以前この場で相談した友人についてです。 (https://hasunoha.jp/questions/61454) あれから徐々に距離を置いていますが、まだ連絡がきます。 いっそ、露骨に無視して「なぜ避けるのか?」と聞かれたら「以前あなたに言われたことで傷ついたから昔のような関係には戻れない」とはっきり言いたいくらいです。 ですが「え?私そんなこと言ってないし、言ったとしたら言い間違えただけ」とはぐらかされるのが目に見えているから言っていませんが。 ・ ・ 私なら、自分が辛い状況でも友達の幸せは自分のことのように嬉しく感じます。 実際、私が離婚して経済的にも精神的にも苦しかった時は「人と比べる」余裕もなく、幸せそうな友人に皮肉を言うなんて発想もありませんでした。 ただただ、失ったアイデンティティを埋める為に、必死で自分を省みて生き方を変えて努力して、その結果「人に何かを与えられてこそ自分の価値」と思うようになりました。 再婚してからは、新しい環境で新しい目標や友人ができました。今は第一子の出産も控えており、ますます彼女と距離を置きたいです。 なぜなら皮肉を言われた以外にも、私が第一子を授かるまでマウンティングされるような節も感じたし、色々な違和感があったからです。 今は2人目を妊活中と聞いていますが、今や人生観も価値観も違いすぎるので、ママ友として関わるのも避けたいです。 あの皮肉を放っておきながら、私が気づかないフリをしたのをいいことに変わらず接してくるのも怖いです。 こちらがいくら距離をおいても、私のインスタには高頻度で彼女から「いいね」とDMが来るので、SNSのやり方も変えるべきか悩みます。 今日も彼女から連絡が来て、もう返信をやめましたが、一日中悩んでしまい、時間と心がすり減りました。生霊が飛んできている感じさえします。 時に弱さを見せたり、面倒をかけてしまうことがあっても、腹を割って心を開けるのが友人の定義です。 今や彼女に対しては、不信感と怒りと若干の哀れみしかありません。 もう私に近づかないで欲しい... お知恵を賜われたら幸いです。
妹から父が長く無いと知らされました。 先日可愛がっていた愛猫が亡くなり何でも話せる妹に連絡を取りました。 気持が沈んでいる私に突然、絶縁している父の近況を知らされました。 私は貧乏な家に生まれ育ち、お金が無いのに父は浮気が絶えず、父の仕事関係から深夜だろうが早朝だろうが電話がかかってくるような状態でした。 母は家計を支える為に仕事をしていましたがその鬱憤を私に晴らし、常に喧嘩が絶えない家庭でした。 小学一年生の1月2日、美容室からの母の帰りが遅く、苛立っていた父は遊んでいた私と妹の足の裏に火の付いた線香を押し付けました。 帰って来た母は私と妹に何故泣くか聞いてきて理由を知りましたが、父を責めるどころかあんた達が悪いと苛まれ、それ以後悪さをすればお線香を付けると脅されました。 10歳の時(レンジが無い時代)冷めたご飯を蒸し器で温めたらご飯がビシャビシャになり怒った母は掃除機でこれでもかという程私を叩きました。 小学校の卒業式で感動して泣く私を見てアンタ、馬鹿じゃないのと笑われました。 中学生になると徐々に私も家庭の状況が判り、借金取りなど家に来る大人から両親を守ろうと嘘をつきその人達を欺きました。 差し押さえもあり、父は泣く私に世の中にはそんな家は沢山あるんだと言ったのです。 両親は別居もあり私や妹は振り回されました。 やがて成人し私は結婚しましたが、その後私に無心してきました。 結婚相手に経済力があり私の家庭にゆとりがあると知ってたからです。 嘘をついて無心してきました。 その後その人とは離婚しました。 暫くして再婚する話を母に報告した時、母は会ってもない再婚相手(今の主人)の悪口を言い出しました。 祝福はありませんでした。 急に自分の何がが終わり親とは縁を切ると決心しました。 妹は虐げられていた私を見ていたので上手に立ち廻り、また優しく許せる性格なので、両親とはうまくやっています。 しかし私は子供の頃からのここでは表せない程の辛い記憶がある為に復縁したいとは思わないのです。 妹には私は死んだと思って忘れてくれと両親に伝えてと言っています。 しかし妹はきっと最後の確認をしたかったのでしょう。 私は絶対両親と再会しないと決めています。 親不孝はわかってます。 仏様はそれでも親を許して会いなさいと おっしゃるのでしょうか。
