人に恋愛感情を持てません
初めて質問します。
タイトルにも書きましたが、恋愛感情を持てません。ですが、結婚願望や子供を産んで家庭を持ちたい気持ちは強いほうだと思います。
来年で26歳になります。両親や祖父母からも愛されて育ち、友人にも恵まれ、好きな仕事に就くことができ、何不自由なく生きてきました。なので、今まで恋愛をしなくても幸せだったので、異性との関係に興味が持てませんでした。
知り合いの紹介で食事に行ったり、デートなどはした事があります。ですが、何回か会った後に「真剣に付き合いたい」と好意を伝えられた時、私は友達と会っている感覚で「好きな異性」と会っている訳ではなかったので、気持ち悪くなりその後は連絡を取っていません。
ですが年齢の事もあり、周りの友達からも結婚報告が増えてきています。
このままではいけないと思い、マッチングアプリを使って男性と会ってみましたがあまりピンときません。会っている内に好きになるかもと思ってその後も何度かデートをしました。3回目くらいのデートで思いを伝えられた時に、どうしてたった3回会っただけの女を好きになれるんだろうと思ってしまいました。
周りの友人は当たり前のように恋をして結婚して子供を授かっています。みんなが出来ることなのにどうして自分は出来ないのかと辛くなります。
なにより両親や祖父母にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
皆のように人を思うことが出来ないのは、やはり私に何か悪いところがあるからですか?
このまま一生、誰のことも好きになれず一人で生きていくのではと不安になります。
好きじゃなくても付き合ったほうがいいのでしょうか。もうどうしたらいいのか分かりません。
マッチングアプリを使うのにも疲れてきてしまいました。
長く書いてしまいましたが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
友達として〜友達から〜のスタートも、あっていいのだから。
そうね。。。だいたい3回目のデートで思い切って気持ちを打ち明ける(告白)ってことが多いかもしれないね。
それは、好きだからというより、好きになれそう〜好きになりたいな〜って気持ちの揺れみたいなものかもしれないね。
もちろん、付き合ってから見えてくることばかりだし、デートだけでは表面の取り繕っている部分しか見えないわね。
だから、その人を知りたいなと思えば、
また自分が好きになりそうな条件が揃っていれば、相手を好意的に思うものなので。
あなたに想いを寄せてくださった人は、あなたを知りたいなと思えたのでしょうね。
周りの変化や期待は、あなたを焦らせたり、迷わせるでしょうが。
あなたが一緒にいて、楽しいか、ホッとするか、ドキドキするか、もっと一緒に居たいと思うか、あなたが温かい気持ちになるような出会いが、好きの入口かもしれないね。
まだ、そんな人に出会えていないだけではないですか?
生理的に、受けつけられないわけではないのでしょ?
告白されたら、恋人にと答えを出さなくても、その人をもうちょっと知ろうかなとお付き合いされたらどうかしら?
友達として〜友達から〜のスタートも、あっていいのだから。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )