求職中の専業主婦です。子どもはいません。無職なので主人が仕事だけできるよう、家のことは全部私がやるよと言っています。すると主人は本当になにもしなくなりました。私がしんどくても洗濯物は放ったらかし。買い物も行ってくれない。飲んだペットボトルを空にしたまま放置。私が全部片付けていることに気づきもしません。わざと主人の前に主人が食べた皿を洗って目の前に置いても気づきません。 流石に腹が立つので指摘すると、そのときは気をつけると言いますが実際何も変わりません。所詮他人事なんだと思います。 主人は私にいつも感謝してると言いますが、言葉をもらってもまったく響きません。私は家政婦かな?と思うことばかりです。 確かに私がやると言いました。言いましたが、単眼鏡で見てるのかな?と思うくらい主人は視界が狭く、家の状況なんて見ていないので腹が立ちます。日々の不満の積み重ねで、怒りしかありません。主人と会話もしたくないのです。先日は私の誕生日で、主人は花を買ってきてくれましたが、正直そんなのいらないから、もっと家の中を見てくれ、という気持ちでした。 私がやるよと言ったのなら、私は怒ったらダメなのでしょうか?
私がシーサーのぬいぐるみをみていたら、職員さんが、いる?と聞いてきた。本当は欲しかったのに本当にもらっていいか分からなかったから、いると言わなかった、私がトイレに行っている間私の友達が私が欲しかったシーサーのぬいぐるみもらっていたから取られたと思ってイライラしたラインや直接暴言吐きそうです。またあしたも会うので怒りや恨みをぶつけてトラブルになるのが怖いです
昔から親にも大切にされてこなかった。小さいころは、近所の家に預けられたり、放置子でした。勉強も出来ない。友達にも、恵まれなかった。今もそう。旦那のために尽くしてきたし、家族にも尽くしてきた。それでも大切にされない。自分で、生きることだけで精一杯。それでも、頑張って尽くしてきた。生きてることがバカらしい。自分を大切にしたい。自分を愛してくれる人は自分しかいない。体も無理してきた。旦那なんか、自分が大切。私は子供を産む道具。悔しい。生きてても虚しい。
多額な借金を抱えて帰って来た息子について。 先日もご相談させていただきましたが 何度もすみません。 全く連絡の取れなかった息子が帰ってきましたが、知人、闇金、税金の滞納など沢山の 借金を抱えていました。 やっとの思いで弁護士さんに相談に乗ってもらい自己破産する方向で話も決まり安心していましたが、、 弁護士さんとの約束の日にも行かず連絡も せず、、連絡するように伝えても電話を かけたふりや、ずーっと留守電など見え透いた 嘘を重ねます。 我が家は夫と別居中で娘とギリギリでも なんとか生活出来るレベルだったのですが 息子が来て、隣の県の職場に通うための ガソリン代がない!とお金の無心をしてきます。生活費などは一切入れてくれません。 わたしがお金を出さないと娘に要求します。 何度お金はない。生活が大変だと伝えても 理解しようとせず、お金がないから食事も 質素になっていってるのですが、、 ごはんが不味いとか肉はないの? タバコ吸いたい、アイスが食べたいなど 26にもなって親が出して当たり前だと 思っている様でこのままだと共倒れに なってしまいそうです。 頼れる身寄りや相談出来る所もなく 別居中の夫も聞くのもイヤだと なかなか連絡が取れません。 一度心療内科に行こうと息子に言っても バカにしとるやろ!と話も聞かず こっちの話も全て聞く耳を持たず逆ギレを 繰り返します。 わたしも娘ももう疲れてしまいました。 気づけば死にたいとネットで検索してしまう ほどです。 次から次へと息子がトラブルを起こすのですが 私たちの老後の生活や娘に将来お金の無心を 続けるのではないかと不安と心配で頭がおかしくなりそうです。 育て方が悪かった事はもう痛いほど痛感しています。ふた部屋の狭いアパートで 息子が仕事で居ない時間だけ少しだけ ほっとしますが、現在将来への不安で絶望しています。。 追い出せば他人に迷惑をかけるし ガソリン代を出さないと職場の人に迷惑を かけてしまう。 と、、本当に日に日に心が壊れていくような 感覚です。 優しくすればつけ上がり足元をみるし 厳しくすれば反抗して逆ギレで どうしたら良いかわかりません。