現在セフレがいますが、縁を切るか迷っています。 身体の相性は非常に良いのですが、人として合わない所が多いです。 時間にルーズで、具体的にはドタキャンする所や、そのくせ当日や前日に急に誘ってくる所があります。私は計画的な人間で、この先1週間の予定は決めておきたいタイプです。 セフレといえども急に誘われたり、約束を破られるのは困ると伝えると、誰に対してもそうで、性格上のものだと言われました。 私は行為をしたいのと恋愛感情として好きなので、急に誘われても会えそうな時は会ってしまいます。会えて嬉しい反面、なんで私ばかり都合を合わせてるのだろうと、しんどくなります。日々ストレスが溜まっていくのが自分でもわかります。 セフレは優しくて、本当に好きと言ってくれたり、付き合ってと言われたこともあります(どこまで本気かはわかりませんし、言葉ではいくらでも言えるとわかっています)。 今はお互いフリーですが、私は付き合いたいとは思いません。 ただ行為が最高過ぎて、今まで会った人と比べ物にならないくらいハマってしまってます。 これ以上相性良い人は見つからないと感じ、この刹那的な幸せのために手放したくないと思ってしまいます。 情を持たずに行為だけできたら良いのですが、もっと好きになってしまう前に縁を切るべきでしょうか?
初めて相談させていただきます。 私は恩師との縁を切るかどうか悩んでいます。 恩師は今の道を歩むきっかけをくれ、私の進みたい進路のために1年半ほど熱心に指導してくれた方です。指導のおかげで無事に進路が決まり、次年度から大学院へ進学します。 私は恩師のことをすごく尊敬していて、感謝しているのですが時々、嫌なことを言われるのです。この言葉で私は精神的な薬(市販薬ですが)を用途を守らず飲むようになりました。(もちろん結果を出さなきゃというプレッシャーに対するストレスも大きかったと思われます。) 例えば、大学院に合格した際に言われたのは「あなたが合格して嬉しいけど、僕はなんで褒められないんだ。あなただけ褒められるのが分からない。」や、卒業式の時に「今の僕はあなたに当たり散らすことしかできない。」などです。それ以外にも「僕はあなたにとってもう必要ない存在なのかもしれない。」などもありました。このような言葉を定期的に言われるので、私は恩師に会うとなると動悸がするし前日は眠れないなどの症状が出るようになりました。大学院の合格も嬉しくなくなりました。 感謝しているので、こんなことは思いたくなかったのですが正直怖くて仕方ありません。今もいつ鬱LINEが届くか怖いです。ちなみに恩師は鬱病を患っています。そして今の大学を卒業して以降も私との交流をもちたいそうです。 私は恩師に対してどのような対応をしたら良いのでしょうか。縁を切るというのは罰当たりなことでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありませんがご助言をいただけると嬉しいです。
私は20歳の大学生です。 ネットで28歳の方と知り合いました。 ですが昨日、遊ぶ遊ばないの話で揉めてしまいました。 彼から「なんかここで仲悪くなるなら連絡するのやめよう。そっちのほうがいい気がする。〇〇が幸せになるの願ってるし、お互い頑張ろ。これまでありがとう」とLINEが来ました。 私は「嫌な気持ちになるようなこと言ってごめんなさい。 こんだけごちゃごちゃ言っておいて申し訳ないんですけど、土曜日の夜会えませんか?少し立ち話するだけでも構いません。聞きたいこといっぱいあるのに、このままLINEブロックしてさよならしたら後悔するような気がします。 でも、〇〇くんがもう私と関わりたくないなら諦めます。 本当にわがままでごめんなさい。」とLINEしましたが、既読無視です。完全に嫌われたと思います。 もう諦めた方がいいのでしょうか。LINEをブロックして縁を切ろうかと思ったのですが、彼ともう一生関わりが持てなくなると考えると悲しくて耐えられません。彼は仕事が大好きで、私の祖父に重なるところがあって、手放しちゃいけないような気がしています。 彼と私は住んでいる県は一緒ですが、2時間ほどかかり、彼は社会人で私も来年から社会人ですが、なかなかタイミングが合わず、まだ会えていません。 縁がなかったと思って縁を切るべきでしょうか。
