性格の悪い子供回答受付中
はじめまして。
考えても無駄なことかもしれませんが、ずっと気になっていたことなので相談させていただきます。
親や環境の影響で性格が歪んでしまった子どもが、学校で悪いことをしてしまったとき、その責任は子どもだけにあるのでしょうか。
たしかに、家庭環境や学校の治安が悪くても性格が良い子どもはいます。しかし、親や学校の影響で心がねじれてしまう子どもがいるのも事実だと思います。子どもの素行不良には大人の責任もあるのではないでしょうか。
また、嫌な環境で育ったことが原因で問題を起こすようになった子どもも、地獄に落ちるのでしょうか。
加害者をかばうつもりはありません。
ただ、加害者は最低ということだけで片づけられる問題ではないようにも感じます。
なぜその子がそんな行動を取るに至ったのかを掘り下げて考える大人(主に学校の先生)が少ないことに疑問を感じます。
学生時代もトラブルが多々ありましたが、先生は「二度とそんなことはするな。」と注意するだけでした。
そんな言葉だけで直るわけがない、なぜ嫌な性格になった原因を知ろうとしないのか、と思いよく苛立っていました。
知ったこっちゃないと思わせてしまっていたら申し訳ありません。
hasunahaでは、幼少期の後悔についての問答が多いと思うので、お坊さんたちはどう考えているのか、知りたくなりました。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そのような罪を犯してしまう私達です
拝読させて頂きました。
そうですね、あなたがそうお考えなさることとてもわかります。罪を犯したものだけが悪いわけではありませんよね。そのような罪を犯してしまう様々な要因が多々あったためにそのような罪を犯さざるを得なかったのかと思います。
様々な悪因・悪縁が重なり罪を犯してしまったのですからその人ばかりを責めるのは大変なあやまちであると思います。
私達にははかり知ることはできませんが、様々なかかわりの中でものごとは起きていますので、少なからず私達にもその要因があるのだと思います。
最近多くの熊が出没して人と襲って人を傷つけ命を奪っています。その要因は少なからず私達にもあります。
改めて自らの考えや言葉や行いをそれぞれ省みて改めていく必要があります。
ですからそのような愚かな行いや罪や罪悪を犯してしまう私達であることを心から自覚し反省し仏様や神様やご先祖様に懺悔し、犯した罪を心から謝り、それぞれにできるだけその様な悪意や悪言や悪行を犯さないようにと心から改めていくことがとても必要であると私は思います。
そしてできるだけ善き考えや言葉や行いを日々頃掛けていくことがとても大切だと思います。
私は毎日お勤めの中で仏様や神様やご先祖様に懺悔しお誓いさせて頂いております。
あなたはもどうか善き考えや言葉や行いを日々心掛けて下さいね。至心合掌



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。