彼を裏切ってしまいました。 私は精神疾患と知的障害を持っていて仕事が続かず、行き着いたのが風俗の仕事でした。 一度足を洗い自営業をして出会ったのが元カレ。過去の経歴話で風俗をしてたと伝えたら「クズ」「汚い」「乞食」「底辺」と言われその日は解散。 後日謝罪がきて交際開始。私の経営が傾き廃業するから風俗に戻るから別れてと伝えたら「今はいいよ」と。ですが彼に性病を移してしまい、入院沙汰に。さすがに申し訳なく、また別れ話をしたら付き合いたいと。 ですがやはり私は仕事が続かずまた風俗を隠れて続けていました。今は就職の為に勉強してます。 同棲も一時期しましたが、私の精神病や知的障害の発作で泣いたり叫んだりするのを見て呆れられ同棲解消。 彼は経営者、ですが経営が傾いた時は家賃や生活費を多めに入れてましたし家事は全てやってました。 同棲中も、「キチガイ」「家事もまともに出来ない」「俺は貧乏育ちのお前と違って金持ちの家に生まれたから品も頭も良いから」等言われました。 周りから「あなたの彼氏はモラハラだ」と言われましが、私自身が何も出来てないのも当然だと思いました。ましてや風俗も隠れてやってましたし…。 彼は重度のてんかん患者です。私が支えられるならと思い、発作が起きそうな時は対処したり薬を飲ませたり、外出先でも万が一を考えて横になれそうな所を探しながらデートしてました。 同棲解消してから、「お前と会うのが面倒。ケンカばかりだし」と言われたので連絡は私からは控えてました。 先週、私の誕生日を祝ってくれるとの事で前夜に泊まりに行ったら私の携帯を寝てる隙に見られました。 お前は所詮汚い女だなと。 彼の言ってる事がもっともだと思います。 明日のディナーは予算三万の予定だけどキャンセル料かかるかも、15000円払えと言われたので支払いました。 もう関わりたくないと言われた時点で荷物整理もしました。 「始発で帰りな」「やっぱ金渡すからタクシーで帰って」「お前儲かってるなら自費でタクシーで帰れ」等言ってる事もコロコロ変わってました。 最後はご迷惑をおかけしました、幸せなって下さいと私は家を出ました。 彼には幸せになって欲しいと思う反面、 復縁したい、彼が憎い、不幸になってしまえといういろんな気持ちがあります。 私は心が歪んでます。 彼とこのまま終わったり、他の女性と幸せになるのが辛いです…。
30歳独身女性です。何不自由なく育ててもらい、実家を出てからも家族とは良好な関係でした。 ただここ半年、私が独身で子供がいないことを、顔を合わせるたびに嫌味を言われ、生き方も否定されるため、会う頻度も減らしていました。日頃母からは何気ない連絡は頻繁に来ますが。 久々に実家に帰る予定があり、近況報告で仕事や趣味の話を楽しくしましたが、やはり全て否定されました。どこかに行った話をすれば、「結婚してたらそんなことできないよね」といわれ、「友達から勧められ、1人用のジューサーを買った」という話をすれば、「1人用の物を勧めてくる時点で、友達から一生1人だと思われてる」などと言われます。 私の人生だと言っても、「人生にはタイムリミットがある、趣味なんかせず早く家族を作れ。(私の)の子育てに失敗した。」と言われます。 私は、親の人形ではない、独身を間違っている・不幸であるというように決めつけられて言われることが嫌だ、と言えば、「これは親しか言えない、人生の先輩からのアドバイスだ」の一点張りです。 