はじめまして。拙い文章になってしまいますがご相談させてください。 最近、母とメールで大喧嘩し、一切の連絡を取らないことになりました。 きっかけを話すと長くなるので割愛しますが、私はその中で、話題の出来事にまつわるある「恨み」を出しました。親によって恥をかかされたからです。 すると母は「よくそんな昔の事を引き合いに出すんだな、だったらこっちもお前を責めるぞ。材料はいくらでもあるんだからな」と言いました。そして「恨んでいるなら連絡するのも会うのも暫くやめよう」と言ってきました。絶縁を仄めかす内容だと一瞬で分かりました。 私はそれでいいと思ったので、「そうしよう」と言い、メールをブロックしました。 ただ、それからモヤモヤが止まりません。怖いんです。家族が押し掛けてこないか不安です。かといって一人ぼっちの状態が、誰にも話を聞いてもらえないという不安となって私を襲って来るのも事実です。 けど、一つだけ言えるのは、私から謝る気はありません。私が恥をかいた原因は、両親にあるからです。 それでも自ら選んだ「絶縁」に、苦しめられています。漠然とした聞き方ですみませんが、私はどうしたら苦しみから解放されるでしょうか。
弟は父と私と縁を切りました。母とは会っているようです。仲良し家族でした。先日、弟夫婦以外で旅行に行き楽しかったのですが、弟が縁を切った原因の一つは私でもあります。幼少期から押さえつけ、理不尽に接してきました。因果応報ですが、両親のことを考えると焦る気持ちがあります。なんとか和解して欲しい、自分も仲直りしたい。そう思うのです。歩み寄っても無駄だったのですが、父に対して申し訳ない気持ちが特にあります。私と父はお互いに経営者ということもあり性格も価値観も似ています。弟に関してはもう何をしても無駄ですが、両親のためにもまた円満な家族に戻りたいのです。こんな形で親不孝なまま死なせたくありません。人はいつ死ぬかわかりません。だからこそ、こんな形でバラバラになりたくないのです。家族だからと言ってみんなが揃うわけでもないし、それぞれ家庭があってそこが円満なら良いのではないかと言う気持ちもあります。家族でも価値観が違うこと、合わないこと、当たり前だと思います。これまで私たちは同じ道を仲良く辿ることができたけど、違う道に歩きたくなった、それが弟です。諸行無常とはまさにこのことではないかとも思います。無理に引き留めて戻そうとしたり、何かを強制して的に戻ったとしてもそれは本質的に戻っていません。形だけのために誰かが犠牲になる必要もなく、行きたい方へ行けばいいのです。頭ではわかっていますが、どうしても清々しい気持ちにはなれません。かといって、自分の行動を後悔してるかといえば、全く後悔はありません。なるべくしてなった、いずれこうなっていたと思うからです。それぞれの道に進む。これで良いと思いつつ、両親がこのまま死んでしまうのが嫌です。気持ちの整理がつきません。
こんにちは 久しぶりに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 ご縁が切れた人からの プレゼントについてお聞きしたいのですが、、 ご縁が切れた人からのプレゼント。 特に手作りの物は その人の思いを感じ、 なんだか手放しにくいです。。 頂いた時は嬉しかったですが、、 今はプレゼントされた物が あるとあまり良い気持ちには なりません。 あまり良い気持ちにならないのは、 円満に切れたご縁ではないからです。 今までありがとうさようなら。 と言って思いきって手放した方が いいでしょうか? そして、 人間関係色々ありましたが、 おかげさまで いまではぐっすり眠れて、 何か挑戦したい。という気持ちまで 回復してきました。 貴重なお話を聴けて、 皆様には感謝しております。
金銭トラブル(投資詐欺)にあいました。 また裁判で勝ったのですが相手は返済に応じません。 その相手との縁を切りたいのですが、 縁を切ってしまうと繋がりがなくなり、返済もされないのではと思いなかなかお参りできていません。 かと言ってモヤモヤした状態を抱えたままなのも気持ちが悪く、 相談できるところを探していてここに辿り着きました。 返済されてない相手ではあるが、気持ちを切り替え新たに再出発するために縁切りをしても良いのでしょうか? よろしくお願いします。
先日仲の良かった友達に縁を切られました(切りました) タイミングの悪さやすれ違いがありましたが、怒りのあまり癇癪を起こし私がひどい言葉をかけてしまったことが原因です。落ち着いて話せれば、そのあと保身なんてしなければ、信じて助けてくれたあの子を私が同じように信じられていたら、などと後悔がつきません、もうその子には会えないし時間が空いて会ったとしてももう他人以下です。 私は後悔と同時に、こんなカスな自分に気づいていながらも、怠惰で自己愛が強く、被害妄想が大得意な自分に気づけました。でもそれも、全部その友達が最後に言ってくれたのです。縁は切れましたがあの子はわたしにとって大切なひとです。 なので今の私から大きく変わろうと思っています。思考の習慣は6ヶ月かかるそうですが、なんとか頑張ります。 一人で頑張ると孤独と虚しさで耐えきれず、またすぐ落ち込んでしまいます。温かいエールをいただけたら、また、心が楽になる言葉をいただけたら、幸いです。
亡き恩師が立ち上げたNPO法人が潰れると聞き、春に職場に戻って事業を立て直しています。亡き恩師の意思を継いで代表として再運営させました。こちらに何度も相談し、恩師と同じ立場に立ったことで恩師の教えや考えを改めて感じたり、こんなふうに乗り越えたのかな?と、勝手に繋がりを感じています。しかし、今年は色々なことがあり弟と縁を切りました。年子で育ち、私は弟がすぐ生まれ小学生で妹が生まれたので愛情不足から情緒不安定で爪をめくったり不登校気味な子でした。暴言、暴力、理不尽に押さえつける等、弟には散々なことをしてきました。高校では心療内科に通い、不登校で家でも暴れたり弟に怖い思いも我慢もたくさんさせてきました。そんな私も成人して結婚して子供が産まれ、弟にも家庭ができて同じ立場で話せることが嬉しく、弟を可愛く思っていました。奥さんもいい人で、悩んだ時は相談に乗り家族の集まりでは誰よりも奥さんに気を使い、私なりに大切に思ってきました。ですが、些細なことで行き違いがあり喧嘩に。弟は私を思って行動をして、私も弟を思って行動をしたのですがお互いに言い合いになり勘違いもあって弟は親とも縁を切ると。どこの家族よりも仲の良い絆の深い家庭でした。みんなそう感じていました。弟も、こんな風にはなりたくなかったと。でも、弟は私のことが受け入れられないそうです。妹には本音を話していて、昔から私に振り回されてきたと。自分にとって姉は爆弾みたいな存在でいつキレるかわからない、もうこれ以上我慢もしたくない、振り回されたくないそうです。縁を切ることになったのも私のせいだと、自分を含め妻にも子供にも2度と会わせないし会わないと言われました。今まで散々我慢や理不尽を押し付け、反抗期が終わってから弟を可愛がり、周囲に丸くなった成長したと言われていい気になっていました。弟からすれば私は昔から怖くて煙たい存在だったけど我慢して耐えてくれていたと思います。都合が良すぎるし、これまでの行いが自分に返ってきただけ。勝手に幸せを感じて勝手に過去を償っていたつもりで弟のトラウマや本音を知ることもなく自分の都合でお姉さんぶっていたと思います。私のせいで親との縁を切るのは親に申し訳ない。けど弟が私から解放されて楽になれたのならよかったと心から思います。ただ受け入れることが難しいです。事業も結果を出さないと。どう受け止めたらいいですか?
とある男性に困っているところを助けてもらったのですが、その際に私が歓喜したのを見て勘違いされたのか一方的に好意を寄せられています。 その男性は正直に申し上げますと非常に醜くて、頭の方にもどうやら難があるらしく…。 助けてもらっておいてこんなこと言うのは非常に失礼なのですが、お礼も渡しましたし、これ以上関わりたくないです。 やんわりと避けているのですが、向こうはその気満々で執拗に接点を持とうとしたり大声で話し掛けられたりして困っています。 外見や障害で差別をしてはいけないとわかっていてもやっぱり無理です。 これってやっぱり差別してることになりますか? どうやって縁を切ればいいですか?
以前にも相談したことですが、自分の事を悪く言ってきたやつらの言葉が頭から離れません。ふとした瞬間にフラッシュバックして気分を下げさせます。そういうのをなくして気楽に生きたいのですがどうすればよいでしょうか? あとその時のクラスメイトと旅行先や外出先でよく会う(地元じゃないのに)のも不快極まりないのですが、どうすれば最適でしょうか?縁切り神社に切れるまで通うべきでしょうか?偶然遭うというのは運なのでそういう方向の解決策しか思いつきません。
こんにちは。20代の会社員です。 実はこの前妹と私の咳を巡って口論になり向こうも喧嘩腰だったので妹を殴ってしまいました。怒りに任せ親に1人暮らしをして実家を出ると言ってしまいました。 その後母から「お前もいい年だし、こんなことがあるなら今年中にしなさい」と言われました。 確かに1人暮らしはしたいですが、私は来年からしたい気持ちがありまたまとまったお金をもう少し貯めようと考えています。 それに最近は家族、特に母と仲が悪くなっています。 なぜ仲が悪いのかは彼女の交際を反対したり、コロナを異常にまで過剰に気にしすぎるなど考え方の違いです。 とにかく私の意見を通そうとしません。 1人暮らしを機に親や妹と縁を切ろうと思っています。私の母は毒親ならぬゴミ親です。縁を切るにはどうしたらいいですか? 今後妹とはどう接したらいいですか? 矛盾してるかもしれませんがもうこんな親子関係は嫌です。 ちなみに仏教において親と縁を切るのはどう捉えられますか? 相談者の中に親と縁を切りたいという相談の人を見てきたら参考の為に聞きたいです。 また妹には大変申し訳ないと思っています。何か信仰にすがりたい気持ちです。 ご回答よろしくお願いします。
以前男友達との関係について相談させていただきました。 1回目は遊ぶ約束をドタキャンされ2回目は遊ぶ予定だったのですが1時間半待たされることになりそうで結局遊ばず、3回目はさすがに私もどうかと思ったので電話で話がしたいと言い、相手が明日でいいかなと連絡してきたので待っていたのですがすっぽかされ、呆れて結局その男友達のLINEをブロ削し、縁を切りました。 ですが、振り返ってみるともしかして発達障害だったのではないかと思うようになりました。私は発達障害の勉強をしているのでもし本当に発達障害だったのなら本当に申し訳ないし、勉強してるのに気が付かなくて本当に情けないです。発達障害なら謝りたいです。 でも確信が持てず、本当は最初から私のこと好いていた訳ではなく、めんどくさくなってあのような行動をとったのかもしれません。もうLINEをブロ削してしまったため一生会うことはないと思います。 彼のことを忘れようとしているのですが、どうしても頭に浮かんでしまい、とても辛いです。どうにかして忘れる方法はないでしょうか。私は縁を切って正解だったのでしょうか。
前の職場で、上司と出会い、今年で、六年LINEのだけのつながりで、私ばっかりが、尽くして、彼は何にもしてくれることはありません。家庭や仕事のストレスが溜まり、依存して、しまっている関係を手放したい。頭でわかっていても、LINEを送る癖がなおりませんが、縁切りしたいです。気持ちの切り変え方を教えてください
