神様に謝罪をさせていただくべきか。
私は、清掃業をしています。
去年までいた、清掃現場の神棚を毎日榊の水をかえさせていただき、タオルで拭き掃除をさせていただいていました。
今年から、清掃現場がかわり、今日の朝去年までいた現場に用事があり、御祈りを捧げさせていただきました。
その時に「日頃の感謝と、去年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。」と心のなかでお伝えさせていただきました。
私は、去年仕事納めの二日前から精神的につらく、休んでしまい、そのまま年末年始の休みにはいりました。
そのことを、神様に謝罪を、させていただいた方がいいのか、悩んでいます。
今日の朝、御祈りを捧げさせていただいたときに、「日頃の感謝と、去年まで大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。去年は、最後の日まで清掃にはいることができずに、ごめんなさい。」とお伝えさせていただくべきだったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
神さまはお優しい方です。
神さまは、
慈悲と慈しみの象徴です。
反省してる人を叱ったり、
ましてや罰を与えるなどと、
いうことは決していたしません。
あなたのお優しく、
真摯な姿勢を神様は、
笑顔で見守っていらっしゃいます。
大丈夫ですよ。
全く御心配には、
及びません。
汝は心配しすぎじゃぞ!
日々の奉仕、
感謝しておるぞ。
汝を守護して已まぬ。
という声がきこえませんか。
神様笑っていらっしゃいます。
心配しすぎがたまにきず。
守られています。
あなたは一生困ることは、
ありませんよ。
幸せに過ごせる、
お方なんです。
愚僧もご多幸を
お祈りしていますよ。
いつも見守っていて下さいます
拝読させて頂きました。
あなたがそのように神様に謝りたいと心から思うのであるならば素直に心からお伝えなさってみて下さいね。あなたのお気持ちは必ず神様に伝わりあなたのお気持ちを受けとめて下さることでしょう。
そして神様はあなたがその時そのような状態になられたことをきっとご心配なさっていらしたのではないでしょうか。
神様はいつもあなたのことを見守っていて下さいます。そしてあなたがお健やかに毎日を過ごしていくのをきっと願っていて下さるでしょうからね。
どうぞこれからも合間には神様に心から手を合わせて感謝のお気持ちをお伝えなさって下さいね。
あなたがこれからもずっと神様に守られて健康に充実した毎日を過ごしていかれますように切に神様にお祈りさせて頂きます。
質問者からのお礼
Kousyo Kuuyo Azuma様
回答、ありがとうございます!
暖かいお言葉、心にひびきました!
お忙しい中、私の質問を読んでくださり、回答をしてくださり、ありがとうございます!
花山雲吉様
回答、ありがとうございます!
もやもやしていた気持ちが、はれました!ありがとうございます!
お忙しい中、回答をしてくださり、ありがとうございます!