通勤中に職場の近くで絶対にすれ違う名前も知らない女性がいます。自分の母と同年代の女性です。 その人は私とすれ違う時だけ、体を横向き(カニ歩きのよう)にしてきます。コロナ期もありましたので、すぐ隣をすれ違うときにそうするのは分かるのですが、道路を跨いだ反対側てもそれを必ずしています。 どうして?なんで?私なんかしましたか?ただ通勤途中にすれ違うだけなのに。名前も知らない女なだけなのに。 初めは変な人だなと思っただけですが、転職して初めてすれ違った時から2年間ずっとされ続けて次第にムカつきイラつき嫌悪感が湧いてきました。意識しなくてもその女性が目につきます。 日傘でその女性を視界に入れないようにしても帰り道に不意打ちですれ違うこともあります。その時も必ずカニ歩きをしてきます。他にも人がいるのに私が横を通ったときだけ。 最悪今日も居たあの人。 意識しなければいいじゃないかといえはそうなのですが、その女性の行動が私を否定しているように感じてしまう。 本当に嫌です。 心の中でその人に対して消えて欲しい、気持ち悪い、頭おかしいんじゃないのかとなんでまだ生きているんだと酷い言葉を浴びせてしまうこともあります。中指を立ててしまうこともあります。ふつふつとストレスが溜まり、いつか殴りかかってしまいそうです。まだ直接暴言は吐いていませんが、胸ぐらを掴んで問い詰めたくなる。 そんな自分が嫌です。 なんとかこの気持ちを晴らすことは出来きるのでしょうか。
現在、夫と娘二人(小6と小3)暮らしております。今年の春に長年勤めていた職場フルタイムを辞め業種は同じですがパートに変えました。理由はサポートしてくれる親族がおらず子供達のやりたいことの送迎など私一人が担い上手く回らなくなっていたのと、私自身もここらで一旦仕事を変えてみるいいきっかけと思ったからです。しかしいざこの生活に入ってみると夫も子供たちも更にダラけた生活をし、予定の管理まで私任せ。フルタイムでやっていた頃からちょくちょく話し合いはしてきましたが「気になるポイントは人それぞれなんだから慣れろ」と。これを言われてしまうともうこちらは何も言えなくなり、ただただ黙って家事のタスクを一人でこなす一方です。しかも私に少し時間的余裕が出来たのを良いことに更に私任せな行動も見受けられる始末です。私はこの空いた時間に子供達がいつか成長してフルタイム勤務に戻れる新しい仕事の勉強を始めていて、物理的には家にいるように見えると思うんですが‥実際はそれなりに忙しいです。そんな中、9月上旬にコロナに初罹患、更に2週間後にマイコプラズマ肺炎にも罹患。普段、ほとんど風邪を引かない私がこんな短期間で2度も高熱を出す感染症に罹患してしまいました。案の定、家の中はめちゃくちゃで‥本人達はやっているつもりのようですが、生ゴミが臭っていても気になっていなかったり、洗濯物がパンパンでも気になっていなかったり、もう見るだけでくたびれます。今日子供達へ「ママがもしこのまま入院とかなっちゃったらどうするの?」「もうこんな家のせいでママは病気になったんだ」と身体のダルさも相まって言ってしまいました。言った内容はセンセーショナルですが、半分は本気です。私が日々の暮らしで休まっていないこと、私の代わりをやれとは言ってない自分のことは自分でやってくれと言っているだけ。私は家族のために主に子供達のために仕事をし、そして今はその仕事の形を変えて時間を作り、やってきたのに、私の人生が無意味な物に感じて仕方ないです。どうか視点を変えるようなアドバイスを頂けたらと思いご相談させてもらいました
高校時代のラグビー部の顧問だった暴力教師(以下、彼)を今も許すことができません。 高校時代はさしたる理由もなく授業中であろうと放課後の部活の練習中であろうと彼に殴られ、蹴られ、怒鳴られて3年間を終えました。とにかく彼の機嫌を損ねないようにと、それだけを考えていた高校3年間でした。 私以外のラグビー部員も彼から日常的に暴力を受けており、みんなが彼のことを嫌っていました。いまだにOB会などで当時の仲間に会うと彼の話になり、「誰々は目をつけられていた」とか「あいつはいつも殴られていたな」という話題になります。 彼の実家は私立保育園を経営している裕福な家で(彼は現在、その保育園の経営を受け継いで理事長におさまっています)、彼の父親もラグビーの強豪校を一から育て上げた地元の有名人だったこともあり、後々の報復が怖くて彼の暴力に抵抗したり、親や教育委員会に相談したりすることもできませんでした。我々生徒だけでなく、他の教師もいつも彼の顔色を伺って追従笑いをしていました。今、思い出しても反吐が出るような学校でした。 