同居人との折り合いのつけ方
はじめまして。
私はいま女性三人でルームシェアをしながら暮らしています。
三人とも内気なタイプなので静かに調和を保ちつつ、家事を分担しながら暮らしていました。
そうしたなか一人が彼氏と同棲することになり、空いた部屋へ最近新しい女性が引っ越してくることになりました。
彼女はこれまでの同居人と打って変わってとても明るく賑やかそうなので、最初は「家の雰囲気が明るくなって楽しいかも」と感じていました。
ところが、彼女が徐々に分担の家事をちゃんとこなさいということがわかってきて、残りの私ともう一人の同居人でこなしたり、
浮き沈みが激しく大声で電話ではしゃいでいたかと思うと、
次の日は「自分はなんて無能なんだろう」と泣いていたりして、
周りにいる自分としては振り回される気分になり疲れてきてしまいました。
一番許せないのはやはり、私ともう一人の同居人にやたら頼ったり助けを求めたりするわりには、自分は家のためのこと、私と同居人のために自発的に動いてくれない点です。
自分がだらけたり力を抜いたりすれば釣り合いがとれるのかもしれませんが、家が汚れているときに自分が綺麗にすればいいやと思って動いた後に、やっぱり不公平だなという気持ちが浮かんできて消えません。
自分は海外におり、どうしてもあと半年はこの家で暮らさなければならないため、引っ越しをすることで解決できません。
どうやったら平穏に過ごすことができるのか、穏やかな気持ちで彼女と接することができるのか、もしご教示いただければ幸いです。
自分が我慢すればいいや、と押し殺して我慢の限界に達してしまいます
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
客観視とバランス
こんにちは。
共同生活ならではのお悩みですね。
「引っ越し」ができない環境であるため、心境をどのようにもっていったらいいかということなのでしょう。
「家が汚れているときに自分が綺麗にすればいいやと思って動いた後に、やっぱり不公平だなという気持ち」になるのですね。当たり前のことを言っているかもしれませんが、片付け、「綺麗」の感覚というのは人によって温度差があります。自分は汚いと思っているけれど、相手は十分整理されていると思うという違いです。
「綺麗」にしておくという美的感覚は大切です。
しかし、「不公平」という感覚があるということ自体、その「新しい女性」との美的感覚に差があるということを客観的に把握する必要があるでしょう。また、こういった美的感覚は、従来の家庭生活において染み付いているものなので容易に変更できません。これを変更しようと力づくになるほど、徒労感が増します。
ですから、時にあなたの「綺麗」を優先する場合もあれば、「新しい女性」の「綺麗」を黙認することでバランスが取れるのではないでしょうか。これは、同時に「もう一人の同居人」とコンセンサスを取っておく必要があると思います。
「一番許せないのはやはり、私ともう一人の同居人にやたら頼ったり助けを求めたりするわりには、自分は家のためのこと、私と同居人のために自発的に動いてくれない」のですね。
これは、「新しい女性」は自分が見えていない人なんだと思い、自分が同様にならないよう、そして相手のことを思いやれる人になるための糧にしたら良いと思います。ああ、こういう人なんだと、少し引いた目で見るくらいで心のバランスを取ると良いと思います。
海外生活が充実したものになることを願っています。
質問者からのお礼
ご丁寧な返答をいただき誠にありがたく存じます。
とても真摯にコメントをいただきとてもありがたく、なかでも、
「新しい女性」は自分が見えていない人なんだと思い、自分が同様にならないよう、そして相手のことを思いやれる人になるための糧にしたら良いと思います。
という点はとても驚きました。自分の視点が塗り替えられた気分です。
私は、彼女に接する際にいつも「自分のことばかりしか考えていないな」と感じてイライラしてしまっていたのですが、これは「自分が見えていない」ということなんだと思うと、物事を改めて別の角度から見直せる気がしてきました。
自分の心のなかをもう一度見つめ直すとてもよい機会にもなりました。
改めてお礼申し上げます、ありがとうございました。