hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

叶わないであろう夢が諦めきれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

現在地元と少し離れた場所で市役所職員として働いています。地元に帰りたいのと、今の公務員としての仕事が好きなので、地元の市役所を志望しているのですが二回連続で面接落ちしています…。
上記の理由だけで合格できないのは百も承知ですが、今の職場は地元から少し離れていること以外全て完璧で、志望動機の軸である“この市役所じゃないとダメ”なことが無いのです。自分で思いつく限りの志望動機も「じゃあ今いる市役所でそれをやればいいじゃん」と言われてしまうと答えることができません。
親からはたかが面接でそこまで悩む方がおかしい。今の環境だって悪く無いんだから諦めたらどうだと言われています…。
でも、今いる場所より都会で、親も居る地元に帰りたい気持ちが強いです。

大した理由もないのに叶えたい夢がある。その夢が100点満点ならば、今の生活はきっと、周りから見ると95点くらいです(自分からすると80点ですが)。その残り5点(個人的には20点)をどうしても諦めきれない、しかしその点の詰め方が分からない…。そんなときはどうしたら良いのでしょうか?

2023年4月19日 9:12

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いろいろやってみてください…思い通りに行動して良いのです

 身も蓋もないとおっしゃられるかも知れませんが…『ホームシック』ではありませんか。地元・親も居る…あなたのお悩みの原因は、どうもそれ以外に私には思いつかないのですが…。
 ならば解決法はあります。
 友人を作ることです。又サークルなどで他の人との交流を深めることです。それらがいきなりは難しければ、ネット上でのサークルでも良いと思います(…もちろんあなたの個人情報を明かすことには十分注意なさって下さいね)。
 叶えたい夢があるならそれにチャレンジして下さい。仕事には差し支えないレベルで、でも出来る限り「没頭」してみてください。
 自身の夢のためならば辛くても、いや辛い思いをせずに頑張れるのではないでしょうか。
 そして…ご実家にちょくちょくお帰りになって下さい。親御さんもお喜びになるでしょう。
 でも、ある御住職がおっしゃっていましたが、家族は「ハリネズミ」なのだそうです。…離れると寂しいが、近すぎると傷付け合う…と。
 それも含めての家族ですからね…今一度家族の中での自分というものを見つめてみてください。
 今しばらく御自身で夢や課題に取り組んでみて、それでもどうしても職場を変わりたいならば、どうぞチャレンジ続けて下さい…受験に年齢制限などあるかも知れませんが、まだまだ時間はあるでしょう。
 やりたいことやって良いのです…仏様も後押しして下さいますよ。

2023年4月19日 14:12
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
この度、もう一度同じ試験を受け残念ながらまた不合格となってしまいました。
小林様のお言葉を考えながら、自分はどうすれば良いかまた考えたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