ついに限界が来て、私はかなり声を荒げて怒りました。 すると今度は「親に啖呵は切るもんじゃない、縁を切るぞ」と言われました。 私はもう30です。 毎日一生懸命、辛いこともありながらも楽しい人生になるように過ごしています。 親の満足する子供になり、がっかりさせないよう、真面目に生きてきました。 親に対して子供は、1人の人間として、嫌なことを嫌だ、と言ったり、怒りを表現することも許されないのでしょうか? 親は子供の嫌がることも何でも言って良いのでしょうか? 独身で子供もいないことがそんなに間違っていますか? 私は結婚願望も家族も欲しくてたまりません。でも1人で出来るものではありません。なので、目の前の仕事を頑張り、趣味も全力で楽しんでいるのです。それでも私は不幸で間違っているのでしょうか。 親の顔色を伺って生き、全ての基準が親となっていて、私も親離れできていないのかもしれません。ですが、全否定されたり、1人の人間としてされて嫌だということを主張すらことも許されない現状が苦しくてたまりません。あなた方を困らせないように生きてきたのに、どうしてこんな扱いをされるのか理解ができません。 育ててくれた親にこう思うことは間違っていますでしょうか?これでも私は親不孝者でしょうか。
はじめまして、私は23歳社会人です。父子家庭で父方の祖父母(祖父は89歳、祖母は87歳です)と弟、父と住んでいますが祖母の過干渉が昔から酷いことに悩んでいます。 これは父や叔母(実の娘)に対してもそうだったらしいのですが言うことがコロコロ変わり遊びに行く、と言うと(誰と行くのどこに行くの云々カンヌン…)と詮索魔になり、日頃は穏やかなのですが一度何かが原因(主に私や父の気に食わない言動やストレスが溜まったりするとです)でスイッチが入ると(お前は離婚した母親にそっくりだ!この田吾作!抜作!バカ助!!お前は本当に○○(離婚した母親の名前)にそっくりでだらし無くてグズて最低だ!!!さっさと出ていけ!!!)や出かけるたびに(そんなにこの家が嫌いか!出かけ通しで出ていった母親と同じだ!)と物凄いここには書けないほどの口の悪い言葉で何度も怒鳴られ以前は杖で打たれたこともありました。(昔から気に食わないと怒鳴ったり叩いたりしたそうです)先程も離れた場所から呼ばれたので聞こえないと本人が言ってたことを思い出し(何か用ー?!)と大きな声で答えたら(何だその口の聞き方は!!お前は誰に育ててもらったんだこの野郎!!!金を返せ!!!この嘘つき!!!お前は嘘つきだ!)と怒鳴られました笑 私もそれが嫌で愛犬を連れて出ていこうとはしていますが祖父の入院が重なってしまったり、父が間に入りなあなあになってしまったりで出ていけない+祖母の(そんなにこの家が気に食わないのか!!)ヒステリーがあり親戚や友人もも私のことを心配しており祖母を叱ってくれたり(効果がなく被害者ヅラ)、(うちに泊まりにおいで)、(○○ちゃん(本名です)、もうシェルターや相談窓口に駆け込んで逃げなさい。)と言ってくれますが父と叔母の仲が悪かったり泊まりに行ったと分かれば祖母がまたヒステリーを起こすので行くに行けない状態です…。 勿論私も家に言われたぶんのお金を入れお小遣いは自分でやりくりして、当たり前ですが社会人になってからお小遣いを父や祖父母にせびった事は一度もありません、しかも出掛けるときにはご飯の支度や自分のやるべきことを全て済ませてから出かけるようにしていてもこれです。 私は本当にどうしたらいいんでしょうか?出て行けという案以外にどなたかいい案を教えてください、よろしくお願いします。
