一緒にいるべきか回答受付中
伝えたい内容と感情がぐちゃぐちゃになり、変な文章になっている可能性がございます。ご了承ください。
同棲の契約した日に彼氏の貯金がないことを知りました。
私には今月から同棲する予定の彼氏がいます。結婚も考えており、一緒にいて落ち着く存在です。
彼は自分の10個上で2年間転職活動しながらフリーランスをして、個別で仕事を受注し生活をしています。
今日同棲する家の契約をしてきました。
契約終了後、どのように初期費用を払うか話し合いのため、不動産屋から私の家に向かっている途中に貯金がほぼないと言われました。
最初頭が真っ白でした。それから今まで相談されなかったショック、契約してから話してきたことの怒りの感情がぐちゃぐちゃになり、全部彼にぶつけないよう必死に戦いながら帰りました。
家に着き、今の状況となぜは今まで話されなかったかを聞きました。
日雇いしながらフリーランスの仕事と転職活動をしていること、初期費用等は後から返すこと、今まで言わなかったのは私に気を遣わせるからとのことでした。
彼を傷つけず、怒りを抑えながら、支払いや同棲してからの話をして、私が初期費用を一時的に負担をすること、これからは出費を抑えて生活しようとポジティブに伝え解散しました。
私は少しずつ貯金をしていたので初期費用とこれからの生活費は払えないほどではないですが、残るお金のことを考えると心に余裕が生まれるほどではない状況です。
彼が私に借金(今回の初期費用半分など)をすること、これからも彼がギリギリの生活を送ること、新しい職場が見つかるのかなどの不安がある中、彼と結婚すべきでしょうか。していいのでしょうか。
このまま見捨てたら酷い人間だとわかってはいますが、結婚後もこの状況になる可能性があると親からの反対、生活の困窮などの不安があり悩んでしまいます。
この状況での「人」としての付き合い方をご教示いただけますと幸いです。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これから冷静に見ていきましょう
拝読させて頂きました。
あなたがその人とこれから同棲して結婚していいのかどうかとお悩みなさっていることを読ませて頂きました。詳細なあなたやその人のことはわからないですけれども、あなたが不安になるのもわかるように感じます。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
その人があなたにおっしゃって下さりお約束なさって頂いたのですからこれからそのことをしかっりとなさって下さるのかどうか落ち着いて見ていくことかと思います。
これからお二人で生きていくのですからどちらか一方が負担するというよりはお二人で助け合っていくことですからね。あなたが一方的に監視していくというものでもないでしょうから、お二人で様々なことを分かち合い助け合っていきましょう。
その中でやはりどうしても分かち合えない、受け止められない、約束を破られてしまうのであれば再度見直しなさってみてもいいのではないかと思います。
何事もあわてずに落ち着いて冷静に観察しながらご判断なさって下さいね。
またご判断するのもしっかりとお二人で思いを話し合いながら結論付けしていきましょう。
あなたやその人がお互いのことを心から尊重し合い思いやり助け合い、様々なことを分かち合い信頼関係を作っていきます様に、心から豊かに充実した人生を分かち合い生き抜いていかれます様に切に祈っております。
そしてあなたやその人を心より応援させて頂きます。至心合掌m(__)m