hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

兄との関係性について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

いつもお忙しい中、温かいお言葉をありがとうございます。
兄との関係性について、ご相談させてください。

兄は昔から人と関わるのが苦手で、学校にはきちんと通っておりましたが、友人も少なく、恋人もいません。ただ家族(特に母親)は大好きなようで、家ではよく喋っていました。現在はフリーランスとして、在宅で仕事をしています。

2年前に実家から離れ、それぞれひとり暮らしをしておりますが、私が帰省しようと決めた日は、毎回一緒に帰っています。ただ兄は自ら行動を起こす人ではないので、飛行機のチケット代の手配やその他の連絡などは全て私がやっています。

帰省を終える前日から、とても寂しいようで、ため息ばかりついています。精神的に家族が近くにいるほうが安心でき、環境的にも実家の近くが合うようです。在宅ならどこでも仕事ができますし、実家の近くに引っ越したら?と提案をしていますが、本人は引っ越したい気持ちが強くあるものの、自分から決めて行動することが苦手だからと、動く気にならないようです。

毎回帰り際暗い顔をして隣に座る兄の姿を見るのも嫌ですし、私が帰省すると言ったらついてくる兄の、ついてくるだけで意志の無い行動にも少し疲れてきました。

私が実家近くに引っ越すと言えば確実に「俺も引っ越そうかな」と言ってきます。家族ですし、できるだけ私にできることはしてあげたいと今まで行動してきましたが、兄が一日でも多く安心して過ごせるように、引っ越しも私から働きかけないといけないんでしょうか。

長文申し訳ございません。
何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

2023年9月5日 15:19

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仲良しで助け合うことは素晴らしいけれど…。

やまぐち様
はじめまして。よろしくお願いいたします。

ご家族が、兄妹が仲良しで羨ましいと思う方々も多いかも知れませんね?

やまぐち様がお兄様の主体性、行動力、自律を心配しているのはとてもよく分かります。優しいですね。
やまぐち様が聡明で可愛らしいから、お兄様も心配になったり、いつも近くにいて守りたい、居心地が良い、気になるのかも知れませんね。

しかし、これからお互いに恋人ができ結婚して家族が増えたらお兄様との関係は今のようにはいかなくなりますね。
親戚の集まりなどでも、お兄様より旦那さんや子どもを優先しなければならなくなってきますね。

話が横道にそれて申し訳ありません。知人の知人のお兄様が妹さんに過干渉でした。
共依存だなと感じるほどでした。その妹さんの恋愛、仕事、プライベートなことまで口出ししていたそうです。そのうちに、お兄様の行動は噂になり「あんな兄が義兄になるのは嫌だよね」と言われ始めたそうです。その方々を誰も否定できませんが、兄妹と言っても「距離感を間違えていないだろうか?」と考えさせられました。勿論、その方たちがそれで良ければ問題はありませんが兄妹は揃って
「なぜ、自分たちは結婚できないのだろうか??」と言っていたそうで、人間は自分のことが尽く分からないものだなと思いました。

やまぐち様もお兄様の行動や主体性などに対してお考えがあれば、最初は傷つかないように会話をしてみるのがよろしいかと思います。
そして、時間をかけて毅然とすることがお兄様の自律に繋がり、結果的にお兄様の幸せになるかも知れません。
また、お父様が単身赴任などで長期に渡り「父親不在」だったことも関係性があると思われます。それに関してはネットや心理学の本で調べてみると勉強になると思います。やはり、男の子の自律にはかなり父親の影響力があり、会話だけではなくて存在そのもの、背中を見て育つ気がいたしますね。
今の精神医学は「ストレス脆弱性モデル」と言って、環境と遺伝が大きく関係しているとするのが一般的です。
やまぐち様が早い段階で気づいて良かったなと思います。
人との距離感は本当に難しいですよね。
また、経過を教えてくださいね。ありがとうございました。

2023年9月5日 16:48
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして、薫衣(くのえ)きみこと申します。 私は、これまで心理...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

はじめまして。
早速のお返事をありがとうございます。
とても嬉しいです。

そしてとても貴重なお言葉をありがとうございます。たとえ家族であっても、適切な距離感があることを改めて考えさせられました。自分にできることはないかという思考も、他人の課題に過剰に踏み込んだ考え方かもしれません。

兄と丁寧に話をしてみます。父親の単身赴任も影響があるとは考えませんでしたので、ネットや本で調べて勉強したいと思います。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