hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ロリコンについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

二次元三次元関わらすロリコンがキモいと言うのが理解できません。見た目が中年男性と少女の組み合わせで中年男性が少女に手を出そうとする考え(煩悩?や欲望や性欲)に問題があるみたいですがネットの無料でアップロードしたり不特定多数が閲覧できる2ch系個人ブログサイトやYOUTUBEやニコニコやSNSなどで軽々しく披瀝する人が悪いのではないのですか?やはり根本原因に1989年の東京埼玉の少女誘拐殺人事件の宮崎勤元死刑囚とマスコミの報道姿勢に問題があるのですか?しかし、人の見た目で犯罪者扱いはあまりにもひどいのではないですか?でもそういうのは有料会員登録サイトでやってほしいです。ただより高いものはないですよ。

2024年6月3日 10:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ロリコンへの慈悲も必要

基本的に、世の中の性的マイノリティへの理解は進んでいるし、性的マイノリティの存在は尊重されるべきだと思ってます。
ただ、相手が児童である場合は、児童は自己決定能力が低く身体的にも未発達であるため、性交渉や交際に一定の制限を課されるのは仕方ないですね。
いずれにせよ、仏教では怒りや憎しみがストレスの原因になると考えます。
なので、ロリコンの人に対しても怒り・憎しみや嫌悪感を抱かず、慈悲の心で見る方が世の中は平和になるはず。
性的マイノリティの中でも最も報われない人々がロリコンの人々なのだとしたら、その方々の悩み苦しみが無くなるように慈悲の心を持つ方が良いでしょうね。

2024年6月3日 12:32
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

「その他」問答一覧

殺意に近い憎しみが止められない。

経済的に不安定だった両親を安心、楽させるために文系にもかかわらず無理して頑張って医者になった。両親は感謝するどころか自分達のお陰だと本気で思っていて散財その他医者になったことで手に入った色々な事を当たり前のように享受しているが、こちらが苦境にある時は「きれいなところだけ見て生きていきたいの〜」(原文ママ)と聞かないし、話そうとするとキレ始める。余りに同期や年の近い人達が眩しくて羨ましくて逃げ出す形で職場を変えたが、数年前そこに私と年は同じだが自由に色々やっていたせいで3年後輩(要するに3浪した)女がやってきた。なるべく気にしないようにしていたが、今年になって職場に旦那まで呼び寄せた。その旦那は私に先にプロポーズしたが、同時期私の父親の癌が発覚して私が泣く泣く手放した相手で、いい人だった。待ってくれると言っていたがいつまでも待たせられないので、彼に言い寄っていたその女と付き合ってみては、と勧めた。その後二人は結婚して幸せにやっている。女の方は根に持っているのか何かというと私に幸せマウントを取ってくるので、なるべく私が職場を変えるなどして逃げ回っていたがとうとう今回の暴挙に出た(うちの業界では夫婦で同じ職場にいることはほぼない)。また転職するの私?と思って、ふと自分を振り返ると、自分のあまりの惨めさと彼女のあまりの幸せ(娘さんが一人、ご両親も現在)に吐き気がした。ストレスでその週に顔面神経麻痺になったが、母親は「大丈夫?そのうち治るでしょ、仕事行けるわよね」位だった。誰も私を本気で心配してくれなかった。悲しくて悔しくて殺意に近い憎しみをその女はじめ自分より幸せそうな誰彼に向けるのをやめられない。色々本なども読んでみたが無駄だった。顔の痙攣はやまない。母は「人から見えない(自分が感じるだけ)だからいいじゃない」と言う。私は仕事、母はゴルフ。そして疲れて眠れない私に「疲れた~体痛い〜」と言う。もうどうしていいか分からない。もう逃げ出したい、さっさと死んで終わりにしたいと毎日思うのをやめられない。どうしたらいいでしょうか。因みに母は金遣いが荒く仕事を辞める選択肢はありません。*字数を減らすために、だ、である調にしています。ご容赦下さい*

