で受け止めていきましょう!

質問読ませていただきました。

恋愛感情というのは、前触れもなくやってきますし、なかなか自分でコントロールすることが
難しい場合もあります。
恋愛で心を満たされることもあればかき乱されることもあるし、下手をしたら身を滅ぼしてしまうこともある・・・なんとも言いがたい感情とも言えるでしょう。
もちろん、素敵な恋愛を貫き通せるのであれば何の心配もないんですけどね。

さてはるさんは、とても真面目で相手の痛みを分かろうとする素敵な方のように見受けられます。そんな相手を思いやろうとされるはるさんだから、今の状態に思い悩んでおられるのですね。
おっしゃるように、どちらを選ぶべきかなんてことは誰にも分かりません。しかし、このまま自分の感情に流されてどちらかを選ばないままずるずるいってしまえば、真面目なはるさんは必ず将来思い悩むでしょう。「相手に悪いことをしてしまった」「私は幸せになる資格はない」といったような感情が芽生えて、自分を追い詰めてしまうのではないでしょうか。

ですので、「どちらを選ぶべきか」ではなく、「自分はどちらを選びたいか」をしっかり考えて決めることが必要です。
人生は選択の連続です。何かを手に入れるためには何かを捨てなければなりませんし、全てを手に入れることは不可能です。そして、自分で選んだ選択には責任を持っていかなければなりません。

しかし見方を変えれば、自分で選んだ選択だからこそどんな結果でも受け止めて生きていけるのではないでしょうか。
もし他人から与えられた結果だったり、自分のあずかり知らぬところで起きた結果が自分に降りかかった場合、悪い結果だとしたらなかなか受け止めることは難しいでしょう。それどころか他人や何かのせいにして、現実逃避を繰り返してしまうこともあるのです。

どちらかを選択するというのは本当に辛いモノです。しかし今の感情に流されてずるずるいくのではなく、どちらを選択したら自分は将来幸せになれるんだろうか?といったようなことも含めて、ゆっくりと心を落ち着けて考えてみて下さいね。

何か少しでも参考にしてみて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川様
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
あのあと自分の気持ちと向き合って、決断できることができました。この選択肢であっているのか、誰も正解はわかりませんが、これで良かったんだと思える日が来ることを願います。
この度は相談に乗ってくださり、ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