ある日突然、「私、搾取され過ぎでは?」と思い浮かんで親や友人への怒りが溢れてきてしまいました。 今まで、「人から嫌なことされた時はは視点を変えて対処する(例えば、「これは神から与えられた試練だ」と捉えて、対応する等)」「反面教師にする」「考えることに疲れるまで泣く」という方法で嫌な事、ムカつくことに対処してきました。 また、両親のお互いの愚痴を聞いたり、鬱になった母親をケアしたり、父親の浮気LINEを目撃しても鬱の母親や受験勉強中の弟に相談できずに自分の胸の内にしまっておいたり、弟との扱いと金銭的援助の差を「私が親に助けて貰えないのは私には才能が無く、それを補う努力もできず、愛される材料がないからだ」と受け入れたりなどしてきて、大切に扱われないことに慣れてしまっていました。最近は叔母からも愚痴のLINEが定期的にきてうんざりしています。既読無視してしまっています。 親友だと思っていた相手にも最近は正義を押し付けられている感覚がしていて、腹が立ってしまいます。彼女は理論的にそれが正しいことだと説明してきますが、私にはそれは彼女のエゴに見えてしまいます。私と真反対の価値観に対して、その価値観を主張されると自分が否定されたと思ってしまい、怒りが抑えきれなくなってしまいました。 夫に対しても「自分が損するのではないか」と、無償の愛で向き合えなくなっています。夫は誕生日を祝ってくれたりクリスマスのイベントを一緒に楽しんでくれたりはしません。誕生日を忘れられていたこともあります。また、結婚式や披露宴について、夫はやりたくないと言っていました。私はやりたかったので、話し合いをして、着地点としてフォトウェディング+親しい人を呼んで食事会をすることで合意しました。しかし、前金を振込んだ後に「食事会やりたくない」という事を遠回しに言われ、また私が我慢して譲歩して「じゃあやめる?」と言ってしまいました。夫が嫌な気持ちのままなのであれば無理して行うのは本意ではないと思いつつ、辞めるにしても何故私の方からそれを言わなければいけないんだろう、何故やりたくないのは夫なのにそこの責任を私が持たなければいけないんだろう、とモヤモヤが止まりません。私の中では、大切な友人達に大好きな夫を紹介してお祝いしてもらうのが夢でした。友人達のおめでたい話を素直に祝える気持ちになりません。誰にも会いたくありません。
こんばんは。 私は去年からパニック障害を持ってます。 5年前にお寺に得度のお願いをして、お寺に通って手伝いをして4年後に得度の許可をいただきました。 その間に多くのことを教えていただき、今に生きてます。 価値観や生活もいい意味で変わりました。 仕事でも評価されるようになり、住職にはとても感謝しています。 ですがその時はまだ得度費用が貯まってなかったので「得度に行かせたいから早く貯めなさい」と言ってくれました。 ですが得度費用が貯まった同時期にパニック障害になりました。 症状は電車に乗ること、緊張が動悸につながりやすいのです。 なのでほとんどお寺にも行けていません。 なんとかリハビリをして障害者雇用に就職しましたが、前職より貯金できません。 精神疾患を持っていて、得度費用を貯めるのに時間がかかる私は、得度して修行するのは身の丈に合わないのでしょうか?
