hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

兄に死んでほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

兄に死んでほしいです。
毎日死んでほしい、いっそのこと殺したいと思っています。

兄は30なのですが、精神的に自立できていなく、母親に面倒を見てもらっています。着替えを出してもらったり見るに耐えません。
それを指摘し、自立してほしいと告げたところ、ヒステリーを起こし半引きこもりになりました。
両親も腫れ物に触れるように扱っていて、30にもなってその状況が情けないです。
将来こんな人間と兄弟として残されるのかと思うと不安でたまりません。
早く死んでくれと思います。殺そうにも自分の人生をこんなことで台無しにしたくありません。
答えが出ないと思いつつ投稿します。とにかく不安を取り除きたいです。そのために兄にしんでほしいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

少し楽しく生きる

ご質問を拝読させて頂きました。

私の知る限りでも、そのような半引きこもりの男性を両親が世話しているという事例はあります。これはあなたの家だけの問題ではなく、日本の社会問題であり、全国各地に同じ状況があるとお考え下さい。

家にだけ問題があるのではなく、社会にも解決すべき問題があるのですが、ここではそれに触れません。現段階で、あなたに家庭の現状を解決することはできないと腹をくくって下さい。

それよりも、ご自身の人生への不安を解決しなければなりません。先行きを考えれば不安になるでしょうが、たぶん今考えている通りに人生が進んでいくことはありません。人生とは常に想像を超えるものだからです。

あなたにお勧めしたいのは「少し楽しく生きる」ことです。そのために、別に一人暮らしができらばベストです。難しい場合は、日中はなるべく家にいる時間を減らして下さい。家にいる時間が長いと悩み癖が増えます。自転車がなければ買って、それで毎日サイクリングするのもいいでしょう。ほんの少しの生活の変化が、劇的にあなたの未来を変えてしまうことがあるのです。小さな楽しみを見つけて下さい。その楽しみ方には、あなたらしさが全て詰まっているはずです。まずはそこから、です。

はなさんの人生が好転しますようにお祈りしています。

------
お礼への追記です。

お母さんのあなたへの慈悲の表現が、あなたには伝わっていないのかもしれません。お母さんは、兄よりもあなたに対して安心し信頼しているので、心配な兄の世話をするのです。残念ながら、あなたは兄よりもしっかり者で、お母さんからしたら手のかからないできた娘なのです。親からのもっと認めてもらうような愛情表現を求めているように見受けられますが、それは難しいと思います。お母さんは誰かのマイナスをカバーすることがお母さんらしさなのです。お母さんからすればあなたはしっかりし過ぎて手を出し難いのです。

さて、それは喜ぶべきことではないでしょうか?あなたは母に自立を認められた唯一の子供なのです。兄は自立しようとしてもお母さんに止められてしまうでしょう。あなたは家を出ることができても、兄は出れないのです。本音はお兄さんも今の状況が必ずしも幸せではないでょう。なんと可哀想ではないでしょうか。

あなたの恵まれた状況を振り返ってみて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

ご覧頂き有難うございます。夫婦で2児の子育てをしながら僧侶をしています。少しでも困っている方のお力添えができればと願います。 すべての生きとし生けるものの願いは「苦しみを除きたい、幸せになりたい」という点で衆生はみな平等だと仏教では考えています。この願いが自分ばかりに向かえば自己中ですが、他者に向かえば利他になります。 この慈悲の現れ方、表し方は生き物の数だけあって多種多様なのです。ひとりひとりがオリジナルな世界で、オリジナルな慈悲なのです。その「自分らしさ」に気づくことも仏教の修行のひとつの醍醐味ではないかと思います。 そういうわけで、皆さんの「自分らしさ」に少しでも触れられれば幸いです。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
実は今回のことがあってから、既に一人暮らしは始めているんです。
しかし兄は実家にいるのになぜ私が出ていかなければならないのかと納得はいっていません。彼も自立のために出るべきだし、そう言いましたが出ていきません。
私が実家に帰ると、何で戻ってくるんだ帰ってくるなと言っていると母親から聞きました。
それを聞いてさらに死んでもらいたくなりました。
いなければ良かったのに、自殺か事故で死んでくれないかと願う毎日です。
楽しいことを探したいですが、頭に浮かんできて人生つまらない早く死にたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