2023/09/22回答受付中保健師さんに暴言。前に進めない
いつもお世話になっております。
今回、保健師さんに暴言を吐いてしまい、デイケアのより
レベルの高い授業へ、という話が破談になってしまいました。
理由は、保健師さんと電話をしていて、保健師さんが、
「障害者と健常者の区別は難しいですからね」
と言ったのに対し、
「死ね!人権屋!お前らのせいで、私たちは誤解されるんだよ」
と言ったのを先生に伝えたら、
「『死ね』は、相手がどんな人であれ、絶対に言ってはいけない事だよ。
こういった言葉が出てしまう状態なら、次のステップはまだ無理」
と言われてしまいました。
私が以前通っていた訓練所が、人権屋でした。だから敏感なのです。
訓練所の職員は私たちに、
「健常者と関わるときは、心に剣と鎧をつけろ」
「でも、障害者同士の関わりでは、剣も鎧もいらない」
「障害者同士のグループは、はたから見ると武器も防具も持たない
弱者集団だが、健常者の集まりと違って、絶対的安心がある」
と吹き込みました。
また、課外授業で寺宝館の拝観に行った際、障害者割引がない
ことに腹を立てた引率の職員が、受付の人に
「なんで障害者割引がねえんだ!!」
とすごんだと、その職員本人から聞きました。まるで武勇伝のように
語っていました。狂気を感じました。
ちなみに先生にこの話をしたら、先生は笑っていました。
「うそ、それ職員がやったの?信じられん…w」
と。
人権屋は、障害者に「健常者は敵だ」と吹き込み洗脳します。
なので、障害者は自立が遠のきます。人生が壊されるのです。
こんな訓練所、やめてよかったと思います。
先生からは、ダメと言われるだけでなく、
「リケブツさんは、心の中で人を分類化して、少しでも相手がある
分類に当てはまると、感情が高ぶって暴言を吐いたりしてしまう
のが課題だね」
とフィードバックを頂きました。
私は、今、家にいるときは筋トレとコミュニケーション検定の
勉強をしています。少しでも、コミュニケーションの勉強がしたい
のです。
でも、このままでは、いつまで経っても前に進めません。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに、この件に関して同伴者つきで会議が行われます。人権屋
相手に話しても無駄よ、洗脳上手いから。と先生に言ったら、
「無駄じゃない、それは極論」
とのことでした。

有り難し 19

回答 1