伝えたい内容と感情がぐちゃぐちゃになり、変な文章になっている可能性がございます。ご了承ください。 同棲の契約した日に彼氏の貯金がないことを知りました。 私には今月から同棲する予定の彼氏がいます。結婚も考えており、一緒にいて落ち着く存在です。 彼は自分の10個上で2年間転職活動しながらフリーランスをして、個別で仕事を受注し生活をしています。 今日同棲する家の契約をしてきました。 契約終了後、どのように初期費用を払うか話し合いのため、不動産屋から私の家に向かっている途中に貯金がほぼないと言われました。 最初頭が真っ白でした。それから今まで相談されなかったショック、契約してから話してきたことの怒りの感情がぐちゃぐちゃになり、全部彼にぶつけないよう必死に戦いながら帰りました。 家に着き、今の状況となぜは今まで話されなかったかを聞きました。 日雇いしながらフリーランスの仕事と転職活動をしていること、初期費用等は後から返すこと、今まで言わなかったのは私に気を遣わせるからとのことでした。 彼を傷つけず、怒りを抑えながら、支払いや同棲してからの話をして、私が初期費用を一時的に負担をすること、これからは出費を抑えて生活しようとポジティブに伝え解散しました。 私は少しずつ貯金をしていたので初期費用とこれからの生活費は払えないほどではないですが、残るお金のことを考えると心に余裕が生まれるほどではない状況です。 彼が私に借金(今回の初期費用半分など)をすること、これからも彼がギリギリの生活を送ること、新しい職場が見つかるのかなどの不安がある中、彼と結婚すべきでしょうか。していいのでしょうか。 このまま見捨てたら酷い人間だとわかってはいますが、結婚後もこの状況になる可能性があると親からの反対、生活の困窮などの不安があり悩んでしまいます。 この状況での「人」としての付き合い方をご教示いただけますと幸いです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
とあるアプリで知り合った男性と付き合ってます。私は40代、彼は20代です。 彼の気持ちは告白されてから2ヶ月半変わらなかったので本物だと思っているのですが常識的に考えてて親子ほどの年齢差なのでほかにもっといい人が現れるのでは?と考えてしまいます。もちろん私も彼のことが大好きですが、今後のことを考えると本当に私でいいのかと悩んでしまいます。実際に会っても彼の気持ちは変わりませんでした。 この恋愛、続けていいのでしょうか。お互いまだ誰にも言ってません。
総合病院に勤める看護師6年目です。 入職してから同じ部署に勤め、今年の2月に人事異動がありました。 以前とは違う部署で慣れず辛くなったこともありましたが、仕事を続けていく中で、今の部署での仕事の楽しさや人間関係を築き、順調だと思っていました。 先日、前部署の後輩と食事をした際に「既婚の医者と一緒に出勤をしており不倫しているという噂がある」「知らないおじさんとテーマパークに行っておりパパ活している噂がある」と聞かされました。 確かに該当する医師と仲は良いですが一緒に出勤した事などなく、歳上の方を含め複数人でディズニーに行きましたがパパ活などはしていません。 また、先日上司から「医師と話しすぎているとスタッフから報告があった為、私語は慎むように」と注意を受けました。異動当初にも注意を受けた内容であり、再度注意されたことで落ち込んでいます。 自分としては仕事を円滑に行う上での関係形成のためのコミュニケーションをとっているだけの気持ちでしたが、上司からは「人それぞれ捉え方があり、そう捉えない人もいるため直すように」と言われました。 自分以外の人が全く私語をしてないわけではなく、きっと上司に報告したであろうスタッフも医師と私語や雑談を業務中にしています。 そのスタッフに対し不満に思うこともありましたが悪い部分だけを見ず、良く思える部分を探すようにして、良い関係性を構築できるよう努力してきました。 ですが、一方的に上司に報告をされた事に悲しく、怒りを感じ、噂の件も相まって、周りの人達を怖いと思いました。火の無い所に煙は立たないと思い、自分の行動が悪かったのかと自責してしまい、今後職場での人間関係や立ち振る舞いに悩んでいます。どのように捉え、考え、心を整理したら良いかご助言いただけたらと思います。
こんにちは。 新しい職場になって1年が経ちました。 少人数で運営している小さな店舗です。 そこで最近10歳以上年上の女性の「お母さん役になって欲しい」と頼まれ困惑しています。 元々、大きな組織の中でも感情的なヒステリータイプの女性と組まされたり、面倒を見る(厄介ごとを押し付けられる?)役割に着かされることが多いのです。 私自身は全くそんな「お母さん的存在」とは程遠い人間なのですが、なぜか他の人からすると「我慢強く優しい」人に見えるそうです。私自身は今まで口喧嘩で負けたことがない口達者なのですが、とても不思議です。 しかし私としてはそんな「お母さん役」などストレス以外の何者でもありません。 できればご遠慮させていただきたいのですが、一体どうしたらそんな面倒な役回りが回ってこなくなるのか、参考にさせていただけたらと思います。 そしてそんな「年下がお母さん役ならねばならない」50を過ぎた女性に対して本当にお母さん役をしなければならないのか、そのご本人のためにも自分自身のためにも「仕事仲間は家族でも友達もない」ということを毅然とした態度で示した方が良いのかもご意見いただければ幸いです。
以前にも相談させていただきました。 夫は病気をしてから自宅療養が続いています。 何度も話をしたせいか、自分勝手な発言や行動などは減ってきた気がします。 私は今年の春からパートを始めて会社の方々にもよくしていただき仕事に充実感を感じています。 そんな中でまた最近、夫の目に異常が見つかりまた手術となりました。 命に関わる事ではないですが自宅で安静にしております。 私はパートに家事に子どもの世話をまた一人で背負うことになりました。 夫は手術したとはいえ体は動くので、家の中で出来ることはやってほしいと都度話しているのですが、何かしら言い訳をつけたり、逆に「俺がダメなんだよな」と言い出す始末です。 私もストレスや疲れが出ているのか、今年に入ってからコロナ、インフルエンザ、風邪などで今年に入ってから4回ほど寝込んでいます。 このままだと私の方がいつか入院してしまうのでは?と思えてきます。 夫には自分の事は自分でやるように都度伝えています。私は仕事も体調不良での休みが多くなり、ストレスがたまり気力も弱っていくと言いますか。 正直、どこまで耐えていけば良いのだろうと考えてしまう日々です。 明けない夜はない、とよく聞きますが夜明けが見えない場合はどのような気持ちで待てば良いのでしょうか。
こんにちは。 いつもありがとうございます。 大学生の息子について相談させてください。 今、大学3年目なのですが、1年留年が決まっています。下宿しています。 後期の履修登録をしていない、連絡がとれないということで、夫に大学から連絡がきました。 息子と電話で話したところ、もう多分卒業できないから、来年1年だけバイトしながら資格を取って、就活する。再来年の春から働く。今アルバイトしている業種に興味があるからそちらでやってみる。とのこと。 まず、親に相談してほしいし、大学と連絡が途絶えるのはいけないこと、後期は履修登録もしていないなら休学の方が学費はかからなかったこと、今は考えが甘いところや親に甘えているところがあるけれども、自分で責任をもって自立していってほしいこと、などを伝えました。 夫からは、就職した後に、高卒とでは待遇の差があることの厳しさ、大学も行っていないのに下宿はしたいというのは違うということを伝えました。 アルバイトをして下宿で友人と毎日楽しく過ごしていて、おそらくかけがえのない友人で、息子が今一番大切にしている時間だと思います。 以前、単位をとるようにはっぱをかける意味で、休学になるようなら、下宿させない、帰ってきてアルバイトをしなさい、経済的に2年留年は無理、と伝えてあったので、下宿を継続したいために、休学や2留を選ばずに、中退を選んだと思います。 親として、大学は出ておいた方がいいという思いと、(多少無理してでも2留でも支えると伝えるか)今の時代、何が正解かわからないから彼にやらせてみようという思いで揺れています。 