hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

元夫が出て行ってくれません

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

わたしは離婚しています。
元夫は結婚当時から仕事を転々としては、ギャンブルにはまりの繰り返しでほとんど生活費も入れることもしないような人でした。
口ではちゃんとする、ちゃんとお金も入れてがんばるといい何度も振り回されてきました。
以前は好きな気持ちもあり、また子供たちの父親であることからちゃんと改心してくれるなら…と何度も許しては裏切られて、を繰り返していました。
離婚はしましたが、家を出て行ってくれずに困っています。
出て行ってほしいことは何度も言ってます。しかし、逆ギレしてくる始末です。
元夫はキレるとか暴力も振るってきます。
そんな状況もみているため、子供たちも父親の存在が嫌いで、ほとんど相手にされていない状況です。
元夫が家に帰ってくる、家にいるストレスもあり子供達に当たってしまうこともあります…
また元夫の振る舞いに、中1の息子が似ていたり、同じように口ばかりになったりちょっとした嘘をついたりすると、さらにイライラしてしまい「そういうとこ、パパそっくりで大嫌い」など、最低なことを言ってしまったりしてしまいます。あとなって、反省しています…
でも、少しのことでイライラして、怒鳴ってしまうことが多々あります。
元夫のせいで、わたしの精神的ストレスが増えて子供たちとの関係まで悪くなってしまうのは絶対嫌です。
元夫はのうのうと自分の好きなことだけして、わたしの苦労も知らず生活費も養育費も払うこともなく生活してるのが許せません。
出て行って、今後わたしたちと関わりを絶ってくれればそれでいいんです。
元夫が許せません。
こんなことを思ってはいけないと思うのですが、死んでほしいとまで思ってしまいます。
こんな人と出会わなければ、あたしの人生返してほしいと憎しみしか湧いてきません。

なにか、いい方法や気持ちを落ちつかせる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

役所などにも何度か相談しましたが全くでした…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

捉え方によって、ものごとは様々に変化していきますよ!

質問読ませていただきました。

自分勝手なご主人に振り回されて、色んな苦労をなさっているんですね。
心中お察しいたします。

出て行ってくれないご主人に対して具体的にどうしたらいいのかというのは、インターネットで調べると色々出てきます。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0630/046612.htm
こんなサイトもありましたので参考にしてみて下さい。

さてここでは、どんな心持ちでいれば気持ちが落ち着くのかを述べさせていただきたいと思います。
元ご主人の顔を見ると怒りが湧き、全てを否定的に考えてしまうかもしれません。しかし、今までのことが無駄だった、人生を返して欲しいと考えるなら、本当に今までが無駄なものになってしまいます。
一見すると無駄に感じるモノでも、その事柄をどのように捉えるかで見え方が変わります。見え方が変われば、そこから得るモノもでてきます。

たとえば、元ご主人との生活の中で学ぶことはなかったでしょうか?
また、その方との結婚を決めたのはskyさんです。そういう意味では、人を見る目というのが養われたのではないでしょうか。
なにより、お子さんが誕生したことで得た幸せというのはなかったでしょうか?

このようにものごとというのは、自分がどういう意識で見るかによって様々に形を変えて意味が変わります。
今までの経験を自分のモノとして、今まで以上に素敵で輝いた人になれるかどうかは、これからのskyさん次第なのです。

また、怒りの心に支配されていては、いつまでもそのことに心を縛られてしまいます。怒り、憎むことで、そこから抜け出せなくなります。
つまり、自分自身で自分を苦しめていることになります。

しかしそうは言っても、実際に目の前に相手がいると怒りの感情が先行してしまうでしょう。色んな意見を参考にして、まずは距離を空けることで心も少しずつ落ち着いてくるように思われます。
そして、その段になったときに、私が先ほど述べたことを少しでも参考にしていただければありがたく思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川さま

わたしの質問にお答えいただき、ありがとうございました。
拝読させていただきました。
たしかに、いまは憎しみや怒りしかないですが元夫と楽しかった思い出もあり、おっしゃる通り子どもも授かったのは本当に大きかったと思います。
一度は好きになって結婚した人ですし、これ以上負の感情を抱きたくありません。そのためにも早く出て行ってもらい、わたしと子ども達3人の生活をしっかり確立して前に進みたいと思います。
添付いただいたサイトを参考に頑張ってみます。
イライラせずに、前をみて見方を変えていけるよう心がけていきたいです。

ありがとうございました。
少し、楽になった気がします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