高校を卒業して40年以上が経ちますが、いまだに彼(正確に言えば、彼と、彼の暴力を黙認していたその他大勢の教師たち)を許すことができません。昨夜も彼から殴られそうになる夢を見て、自分の叫び声で飛び起きました。 彼に対する憎悪や恐怖が年を取るに従って増幅され、それを抑えつけられなくなってきているのが自分でも分かります。 はっきり言えば、まだ、自分の身体が動くうちに彼を殺しに行きたいとさえ思います。 このままでは自分の心が壊れてしまいそうです。 どうしたらこの苦しみから逃れられますか? 「憎い相手こそ許せ」とか「そんな人間のことを覚えているだけ無駄だから忘れてしまいなさい」とか言った助言は申し訳ありませんがお断りします。そもそもそんなことができるならここまで苦しんでいないので。
旦那と付き合ってるときから、尽くしてきました。家事全般やってきたし、できることはしてきました。結婚した途端、義親や小姑が口出ししてきて、子供の数や色んなことに対して偉そうな態度。旦那は親や小姑と不仲だったと聞いてて、疎遠にしてくれると思ってたけど、違ったみたいて、親のいいなり。長男でお金もかけてもらってたみたいで。昔の家の人なので、長男頼りだったみたいでそんなこと知らないし、結婚した途端偉そうになって。私はどれだけ尽くしてきたかなんてわかってくれてない。私の体の弱さや子供産むときも大変な状態だったのに、大切にされない。結局、子供欲しさにいいようにされたんだと思っています。小姑の性格も、偉そうで受け付けない。私の家族も沢山協力してくれました。それなのに、なんでそんな偉そうされないといけないのでしょうか。そんな偉そうなら、もっとすごい人と結婚されたら良かったんじゃないでしょうか。私みたいなしょぽい人間となぜ結婚したのか。人間的に、尊敬できるような人たちではないのは確かです。もうずっと納得してません。私は利用されたんだろうな。
新卒で入社した身なのですが、失敗して怒られてばかりの日々です。 それが原因なのか、働いてからは些細な事に怒りを覚えるようになってしまいました。 前の人が歩くのが遅い、親友に送ったLINEの既読・返信が遅いなど以前は気にならなかったことに怒りを感じてしまいます。 相手が悪くないのは分かってるのに腹が立って仕方がありません。 今まで怒りを覚えたことのない親友に対して大きな怒りを感じてしまったのは自分でも驚きました。 幸い言葉や行動には現れていませんが、この状態が続くといつか怒りを爆発させてしまいそうで不安です。 どうしたらイライラせずに過ごせるでしょうか?
色々ありすぎて、細かく言えないけど、結局いいように操られてきた感じをします。自分を抑えて、我慢もしてきました。親は、昔から精神的な病気で相談もできません。母親とは、不仲で嫌われてました。なので、友達に話したりして気持ちを誤魔化してきました。母親はとことん勝手な人でした。そのせいで、まともな人間関係を気づいてこれなかった。人の見る目もないし、自分もまともじゃないんだと思う。でも、自分の気持ちも大事にしたい。こういう考えはおかしいでしょうか。
去年、咳喘息なり、完治しましたが、今年の人間ドックでは肺活量が良くなく、再検査を先日受けました。 喘息の診断が出ましたが、1ヶ月後にもう一度再検査になりました。 今年の2月にコロナに罹った時は軽い熱が一回出ただけで無症状でした。 不安障害もあるので、毎日不安で不安で仕方ないです。 ちゃんと治療もして、感染対策もします。 さらに自分は喘息で死ぬのではないかと不安になります。 そんな不安な中で病院嫌いの義母が高い治療費を払って長生きするより、さっさとコロナでも罹って死んでくれた方がお金もかからないと言われました。 家族のために、お金がかからない方がいいでしょうか? ただ私の両親が存命なのでまだ死にたくありません。 どうかご指導をお願いします