ただ、彼の考え通りにするのも甘いところもあり、下宿したまま1年間過ごすこと(自分でアルバイトで下宿代を出すとのことですが、多分多少援助すると思います。)、就職後、高卒と同じ扱いで耐えられるのか、、、など心配がつきません。 夫は、週末会いに行って顔をみて話すというように連絡をしていました。 私は、最終的には息子が幸せであればいいし、どんな就職先でも応援するから自立してほしいと伝えるつもりです。 ただ、今遊びたいだけ、学校へ行かないだけのために言っているとも思います。 そこが不安で、このまま彼の言うようにすすめてもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
ここ1ヶ月前から急に30年前の彼女の事が気になり、どうしたらいいのか分からず、心理学で手紙を書くと落ち着くと言うので書きました。もう3通程書きましたが、書く程に想いが募り涙が出てきます。今までも思い出す事は良く有りましたが、その時は元気にしてるのかな?ぐらいでこんな感情にはならなかった。5~10年単位くらいで彼女を想い涙が出ますが長くても1週間位で元に戻ってたんです。 でも今回はもう1ヶ月以上経ちました。 本当に彼女に手紙を出していいのか? 自分のエゴなのか分からない どうしたらいいでしょうか? 手紙は彼女への感謝を書きました。 ただ、今彼女が何をしているのか、何処に住んで居るのか分かりません。 ご実家の住所しか分からないので出す場合はご実家へ出すしかありません。 よろしくお願いします。
母親が毒親で、父親が無関心。 私が物心ついたときから、激しい喧嘩。 母は、私に整形を勧めてくる。私の二重メイクは、人にはバレるとか、言って、私を泣かせる。 あなたの病気や、交通事故に遭ったこと、父が仕事で出世しないこと、全部あなたのせい。家族はあなたのためにみんな我慢してる。そう言ってきた。 小さいときから、かわいいと言われた記憶がなく、かわいいか聞いたら、無視される。母は、母自身が世界一かわいいと言っていた。何か頑張っても、褒められた記憶がなく、もっと頑張れと言ってくる。その手柄は、母のものになる。私がアドバイスしたからと。 そのせいで、私は追い込まれ、不安障害になった。 母は、わたしの一人暮らし先の合鍵を奪って返さない。管理人さんに返還を求められても、返したくないという。前に2度、急に私の家にきて、部屋から出さないなど言って、正座させてきたことがあった。最終的に、私は逃げられず、警察がきた。鍵を返したら、そのようなことができなくなるから。 わたしが奨学金借りているのに、大学辞めて地元に戻れ、と言う。 妹と母は、私と同じ肌着をわざと買い、私が混ざるから嫌だと言っても、母も妹も見当違いなことを言い、やめない。 父は、私が小さい時、泣いただけですぐ殴る。今は、母と妹にハブられている。 私が今、将来に向けて、車校、資格、卒論など、忙しい。その中で、家族のストレスが溜まり、襲ってきて、もう気力がない。生きるのが疲れた。 本題なのですが、今大学四年生で、地元に就職が決まりました。その会社が、実家に住まないといけない条件だと、後からしらされました。 実家にもし戻ったら、ストレスで、おかしくなると思います。 大学四年生の今から、ハローワークなどにいき、今住んでいる県(実家から遠い)で、仕事を探し直すのは、だいそれているでしょうか? 今住んでいる県では、彼氏もいて、サポートしてくれており、もし、同じ県なら、一緒に住もうと言ってくれています。 私も、しごとは、生活費が稼げるという条件で探すつもりです。 だいそれたことのようで、歩み出す一歩が踏めずにいます。
