hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

夫は仕事の疲れで、私は育児疲れでお互いイライラしていた為、些細な事で大喧嘩をしてしまいました。

夫は以前から怒ると物に当たる癖があります。5カ月の子供がいるので、危ないし止めてほしいと言っていますが、先日の喧嘩の際も物を壊しています。その後私につかみかかってきて突き飛ばされました。

突き飛ばされた直後は怒りとショックでいっぱいでしたが、冷静になって考えてみると私もキツイ事言い過ぎたな、と反省しています。

どこまで本気か分かりませんが、夫は離婚を考えているようです。

出産後、夫への感謝や思いやりが薄くなっていたことは自覚しています。子供の為にも私がきちんと謝り、やり直せるのが一番だと思っています。

でも頭の片隅には、何も手を出さなくても…これからも怒ると物に当たるのか…という思いもよぎり、素直に行動に移せません。
それでも出来るだけ普通に接するようにしてますが、夫はそっけなく事務的な返事のみです。

同じような喧嘩、同じような後悔と反省の繰り返しで全く成長できない自分が嫌で、夫もこんな私といるのは嫌だろうなとも思います。自分でも、もう何が正しくてどうするべきなのか分かりません。客観的なご意見頂けたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

似たもの夫婦なのです。

向日葵さん、こんにちは。

夫との関係が上手くいかないのですね。
子育ては大変です。ストレスがたまりイライラするのは当然。それを仕事のストレスでイライラしている夫に向けても、夫は受け止める余裕はないでしょう。当然、喧嘩になります。夫は妻の不満を受け止めるべき理想は捨てるべきです。夫が受け止められない性格だと分析できるのであれば辞めましょう。それも夫婦愛の理解の一つです。

それにかわるあなたのストレス発散法が必要です。趣味でもカラオケでもスポーツでもいいでしょう。子育てがあるのでできる範囲で作っておきましょう。お友達とのおしゃべりでもいいし、ネットやゲームでもいいのです。ストレス心のリセットが生活には必要です。好きな歌手はいませんか。お部屋に流しながら家事・育児をするのもいいでしょう。ちなみに私はサウナに行ってビシッと汗をかきます。または大きな声で読経します(笑)。

夫も若いと思いますので、あなたのイライラをぶつけられたら、家庭が安らぎの場でなくなって嫌になってしまいます。夫にもストレスを解消するものが必要です。モノを投げるのはもうストレスマックスになっている証拠。そこに安らぎを与える女性が現れると浮気に走るパターンです。夫が早く帰ってきたくなる家庭を作りましょう。それにはあなたの笑顔が第一ですよ。第二は部屋づくり。子育てで生活臭く部屋が散らかっていませんか?夫が帰りたくなる綺麗な部屋、オシャレな部屋づくりをしましょう。夫に趣味はありませんか?例えば夫がアニメやフィギアが好きであれば飾ってあげてもいいのです。夫が安心できる空間を作りましょう。

お坊さんの説教に、妻は夫に従って夫を従わせる妻が良い妻である、と教えて頂いております。夫の出世は妻のサポートで決まります。男は単純です。妻が沿ってくれれば、頑張ろうと考えます。上手く夫に従うフリをして夫をコントロールしてください。

向日葵さんが、幸せな家庭を築くことをお祈りします。仏さまを信じて精進すれば、必ず幸せになります。
がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答頂きありがとうございました。お陰さまで自分の非を素直に認めることができ、ようやく夫とも和解できました。

いつの間にか私は相手に求めるばかりで与える事ができていなかったと、改めて反省しました。確かに自分の理想を押し付けてはいけませんよね。子育てで仕事に行けない自分にイライラしたり、とにかく夫に頼りすぎでした。

私の趣味はお菓子作りなのですが、今はまだそんな時間の余裕がないので…そこで、最近子育て支援センターにデビューしました!積極的に交流の場に足を運んで、他のママさん達とお話ししたりすると良い気分転換になります。

仕事復帰にこだわらず、とにかく今は、今しかない子供の成長を一番近くで見守ることができる幸せをタップリ満喫することにしました(^^)前より気持ちに余裕が出来て、夫への感謝が増した分優しくできます。

子供が、この両親の元に生まれて良かった!と思ってもらえるのが私の幸せです。まずは私が毎日を笑顔で過ごし、明るい家庭を築けるよう頑張ります。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