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

仕事を諦めるか悩んでいる

こんにちは。 私は4月からネイリストという職業で働き始めました。ですが3ヶ月を経とうとしている今、辞めようか悩んでいます。 今は研修期間であるため練習モデルさんをお客様として呼び普通の金額よりも安く施術させて頂いております。ですが、この先今の先輩たちのようなネイリストになれるかとても不安です。そもそもネイリストを志したキッカケは女性のファッションに関わる仕事に就こうと考えたこと、加えてとあるネイルアーティストさんがカッコ良いなと思い、それなら手に職をとも考えて始めました。資格は順調にとれたものの、いざ働き始めると、周りと自分のネイルへの情熱の違いやセンスのなさなどを感じてしまいます。また、新人のため休日にもサロンで練習しに行ったり、家で練習したりと、プライベートの時間も練習しなければならないという焦燥感に駆られ、実際やってはいるのですが、オフの日でも心が休まりません。また働き始めて間もないということもありますが、凡ミスや技術面、様々なことに対する指摘を毎日頂いているのですが、それに対し反省もするがすぐネガティブになり、自己嫌悪してしまいます。技術面でも、何回も言ってもらったことを改善できず、落ち込む日々です。お客様が喜んでくれることはとても嬉しいのですが、このままモチベーションを維持どころか、上げることもできず、練習も捗らず、ネイリストとして意欲的に働くことができないと感じています。 ですが、ここで諦めてしまうのは自分の成長のためにならないのではないかという思いや、お金と時間を割いて雇ってくれている会社に自分勝手な理由で辞めることが申し訳なく、一年でも続けた方が良いのかもとも考えています、、。ですが働いてみて正直ネイルに対する探究心や好きな気持ちがあまりないのだと気づき、働くのが辛いです。考えが甘いでしょうか?生半可な好奇心で仕事を始めたことを反省しています。アドバイスなどいただけたら幸いです。長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

昔飼ってたハムスター

中学生の頃ハムスターを餓死させてしまったかもしれません。 その頃、親と一緒にお世話をしていたため親がご飯を入れてくれていた可能性はあります。 ですが私がご飯皿が空だと気がついていたのに入れてあげなかったことが何回もあった記憶があります。 その頃、小さな大切な命を重く考えることが足りておらず 今大人になり後悔と申し訳無さが大きくなりました。 そう感じるのが遅すぎるためか、その頃の記憶が曖昧で ・二匹飼っていたのは鮮明に覚えていますがもう一匹、飼っていたような気もする ・私が餓死させてしまったのならそれはどの子か、それとも全員なのか思い出せない ・二匹の他に居たのならその子の名前が思い出してあげられない(いたのかも不確か) その頃両親が何度も再婚などをして、思い出したくない記憶と混ざっているため 無意識に思い出さないようにしているのかもしれません。 ですがそんなことハムスターには関係なくただつらい思いをさせてしまったことは変わりません。 私がその出来事を思い出すたびにハムスター達に謝罪とどうか安らかに天国で過ごしていてほしいと祈ることしか出来ていません どんなに祈っても、忘れてる事が多い時点で 祈る資格もないかとも思い 何度も思い出そうとするのですがどうしても思い出せません。両親は今現在聞ける状態ではないため、その時の状況を周りにも確認できません 何をしても私の罪は消えませんが今の私にできることは何でしょうか。何度考えても思い出せない状況をどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

神社の御札について

初めて投稿しますので、誤字脱字がありましたらご容赦ください。 この頃気になることがあり質問させていただきました。 神社の御札を仏壇に入れてはいけないとネットで散見されることです。このことに対して正直突っ込みを入れたくなりました。 事の発端はお寺で頂いたお札は神棚や神札の横に置いても構わないという情報をネットで拝見したからです(仏壇に入れることも問題ないとする内容もありました)。 逆に神社側では仏壇に入れることは止めて下さいと強く許否する文面をお見掛けします(神棚を設けるか、目線より高い位置かつ向きも指定していました)。 上記の内容を考えるたびに、 お寺の御札は寛容なのに神社の御札は寛容じゃないのか? 神社の御札を仏壇に入れたとして、神様はお怒りなるのだろうか? 人間側のエゴじゃないんですか? と思えてなりません。 今までの歴史を鑑みれば神仏習合の考え方もあり(現に神社の中にお寺もあれば仏様も祀られております、またお寺にも神様が祀られています)、神棚にお寺の御札を祀ろうとも、仏壇に神社の御札を祀ろうとも問題ないはずです。 神札を仏壇に入れるのは本当にダメなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