夢叶わなかった
私はこの3月にずっと目指してきた夢を諦める事にしました。理由は年齢的なものと才能がないとはっきり言われたことです。
高校を卒業してからずっと夢に向かって努力してきました。練習中は苦しくて惨めな思いをし、泣いて帰った日が何百回もありました。生きる事自体が辛くなり首を吊って死のうとした事もありました。ですが絶対になってやると思い頑張ってきました。しかし、努力だけじゃどうにもならない生まれ持った才能が必要な世界だと思い知りました。勿論、その事を理解して目指してきました。諦めた今、就職のため資格取得を始めています。
もう目指すことはありません。
気持ちを切り替えていこうと思います。ですが、毎日ふとした時に涙が出てきます。目は腫れてボロボロです。夢が叶わなかった、それがこんなに苦しいなんて知りませんでした。
それでも、毎日生きていかないといけません。昔みたいに死にたいと思うことはなくなりました。前を向いて生きていこうと思うくらい昔質問させていただいた時に比べて心は明るくなりました。
しかし、どうしても涙がでてきます。
何故涙が出るのか私自身わかりません。心に穴が空いたような虚しい気持ちの日々です。どうしたら気持ちを切り替える事ができますか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夢を大切に目指してきた自分を褒めてあげましょう。誇りましょう
本当によく頑張ってきたね。
今までの質問も読ませてもらいました。
夢って叶えることだけがすべてなのかな〜叶えてこそなのかな〜夢を叶えた人は、どのくらいいるのだろうか。現実に折り合いをつけている人も多くいるだろうね。
私はね、夢があったこと、それに向かって頑張ってきたこと、ここまで夢を持ち続けたこと、どれも素晴らしいと思っているよ。
死んでしまいたくなるくらいに、人生をかけて目指してきた 自分の生き方を、誇ってほしいよ。
夢を叶えたとしても、それも通過点なのだと思うわ。保つために、また努力が必要になる。そうして、人は生きる目的を大切にしていくのだと思うよ。
あなたの夢の世界も、厳しいプロの道だったのね。そんな世界を見てきたのは、あなたにとってプラスになっているわ。
叶えることだけを目標にしてきたのなら、失ったものばかりで 意味を持たないと思うかもしれないけれど、得てきたものもあるんじゃないのかな、身についたもの、学んだものもたくさんあると思うよ。悔しさだって、あなたの力になっていくはず。
あなたの頑張りを、ハスノハはちゃんと見てきたよ。夢を大切に目指してきた自分を、褒めてあげましょう。誇りましょう。今までは、決して無駄ではないわ。諦める決断も、また強さだよ◎
就職へと気持ちを切り替えようとしているのよね。あなたの背中をそっと押させて。
見守っていますよ。
質問者からのお礼
よく頑張ったと言っていただけるだけで涙が出ます。辛い事の方が多い人生でしたが、頑張って目指してよかったと思っています。まだまだ涙も出ますし、ふとした時に心に穴が空いてると感じます。ですが、少しずつでも気持ちを切り替えて残りの人生も色々な事に挑戦していきたいと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )