hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に依存してしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

短いスパンでご相談してしまいすみません。

大好きだった故人をおもい、毎朝毎晩手を合わせています。

私の声は届いているし、私のことをどこかで見ていてくれていると信じてもいいでしょうか。

故人が私の中で1番の大切な存在でした。

私の具合が悪くなったり、バイクの調子が悪くなったりなど、何かあれば些細なことでも、すぐ、その方に連絡したり、会ってお話ししたりしていました。

その方も、何気ない連絡をしてくださったり、会いに来てくれたり、どこかに行こうという誘いを私にたくさんくれました。

この半年、そのような生活を送っていたからなのか、誰かに必要とされていないと不安でしょうがなくなってしまいました。

誰かと連絡をとったり、会ったりしないと不安で苦しくなるのです。

特に、夜が近づくと、いつも故人と会っていた時間ということもあり、辛くてどうしようもなくなってしまいます。

しかし、周りは徐々に日常を取り戻しているので頼るのが申し訳なくなってしまい、もう誰にも言えません。

故人に心配をかけたくない、悲しませたくないため、もっと自立し、楽しい生活を送らなければいけないとは思うのですが、一向に心が良くなりません。

私は、他人に依存しすぎでしょうか。
自分の気持ちがもうよく分かりません。

誰かに必要とされていないと怖いです。
誰かと繋がっていないと怖いです。

私はどう過ごし、どういった心で生きればいいのでしょうか。

教えていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私達は大なり小なり依存しながら生きています

拝読させて頂きました。
私達は大なり小なり人や他者に助けられて生きています。また依存しながら生きているのです。
ですから今でもその方はあなたをいつも気にかけて見守っていてくださっていらっしゃいます。
あなたが様々な経緯からその方とご縁があってつながりを持ったことは決して無駄ではないです、とても大切なつながりです。

どうかこれからもその方が心安らかになりますように仏様にお願いなさり真心込めてご供養なさって下さい。そしてあなたのお気持ちをありのままその方にお伝えなさって下さいね。

いつか様々なことを思い返す時が来るでしょうから、またその時改めてあなたの行いやその方とのつながりを見つめ直す時が来ます。

先ずはあなた自身がこれからの未来をしっかりと皆さんと一緒に生きて生きましょう。きっとその方もあなたをいつも優しく見守り続けていますからね。

あなたがこれからも沢山の方々とのつながりの中でお互いを思いやり助け合いながら心豊かに生き抜いていかれますようにと切に祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