義母が不倫してます
未亡人となった60代の義母が不倫しています。
もともと自己中心的で過干渉な義母が苦手でしたが、努めて我慢してお付き合いしてきました。ですが、不倫報告を受けてから生理的に受け付けなくなりました。彼氏とのデートや旅行報告のLINEも見るのもイヤです。
子ども達(義母の孫)もお祖母ちゃんが妻のいる男性と付き合ってることを軽蔑しています。多感な子ども達への影響を考えて、できるだけ会いたくありませんが、今後、帰省すると相手の男性もいると思うと嫌で嫌で堪りません。その男性の話を聞く限り、長年連れ添った本妻へ思いやりのカケラもなく、義母が今後幸せになれると到底思えません。
義母も義父に先立たれて、寂しかったんだと思いますが、既婚男性ではない方とのお付き合いなら応援できたと思います。今回の件で実子である夫も呆れていて縁を切りたいと言っていますが、こんなことて゛疎遠にしたら親不孝で罰当たりになりませんか。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
周りが安心するような行動をと。一度きちんとお伝えを。
親の恋愛は、自由だろうけれど、ちょっと知りたくなかった事実だよね。
デートや旅行報告をLINEで見るというのは?家族に個別に送ってくるのか。SNSに載せて楽しんでいるのか。
どちらにせよ、周りが不快に感じていることは、義母さんに伝えた方がいいですよね。
また、相手の男性は、義母宅を行き来しているのでしょうか。
不倫をオープンにしてお付き合いするのは、リスクもあります。SNSに上げるのも証拠になってしまいます。周りが見えていないのか、そのあたり、2人の恋愛は危ういですね。
罰当たりにはなりませんが…あなた方に迷惑のかからないよう、振る舞っていただきたいですよね。
義母さんには、一度きちんとお伝えなさってはと思いますよ。周りが安心するような行動をと。
拝読させて頂きました。
お母様もさみしい毎日をお過ごしなさっておられるのでしょうかね。お母様のご性格からそうさせてしまう様にも感じます。とはいえどやは不倫なさることは問題ありますよね。皆さんもご心配でしょうからね。お気持ちお察しします。
やはり落ち着いて一度旦那さんからお母様にお向き合いなさってみてじっくりとお話しなさってみてはいかがでしょう。お母様の思いを一度しっかりと伺うことも必要なのではないかと私は思います。そして息子である旦那さんからお話しなさってちょっとみてはいかがでしょうか。
お互いの思いはなかなか違っているでしょうから相容れないとは思いますが、お話しなさっていかれる中で何かしら思い当たることがそれぞれあるかと思います。
いい悪いというより先ずしっかりとお話しなさってみて下さいね。
それぞれ大切な人なのですから。
質問者からのお礼
ご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
義母がSNSをしてるかは定かではありませんが、私どもにはグループLINEで報告してきます。見るのも不快なので、グループLINEは私だけ抜けましたが、義母には建前上、違う理由だと伝えてあります。
昔から私たち夫婦の気持ちより自分の考えを押し通し、自分はいつも正しいと思い込んでる義母なので、いつの間にか適当に合わせる癖が夫婦共についてしまいました。
普通の親子なら腹を割って話せるところ、こちらの想いを伝えたら逆上されそうで恐ろしいです。
ですが、おっしゃる通り、夫を産んでくれた義母なので見捨てることはできず、ここに相談させて頂いた次第です。
どこかのタイミングで義母に私どもの思いを伝えて向き合わなくてはいけないと思っております。
改めまして、お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )