御近所の子供
毎日御近所さんの子供たちが外で遊んでいます。私は子供が嫌いですし子供もおりません。
自分自身厳しい両親の躾のもと育ちましたので、騒ぎまくる、注意しない親に毎日イライラしてます。敷地内に無断で入る、ボールはガラスや車にぶつける塀に腰掛けて皆で騒ぐ。親は見ていても全く注意せず一緒に遊ぶ始末。
姿が見えると嫌なので、シャッターも、開けられず気を遣いながらひっそりと生活していくのが疲れました。両隣向こう三軒幼稚園児の男のお子様ばかりでこの先何年我慢すれば良いのか。
注意したいが、御近所なので言えず、今更門扉を作るのは費用もですが嫌味にとられても困るし、どうして良いのやらわかりません。周りに相談しても子供だから仕方がないと言われますが、私には全く理解出来ません。
私はきちんと騒ぐと注意されましたし、叩かれたりもしました。ですので善悪の判断はしてましたし他人様にご迷惑掛ける様な事はしていません。
何でも子供だからでは納得いきません。
毎日の事で私は体調崩してますがまだ我慢すべきなのでしょうか。もしこの様なまま続くとそろそろ爆発して抑えきれなくなりそうで怖いです。聞こえない様にイヤホンをしながら気を紛らわせるのも、こちらが気にして対策しなければならないことに耐え難い苦痛を、感じます。これは私の心が狭いせいなのか、人間がなってないのかとも最近思うようになりました。どう過ごしていけば良いでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
昔は親に厳しく言われたものでしたよね。
そうですよね。昔はきびしくしつけられたものでした。それなのに今は、あなたのおうちの前で騒がれて、つらいですよね。
あなたの敷地内に他人が勝手に入るのは不法侵入です。ボールをあなたの車やガラスにぶつけて傷をつけたら器物損壊です。
本当だったら、その親御さんが注意すべきところですよね。
一方で近所づきあいも大切ですので、あまり強く言えないですよね。
でも、親御さんも悪気なく、あなたの敷地内で子供さんと遊んでいる可能性もあります。一度勇気を出して「ここで遊ばないで欲しいです」と伝えてみてはどうでしょう?その上で、チェーンや三角ポールなど安価なもので仕切りをつけておけばいかがでしょう?
質問者からのお礼
ご回答有難うございますm(_ _)m
吐き出させて頂けた事、誰かに聞いて頂けた事、それだけでもだいぶと救われました。先ずは安価な物で静かにアピール出来たらなと思います。そして次は口頭で何とか言えたらなと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m