hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

リビングに遺影写真

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

先月母親が亡くなり、先週の土曜日無事49日の法要が終わり、後飾りも処分しました。
兄がそこに飾っていた大きい遺影をリビングのテレビの横に置き、テレビ見てる時もずっとこっちを見られてるようで物凄く違和感があります。
リビングに母親がよくいたからというのですが、葬儀屋で小さくした写真立てにいれた遺影は仏壇の横のテーブルに置いたので二つも、同じ写真いらんと言うのです。
私は大きい遺影は仏壇の近くに置いてほしく、小さな写真立ては先祖の写真も並べてるので仏壇の周りに母親だけ同じ写真二つも確かにおかしい?かもしれませんが、リビングに置くなら写真立てに葬儀用で使ったやつでなく写真立てに他の写真を何個か置けばいいと思います。
せっかくあるこの大きい遺影写真もどこかに置きたいというのですが、大きい遺影って仏壇の近くに置くべきですよね?
リビングに置くのは小さい方がよくないですか?
兄が仏壇の近くに置かないのは、今写真立てにして小さくした同じ写真があるから。
しかも、母親だけ大きい遺影があるのは変だと言うのですが、仏壇の回りに同じ写真さすがにおかしいですか?
今まで仏壇の横にテーブルがあり、そこに先祖の写真が置いてたので、母親のも置きました。
こんな風に思う私は母親に対して冷たいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。
 遺影の置き場所に困っているのですね。確かにリビングに大きなお写真があったら落ち着かないですよね。そのように思うことが故人に対して冷たいとか失礼とかという事はないと思いますよ。だってもし亡くなった方がおうちに来ておうちの様子を見ることがあったとして、そのように写真が掲げてあるのを見たら「恥ずかしいからやめて」と言われそうですよね。
 遺影(亡くなった方の絵や写真を掲げる習俗)については江戸時代からあったようです。今でも英霊(兵隊さんとして亡くなった方)の写真がお寺にかかっていたり、古いお宅ですとご先祖の写真が仏間に掲げてあったりします。しかしこれは特別です。今のようにどこのお宅でもお葬式で大きな写真を掲げるようになったのはここ数年といったところです。
 あくまでも拝む対象はお位牌ですので、写真はあってもなくても良いと思います。
 小さい写真を仏壇に置き、大きい写真はどこかにしまっておけば良いと思いますよ(小さい写真も置かなくてもよい。私の個人的な意見としては不要)。不要であればお寺に持って行って片付けてもらっても良いと思います。私の檀家さんでも49日法要や1周忌などのタイミングで、大きい写真は不要とのことで写真をお寺に納め焚き上げを希望する方が多いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