私は自分のありのままを捉えてもらえません。私の側から言うと、言ってもいないことを言われる。やったこと、言ったことを悪意を持って捉える人、私の足を引っ張る人がいます。 私が素直になり、素直に話したこと、理由があってやったことを悪意を持って捉えられ、私の耳に入ったり、上司にどういうこと?と問いだだされたころには、すでに私が悪者のストーリーができあがっています。 私は自分がこのような目に何度も遭いましたが、相手が話上手というか、私の信用がないのもあり、作り話が信用され、私がいつも悪くなります。 いつも、私にワナを仕掛けてくる人は同じです。たぶん。 私はことが起きて誤解を招いた点も都度反省したり、言ったであろう相手にもその後も普通にしてきました。 しかし、あまりにも陰湿で繰り返しある嫌がらせに今ではよい態度や話すことを辞めています。 というか話しても、何をしてもまた、悪だくみがされると思っているからです。 相手は人を指摘できるほどの仕事もしておらず、いい加減な人間に私は見えます。だから尚更腹が立ちます。 私も相手のことで随分ガマンしていますから、私はお互い様と思いますが。 言っても通じない相手、変わらない相手と分かりつつも腹が立ちます。 上司にも話していますが、私の気持ちの持ち様をどうしたらいいかと思い相談しました。 今までめ大なり小なりあり、逃げてもまたこういう人間はいるでしょう。 関わらずに過していますが、相手が私に関わってくるのです。 考え方、気持ちの持ち方を考えていただけましたらありがたいです。 よろしくお願いして致します。
誰かに嘲笑されたり、チラチラこちらを見ながらコソコソ話してクスクス笑われたりすると怒りが頂点に達してしまいます。 外出中に我慢出来なくなった時はなりふり構わず大声を出して1人で文句を吐き散らしたりする奇行に走ってしまうのでどうしても怒りの感情を滅したいです。 何か良い対処法があれば教えて下さい。 このままでは知らない人とトラブルになりかねないので1番効果的なコントロール方法を知りたいです。
いつも有難うございます。 高齢の母親が施設にいます。母親がハンコや通帳の場所を変えすぎて 探しまくる事があります。一冊の 銀行のハンコだけを預かりました。 その時は、機嫌が良かったのですが 翌日、返して欲しい…と 昔、私がお金を盗ったと言われました。勿論そんな事はしていません。 夫の病気もあり 心は疲れています。過去にも私を、泥棒扱いした事があります。そういう時は とりあえずは母親に文句を言い、距離をおきます。 お聞きしたいのは 母親は後日 口汚い事を言った事を 何もなかったように ベタ褒めしたりします。ベタ褒めされた時、虫唾が走る、と一度母に言いました。これからも姉妹が母親の世話をしないので 私がキーパーソンをしますが、また 何もなかったように 褒められたりしたら キッパリその言葉に嫌悪感を感じる…と高齢の母親に言ってもいいでしょうか? よろしくお値下げ致します。
まだ私が大学生だった頃、大学の先生から数々のアプローチをされていました。具体的には、みんなが見てる前でのキス、手を繋がれたり、膝を触られたり、メールで「愛してる」「恋人になって欲しい」なども来ていました。相手は30歳以上も上のおじさんです。家庭もある人です。私は大学生で成績も、仕事も失うわけにはいかず、とにかく耐えるしかありませんでした。気にしてないと思い込んで、明るいフリをして、むしろ私が利用してやってる、くらいに思っていました。多分私は周りから「先生の愛人」と思われていたし、それを否定する術もありませんでした。第三者に「すごい先生に気に入られてよかったね」なんて声をかけられた時は自分の実力や努力を全て踏み躙られたような、そんな絶望を全身に感じながらも笑ってた気がします。先生にキスされた時、どこで何を食べて、どんな空気感だったか、体が全部覚えてます。なんとか逃げた帰りの電車は汗と震えが止まりませんでした。 何年も経ち、先生とは疎遠になった今ですが、今でも歳が上の男性と話す時は汗が止まらなくなります。怖くて行けない場所があります。私の過去を知ってる人がいる可能性を考えて、被害妄想ばかりしてしまいます。 今だからこそ冷静に過去を振り返ることができますが、いつまでのあの時の恐怖に囚われている自分に嫌気がさします。前に進めない自分は、本当に哀れで運がなかったんだなと、惨めでたまりません。 抵抗して守ったので、はっきりとした性被害とは言えないのかもしれません。でも、本当にギリギリの中で戦っていたと記憶しています。あと、詳しくは書きませんが、先生だけではなく他にも何人も同じような人がいました。そういう世界なんだなと自分に言い聞かせて、今は疲れてしまいました。 当時声を上げずに状況を受け入れた私も救いようのない人間ではありますが、こうして立場や権力を利用して、抵抗できない人に手を出す人は、仏教ではどうなるんでしょう? 仏様は見ていてくださっているのでしょうか? いつかこのどうしようもない怒りと恐怖と疲労が少しでも和らいだらいいなと思っています。
