hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恋愛の事を考えてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私には彼氏が居ないのですが、周りの友達の話を聞いたりネットで惚気を見ていると羨ましいなと思い、彼氏が欲しいなと仕事中ずっと思ってしまい、考えてしまいます。

仕事に集中しない訳ではないのですが、仕事中でも忙しいさが落ち着いてひと段落すると、その事ばかり頭にあります。

誰でも良いから付き合いたい訳ではなく、理想の人とお付き合いしたいのですが自然な出会いを望んでいる為、仕事をしながら悶々としています…。

恋愛が全てだと思っている訳ではないのですが、年齢的にも彼氏が欲しい歳頃なのかなと自分で思っています。

マッチングアプリや婚活をしてまでは欲しいと思っていないので、自分で自分が矛盾しているなと感じています。

去年までやり取りをしていた男性に、再び連絡を取ってみようかなと思った時もあったのですが、取っても仕方ないのかなという思いもあり、連絡を躊躇しています。

家に居る時はあまり考えないのに、仕事中になると考えてしまうので、考えないようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

世の中には色んな人がいて、危ない人や怪しい人もいるので、これから出会う人を疑いの目で見てしまいそうで怖いです…。

5年間彼氏が居ないのですが、学生の頃から、入学して2年目に彼氏が出来たり異性と絡んだりするので、今年は仕事を始めて2年経つので、何かあるかもしれないと期待しています。

こんな事ばかりを考えている自分は煩悩まみれだなと思うのですが、彼氏が欲しい気持ちを偽る必要はないと思って、自分の気持ちを素直に認めるようにしているのですが、認めたら少し気持ちが楽になりました。

私は性欲が強い方で、毎日「性行為したい」と思ったり考えたりしてしまいます。
変態すぎるのかなと悩んだ時期もあったのですが、自分ではどうしようもなくて、悩んでいます…。

文章がまとまっていませんが、答えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

煩悩にとらわれずに、あなたらしく

初めまして、今日は。

心からの不安や寂しさを拝見させて頂きました。

ご縁とは本当に不思議です。追いかけっこと同じで・・こちらからこう!と求め必死に走り回っていると、逃げてしまいます。こうして今、フリーなのには訳があると思います。白馬の王子さまは、机の前の椅子に座っていても現れません。あなたが、あの人とても素敵でいいな・・と思うように、あなたもお相手から好かれるようにならなくてはなりません。

言葉使いを気をつければ、行動が変わります。行動が変われば、運命も変わります。そして、人生もかわります。

どんなに悪行な事をされる方にも仏心や良い所が必ず持っています。あなたにはあなたの良さがあります。笑顔ほど素敵なものは御座いません。笑顔を忘れずに、心穏やかに過ごす事を忘れないでください。

良い恋愛を沢山されて、本当に心から繋がり合える方がこの暮らす地のどこかで、お互いが待ち続けているのです。市町村でもお見合いパーティなどがあったりもします。ちょっとの勇気で人生も未来も運命も変える事が出来ます。人生とは、長い冒険旅行と一緒です。仕合せも、主人公も、描くのも自分自身で決めるのです。

物事にとらわれず、枠にはまらず、あなたらしく人生と言う冒険旅行を仕合せに歩めますように。良い運命の方と巡り合えますように心よりお祈り致しております。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、悩みを相談し気軽に参拝出来る”心のよりどころ”であって欲しい・・・その願いを叶えさせて頂きました。仏縁を頂き真言宗の小さな手作りのお寺を開山させて頂き4ヶ月が過ぎました。妻を脳腫瘍で看取り、東日本大震災で彼女を失い、父を心筋梗塞で看取り、障がいのある長男と健常児の次男を育てる父子家庭の父、押し寄せるこれでもか!と来る障害。・・どうにかなるさ!と思考を変え、今日に至っております。一切衆生をお救いする事、それは経験させて頂いた出来事があるからこそ、その痛みがわかるからできるのことです。迷わず、負けずぶれず道一筋に、あなたの希望ある光輝く人生を楽しめますように。濃霧も時がたてば天晴の如く見通しが良くなるように人生の羅針盤となり皆様に寄り添い、慈悲の回向の光を届けさせて頂きます。 開かれたお寺と志を忘れないよう挑み続けます。合掌 礼拝

質問者からのお礼

初めまして。
質問に答えてくださって、ありがとうございます。
読んだ後、とても穏やかな気持ちになる事が出来ました。
とても丁寧に回答してくださって、本当にありがとうございます。回答を参考にしてこれから色々とやっていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