hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は兄をお寺に預けてるか殺してしまいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

兄の事を話すといろいろなことを話さなければいけないような気がしてしまい、うまく文章をまとめることが出来ません。お目汚しになるかと思いますが、お答えいただけると大変ありがたいです。

私は今年32歳になる兄がいます。7年ほど前から仕事をしておらず、預貯金もありません。
兄は母とあまり仲が良くなく、母と長時間同じ空間に居られないようです。それはたぶん、母の過干渉の所為だと私は思っています。
第一子だった兄を可愛がるあまり、未だに子離れが出来ていないように思えてならないのです。

昔は兄も正社員として働いて居ました。その時は実家で一緒に暮らしていたのですが、ある頃から仕事を休むようになり始めました。
家にいた兄に対して母がきつくものを言ったのか、家を出るようにはなったのですが出勤はしていなかったようです。
そのうち会社から連絡があり、家を出ていても出勤していないことがわかりました。通常なら解雇されるようなものなのに会社の方が良い方で、家に居るよりは寮からなら通いやすいだろうと寮に兄を入れてくれました。
始めは真面目に行っていたのですがまたしだいに休むようになりついには行かなくなってしまい、会社から解雇通告がされました。

解雇と同時に普通なら実家に戻ってくるのでしょうが、兄は実家に戻りたくないと強く希望したのでやむなく一人暮らしを母がさせました。
それからは少しのんびりと生活し徐々に職探しもし始めたようなのですが、母から見たら何もやっていないように見えたのかことあるごとに口を出すようになりました。
それに耐えられなかったのか兄は一月程お遍路に行くと言い出して四国へ旅立ちました。

『私は兄をお寺に預けてるか殺してしまいたい②』へ続きます


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの恨むような思い

拝読させて頂きました。あなたのお兄様への気持ちはやはり恨みなのでしょうか?お兄様の人生ですからとやかく申し上げるのもはばかれるとは思いますが、お兄様への怒りや恨みもお気持ちはできる限り心の中から消して頂きたいと思って書かせて頂きます
。怒りや恨みの思いは決してものごとのにいい結果をもたらしません。そしてかえって人との関係や自分自身の心をも壊してしまいます。まして自分も貶めていってしまします。②をまだ拝読しておりませんが、できればまずはあなたの心をできるだけ平静に保ち、ご家族様そしてお兄様を見守って頂くべきかと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