病気ばかりで自分の人生が駄目になってしまった感じがします。 以前も同じような質問しましたが もう1回させていただきます。 その節はありがとうございました。 大げさなのはわかっているのですが、色んな病気になってしまって 毎日苦しくなりました。 いつも鬱々と暮らしています。 悩んでいる病気が3つあります。 ・突発性難聴 ・酒さ ・甲状腺の腫瘍(良性) 難聴はある程度聴力は回復したのですが、キーンという耳鳴りが残ってしまいました。 眠れるし日常生活は送れていますが、いつも耳鳴りがあるので 苦しくなりました。 酒さは皮膚科でレーザー治療を受けて、大分良くなりました。 赤みは少しあるのですが、ぱっと見は赤ら顔でなくなってきました。 難聴と酒さで悩んでいたときに偶然に甲状腺の腫瘍が見つかりました。 良性だったので、経過観察になりました。 安心はしたのですが、精神的に良性でも手術する可能性があるので 不安があります。 医師に診てもらう以外にできることがないのですが。 難聴と酒さは何年か前の離婚した時期に発症しました。 離婚のストレスだけではないと思うのですが、結婚しなければ この病気にはならなかったのではという思いが強いです。 何年も経過しているのに、昨日のごとく思っています。 自分が悪いこともわかっていますが、損したなという気持ちが 強いです。 思い出し怒りみたいな状態です。 酒さは大分良くなりましたが、難聴は病院だけではなくて 鍼灸や整体にも通いましたが、回復しませんでした。 いま、仕事も調子が悪くてプライベートも仕事も駄目になってしまって 毎日苦しいです。 自分より大きな病気の方もいるのはわかっていますが 毎日苦しい日々です。 漠然として、命には影響ないとわかっているのですが 人生駄目になったなと感じています。 誰かに相談したくて、トビを立てました。 読んでいただいてありがとうございました。
子どもが通っている保育園での園長先生との関係に、心を悩ませています。 その方は、こちらが話そうとすると発言を遮ったり、かぶせてきたりすることが多く、私も自然と声が大きくなったり、きつい口調になってしまい、まるで口論のようになってしまいます。 これまで出会った園長先生や保育士さんは、少なくとも表向きには「お気持ちわかります」や「お母さんも大変ですよね」といった気遣いの言葉や、共感の姿勢がありました。 でも今思えば、園長からそのような言葉を聞いたことがなく、常に正しさを主張されるような形になってしまい、話すたびに心がざわついてしまいます。 私は誰かを責めたいわけではなく、保育士さんたちが大変な中で頑張ってくださっていることも理解しています。だからこそ、対話も冷静に、丁寧にしたいと思っているのですが、それでもいつの間にか“相手を負かす”ような空気になってしまうのがつらいです。 さらに困っているのは、そのやりとりが終わった後も、園長の顔や態度を思い浮かべるだけでイライラしたり憂鬱になってしまい、気持ちを切り替えることができず、ずっと頭の中に残ってしまうことです。頭の中で園長をボコボコにしてます。 そしてもうすぐ家族との楽しい旅行が控えているのに、今はそのことにも心からワクワクできない状態です。 久しぶりにここまで相性が悪いと感じる相手に出会い、しかもそれが子どもの保育園の園長という簡単に縁を切れない存在であることが、本当に憂うつで気持ちが晴れません。(転園も考えましたが、子供はとても楽しく通っているのです。園長以外の保育士さんはみんないい方ばかりです。) このような状況の中で、どうすれば自分の心を穏やかに保ち、必要以上に乱されずに過ごせるのか、教えてください。本当に楽しみにしてた旅行で、楽しみたいんです。 どうぞよろしくお願いいたします。
現在実家暮らしのアラサー女です。 一緒に暮らしている兄についてですが、私が高校生の時に兄に部屋にカメラを付けられていたり、下着や中学生の時に着ていた私服と体操着を盗まれる事件がありました。母親に相談してから兄のそのようなことは無くなりましたが、何十年経っても私の中でモヤモヤした気持ちが残っています。 兄とはそれまでは仲良い兄妹でした。それがあってからもう兄の言動に嫌悪を覚えるようになり、家の中でもギスギスしていました。 しかし、私は自分を押し殺して家族旅行をしたがる両親に合わせて旅行に行ったり、ご飯にも行きました。洗濯・料理・掃除などの手伝いもします。