私には「東京に就職したら付き合おう」と約束していた人がいました。けれどその人は女遊びが激しく、喧嘩のたびにお互い暴言を吐いてしまう関係でした。特に彼からは「死ね」「死んでも何も思わない」といった酷い言葉を受け、それでも会ったり電話をしたりすると許してしまい、離れられずにいました。そんな自分を情けなく思いながらも、誰にも相談できずに苦しんでいました。 そんな中、好きなバンドをきっかけにSNSで仲良くなった友人たちがいて、毎日のように通話やゲームをしていました。特に大阪に住む同い年の女の子とはとても仲が良く、みんなで彼女のもとを訪れて関西を観光することになりました。 しかし旅行の最終日、例の彼から突然「彼女ができた」と連絡が来て、私はショックで泣き崩れてしまいました。浮気されていたことも分かり、気が動転して観光中もスマホばかり見てしまいました。きっとその姿がみんなには不快だったのだと思います。さらに、私が恋人関係でパニックになった時に暴言を吐いてしまうのを見て、怖いと感じていたようです。 でも、友達に対して暴言を吐くつもりも、誰かを傷つけたい気持ちも一切ありませんでした。ただ苦しくて、自分の感情をうまく抑えられなかっただけなんです。 その後、何も言われないまま旅行メンバーや他の友人たち全員にSNSをブロックされました。共通の友人からは「男のことで悩んだ時の精神安定の道具にされた」と思われていると聞きました。同い年の子も、私のことをいちばんの友達だと思ってくれていたからこそショックで、食事も喉を通らず眠れないほど落ち込んでいるそうです。でも、もしそうなら、なぜブロックするんだろうと悲しくて仕方ありません。私はいきなりみんなにブロックされて、まるでいじめられたような気持ちでいます。 謝りたいと伝えても「謝罪は求めていない」「もう謝罪すら聞きたくない」と言われ、もう仲直りできないのかと怖くなります。それでも私は、本当は辛くても相談できなかったこと、みんなを利用するつもりなんてなかったことを伝えたいし、心から謝りたいです。 そして何より、みんなと出会わせてくれた大好きなバンドの曲を、もう聴けなくなったりライブに行けなくなるのが嫌です。浮気されたことも重なり何も飲めず何も食べれずで外にも出られなくて、どうすればいいのかわかりません。
うまく伝わるかはわかりませんが…… 私が生け花お稽古と国際センターの勉強会の帰りに東山線の電車に乗ってたとき、となりの中年のおじさんに「邪魔だよ!そのすすき!」と嫌な感じで言われてしまいました。その時ビックリして降りて駅のホームの空いてるところで泣きました。泣いちゃいました。すごく悲しかったです。私はそんなつもりなかったのですが、「邪魔だよ!そのすすき!」と嫌な感じで言われたことが悲しくすすきをおってしまいました。 私が悲しかったのは言われて怖かっただけでなく、生け花で生けたすすきにそんなことを言われたのも悲しかったのです。
いつもお世話になっております。 タイトルの通り、兄が会社のお金を使い込んでいました。 会社側はお金さえ返してくれればよいとのことだったので、母と親戚がお金を工面し、返済したそうです。 我が家は父が他界しているため、母が出したお金はいつか自分が老人ホームに入るためにコツコツ貯めていたお金でした。 兄は離婚、今までずっと家ローン・生活費・子どもの学費など家にかかるお金全て賄っており、奥さんは自分で働いたお金を一切出さなかったそうです。自分で使うお金がないストレス、家庭で奴隷のように扱われるストレスから会社のお金に目が眩んでしまったとのことでした。 兄は今後、実家に住みながら借りたお金やローン、養育費を支払っていくそうです。 まさかそんな事態になっているなんて思わず、情けないやら頭に来るやらで自分の感情が整理できません。 どんな理由があれやってはいけないことを兄はしました。 もう70手前の母にはこれから穏やかに生きていってほしかったのに。 今は食事も喉を通らないと嘆いていました。 私から仕送りしようとしましたが、そんなことはさせたくないと断られました。 私の心配は、信用がなくなった兄がまた同じような過ちを犯してしまうのではないかという不安と、貯金という後ろ盾がない母が今後どのように暮らしていくのか、私にできる事は何なのか。ずっと考えています。
