hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コロナ陽性になって落ち込んでしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。
今日コロナ陽性と分かり、体調も悪いので寝ています。
毎日テレワークと日常の買い物しか出かけてなかったのにどうしてだろう、対策が足りなかったのかと意味もなく携帯で検索ばかりしてしまいます。
私のせいで子ども達は濃厚接触者になり、2学期の初旬は学校を休まないといけません。
自分の仕事でも会社の人に迷惑をかけるし、夫も出勤できないでしょう。

もっと重症の人がいて大変なのに甘いことを言っているなという自覚はあるんですが、これから先のことを考えると周りの人に迷惑かけすぎてると思って、子どもにも会えないし悲しくてずっと泣いています。
もともとメンタルが弱いからというのもありますが。

とりとめのないことをご相談して申し訳ありません。
もともと神経質でコロナ鬱気味だったと思いますが、いよいよ自分が感染して何かがプツっと切れたような、足元が崩れたような感覚になってしまって悲しくてしょうがないです。
それ以外にも、ここ2ヶ月くらいで体調不良が続き、ずっとなんとか無理してやってきましたが今回の感染でもう何かが切れてしまいました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今できることは何でしょうか?

質問読ませていただきました。

コロナにかかってしまった自分を責め、これまでのストレスの積み重ねもあって立ち直れなくなってしまっているのですね。
心中お察しいたします。

さて、現在の状況はコロナが蔓延しており、どれほどしっかり感染対策をしていてもかかる可能性があります。
もし、ようこさんが、感染対策なんか二の次で、不必要に外出を繰り返していたというのであれば自業自得との言葉もあるでしょうが、しっかりと用心されていたのであれば、それはようこさんの責任の範疇を超えていることです。
ですから、そこで自分をいくら責めてみたところで、何の解決にもなりません。

では、今できることは何でしょう。それはしっかりと治して家族の元に戻ることです。ご主人も、仕事の迷惑をかけられたことよりも、あなたの身体を心配されているのではないでしょうか?
何よりお子さんは、お母さんの帰りを心待ちにしてるでしょう。学校に行けない寂しさはあるかもしれませんが、それよりお母さんに会えない寂しさや、お母さんの身体を心配する気持ちの方が何倍も大きいのではないでしょうか。

コロナになったことで、ご主人や子供に対して改めて思うことがあるのではないですか?普段の何事もない生活の幸せというものを実感してませんか?
でしたら、しっかり治して、家に帰ってご主人と子供さんに元気な笑顔を見せてあげてください。
職場にも、「迷惑かけました。その分頑張ります!」と元気な様子を見せてあげてください。

病気の治癒のためには、本人の気持ちも大きく左右すると言います。
「元気になりたい」と強く思う人は、お医者様が驚くほどの快復力を見せることもあります。精神が肉体に大きく影響するのでしょうね。

そんなことも考えながら、しっかりと治療に専念なさってください。

何か少しでも参考にしてみて下さい。
必要ならばプロフィールを参照いただき、メールにてご連絡くださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