しかし、いつまでもまともな職に就けず低収入な自分にもイライラしてしまい兄に対して冷たい対応を取ってしまいます。 母はそれを見兼ねて私に注意するようになりましたが、私が過去のことを言うと「いつまで引きずってんだ!許してやれ」と言われて辛い気持ちになりました。確かに実際手を出された訳ではありませんし、私も当時彼氏と仲良くしてたので男性不信になってた訳ではありません。ただ、家族にそれをされた事が私の中で怒りになって友達にも当時の彼氏にも吐き出せずに自分の中でトラウマになっています。 またされたらどうしよう。そんな恐怖が常に自分にまとわりついています。 しかし母はそれを理解してくれません。「もうされてないんだよね?」で一蹴されます。 ある日兄と些細なことで大喧嘩した時家を出て行くと私は言いました。 そしたら「わがまま女」「お兄ちゃんはずっとあんたの悪態に我慢している」「歩み寄れ」と母に言われました。 「出来そうもないので去ります」と言ったら更に人格否定されました。 私はわがままなんでしょうか。というか、高校生にやられたことを大人になっても根に持つっておかしいのでしょうか。(内容も内容なので、、)また兄への怒りを沈める考え方などありますか? 客観的な意見が欲しいので、あまり攻撃的な文は避けて正直なご意見をください。 よろしくお願いします。
私はどうやら頭がおかしい人間らしいです。 前の職場で無能な若造の社員やパートのババアに頭おかしいと言われ退職を余儀なくされました。隣人の生活保護受給の爺婆にまで頭おかしいと言われました。 私に言わせれば生活保護受給者の方がよっぽど頭おかしいと思います。死に損ないの気狂いジジイ。そんな頭のおかしい爺に睨まれたりでけえ態度で威嚇されてかなり怖かったです。 正直殺してやりたいとさえ思ってしまいます。 今は必死に抑えているのでそれがさらに苦しい。 自分の心が壊れる前に自死したい。 もう限界を超えました。 生活保護受給者は気狂いが多いと思います。 こんなやつに生活保護受給する資格はないと思います。 生かす必要もないです。 誰にも理解されない苦しみ、解放されるには自死しかない。 この世は疲れる生き物ばかり。イラッとします。
いつもお世話になっております。出来事から話します。 まず日曜日、神社に行った帰りに酔っぱらったお爺さんから 怒鳴られました。 私は優先席に座りました。次の駅で私の右隣に座ったお客様が 立たれてひとつ置いて隣に座ったおじいさんの手元が見えました。 在来線の優先席で、缶入りの酒を飲んでいました。 うわ、目ぇ合わさんとこ。と思い、何かアクションがあったら 逃げられるようにさりげなく横目で観察していたら、おじいさんは 私を凝視してきます。 次で私の降りる駅に着いたので、優先席近くのドアの前に立ったら やはり私を凝視しています。危険を察知して遠くのドアの前に逃げたら 「なんだ、ばか女」 と怒鳴られました。 この事は警察官の方と駅員さんに報告し、警察官の方からは 「次から電車内でトラブルに遭遇したら、車内で110番して。 降りた駅の所轄の警察官がホームで合流します」 とご指導を賜りました。 ふたつめは、きのう。 最寄り駅の信号に差し掛かると、杖を突いた目つきの悪い おじいさんがいました。私は柱の陰でおじいさんに気付かず鉢合わせ。 お爺さんは私を凝視してきました。騒ごうかと思いましたが、 色んな人(武術家、警察官、医師、僧侶など)からの「逃げなさい」 というご助言どおり、また「見られている」というだけでは 警察に突き出すには嫌疑不十分すぎるため、距離を取りました。 ある武術家の先生から、 「孫子の兵法には一番最後に『逃げる』ことの大事さが説かれている んです。ケンカを売られても買ってはいけません」 と言われ、それに対し 「私は臆病で力も弱いんです」 と返すと 「そういう人こそ長く生き残りますよ」 と言われました。 しかし、無駄に血の気の多い私としては、それが悔しくて 堪りません。どうにかして相手を懲らしめたいと思ってしまいます。 私の精神科の先生も、 「世の中には白と黒じゃ片付かない事の方が多いんだよ」 尊敬する科学書作家のくられ先生も 「論破はカッコ悪い」 と言いますが、相手をフルボッコにしたいという気持ちが とても強くてしんどいです。 どうしたらいいでしょうか?私の先生方は、 「仏教にも素敵なヒントがあると思うよ」 と言っています。 これに対し職務放棄とか根性論とか言うのはやめてください。 こんな事を書くのは、実際に言われたからです。