こんにちは。 ひとつ上の旦那と、一歳半の息子がおり、また妊娠4ヶ月です。 旦那は仕事をしていて、私は育休中です。 旦那は大のパチンコ好きで、結婚後も子どもが産まれるまでは私を連れて休みのたびにパチンコに行っていました。 (私は別に好きではないですが、ランチしてパチンコ、の流れでなんとなくついていっていました) 出産後、見るからに仕事の休みが少なくなり、また帰ってきた時のテンションがなんとなく不思議な時があり、よくはないのですが携帯をみたところ、パチンコに行っているというLINEや、パチンコを打ってる写メが出てきました。 固定の休み以外の振替休日などで、今も月に1〜2回パチンコに行っています。朝から晩まで、仕事と嘘をついて。 パチンコ自体は辞めなくてもいいと伝えて、嘘だけはつかないでね、と以前から言っていますが、どうにもダメです。 そして一歳半の息子の世話もかなり大変で、妊娠中ということもあり私の体調もすぐれない中、平気で嘘をついて好きなことしてるのが悔しいです。 週に2日の固定休ですら、自分の用事やゴルフをいれて、結局月に4〜5日しか家庭にいません。 パチンコ屋でみたよ、などハッタリかけてもいいのか。 それとも知らんぷりしていいのか。 探偵とかをやとって突きつけるべきか。 こういうタイプはどうしたら良いのでしょうか。
40代独身女性です。16歳の時に父が他界して、29歳の時に母が数年間の闘病の末に他界して、兄弟もおらず、人は私を天蓋孤独と言います。 母が苦労して出させてくれた大学を卒業して、それなりに頑張って金融の世界でキャリアも積んできました。今までにお付き合いした人は23歳の時に一人、それ以降、好きになる人はいても、ちゃんとお付き合いに至ることはありませんでした。結婚にあこがれはありましたし、私に好意を持って下さる方も数名いましたが、本心のところ、自分に自信がなくて本当の自分を出すことができず、またおそらく私も心の許容範囲が狭くて、結婚できませんでした。時々、いいな、と思う人がいたのですがなぜかいつも、私が出会った時点で、別にもう長くお付き合いされた人がいて、結婚の意思を固めたような状況で、しかもお相手の女性がとても積極的に結婚をアプローチされていて断れない、というような状況でした。 先日数年ぶりにいいなと思う方がいて、でも、また、同じ状況でした。心が痛いです。何度もこの痛みを経験しなければいけないのは、私のなにかの宿業なのでしょうか。 お相手の女性の方たちは、どんなに素晴らしいご縁をつかまれたのだろうって、苦しいほどうらやましくて、もう40代で、これから老いを迎えながら一人で生きていく私と比較したらやりきれないような気持ちです。
数年ぶりに投稿いたします。 7年前、とても辛いことがあって何もかもがしんどくなってお坊様方に大変お世話になりました。 今、少し心身ともに立て直せて、何か皆様やお寺さんに恩返しができないかなと思いました。 思いは…したのですが、率直に申し上げて ・運転はド下手なので買い出しとか送迎とかには役立たず! ・フルタイムの仕事は辞めちゃったからお金はあまり無い! ・そもそも半生半死から持ち直した程度のやつがヒト様のために何かしようとか烏滸がましいのでは? 等々、やりたいという気持ちはあれど申し出た方がご迷惑では?という状態なのですが、もしお知恵があればご教示いただきたいです。 ※上記のようなスペックですが、料理掃除が割と得意なのと、茶道華道の経験があるのが辛うじてお役に立てそうなスキルなのかな…でも普通にそこらへんは人手足りてるよな…等とぐるぐる悩んでます。
体外受精の精子提供で生まれたみたいで、本当のお父さんは分からないです。母親は子供の頃、似てたので、実のお母さんだと思います。育ての父親から、ものすごい虐待受けて育ったので、今は反省してくれてますが、やはり落ち着かないです。母親もちょっと認知症がかかってて、なんか、一人ぼっちな気がします。私は日本で、日本国籍で、日本人として、これからも、生きていきたいです。海外に行きたいとかも思ってないです。私は今まで、ある国(A)の方から、「Aの人が、片親でもいる」とか、自国の人と間違えられたりしてきました。特に、Aに行きたいとかも思わないです。でも、その国(ある仕事の関係)の映画が好きです。外国語が好きで、いろんな国の言葉を勉強しましたが、その国の言葉だけ、簡単にマスターしました。本当のお父さんはどんな人でしょうか?本当のお父さんは私のことをどう考えているでしょうか?