お世話になった方から一方的に距離を置くのは身勝手でしょうか? 私はこの3月、新卒で入った会社を心の病気で退職しました。現在は医師の同意を得た上で、公共職業訓練を受けながら転職活動をしています。 前職の取引相手だったご高齢の男性(Aさん)と距離を置きたいのですが、在職中に金銭や高価な食事・プレゼント等をいただいてしまったことが引っかかり、踏み切れません。 Aさんは、在職当時の私を大変気に掛けてくださった方ですが、お金を頻繁にくださる点を負担に感じていました。 例えば、食事を奢って下さった後「帰りのタクシー代」とかなり多めのお金を渡されたり、心の病気の療養のため実家に戻る際「再起して帰ってくると信じている」と言って地元までの往復新幹線代を渡されたり…… こちらもその都度お断りしたり、余った分をお返ししようとしたりするのですが、「男が一度出したものを引っ込められない」と言われ、お言葉に甘える結果となってしまいました。 退職後も「(療養先の実家から)いつ戻りますか」「仕事で使うポスターの制作を依頼したい」といった内容のメールが届くのですが、負担に感じている自分がいます。 「行動を探られているようで不愉快」「自分のペースで社会復帰しようとしているのだから急かさないでほしい」とまで思うようになり、返信することも億劫です。 Aさんには、社会人として貴重な経験を積ませていただいたことも事実ですが、これ以上のお付き合いは遠慮したいのが本音です。 一方、「金銭や時間を使わせたのに恩知らずではないか」という思いもあります。 お金やプレゼントをきっぱり固辞しなかったことや「離れたい」という意思表示をしなかったことは、私の落ち度でもありますし。 このまま関係を絶っても良いのでしょうか?
数年前に友人を切りました。 とある趣味で知り合ったAは私より25歳ほど年上でした。 歳は親子ほど離れているものの気が合い、毎晩電話をする仲でした。 いつからか電話の中身はAがBという人を貶すものになっていました。 Bは所謂「有償活動」をしていました。お世辞にも上手いとは言えないBの販売実績は3年経っても0のままでした。 AがBを貶すのはこれが理由でした。 恐らく、自分ですらやっていない有償というセミプロの土俵に立っていることが許せなかったのかと思います。 結果が全てを物語っているのだしBの見えない所で貶し続けるのではなくAも有償活動を始めて結果で示せば良いと伝えましたが、結局AはBをずっと批判していました。 そこから半年くらい経った頃 AはCという、人を下手だと言い始めました。 Cは販売実績1000件超えの人でした。 完全にやっかみなのも分かっていたので「もうやめなよ」と伝えましたが「なんで、そんなにCさんの肩を持つの?」と言われてしまいました。 しばらくして、私の苦手なDが別の私の友人と作品の合作をするらしいとAから聞かされました。 それに関しては、私はそうなんだ程度にしか思いませんでしたがAに 「あなたは作品が投稿されたら反応する?すごく嫌でしょう?」と笑いながら言われ、その態度に腹が立ちました。 その時は、Aからすぐに謝罪のメッセージが届きました。 そのすぐ後、Aが苦手と言っている人と私が少し揉めてしまいました。その時Aは相手の肩を持ちながら アンタ(私)が居なくなってくれて清々した! と言ってきました。 私は何からも居なくなって無いのですが。 そんな事を思っていた人とはもう今後は付き合えないと、それをきっかけに連絡手段を全て断ちました。 今年に入ってAが私のYouTubeのチャンネル登録をしたというメールが届きました。 多分、覗きに来て間違えて押してしまったのだと思います。 縁を切ってからもちょくちょくこういう事が続いており、私のSNSを監視しているんだなとうんざりしています。 何かをする度に同じように他の人に私を悪く言っているんだと思うと、もう本当になんとも言えない気持ちになります。 どうしたら完全にAをどうでもいい存在として自分の中でカテゴリー化できるのでしょうか。
以前、ご相談させて頂きました件の続きです。以前は本当にありがとうございました。 考えて日々を過ごしていくうちにわからなくなってしまい、再度ご相談させて頂きます。申し訳ありません。 私はこれまでに精神的なものや虐待、いじめ、家庭環境の悪さによって生じた歪みで、良くしてくれた様々な人たちの心を何度も傷つけ何人にも縁を切られてきました。 その時は自分が正しいと思っていたり、良くしてくれている人たちの存在が嬉しくて嬉しくて許して欲しくなってしまったり、相手の心を考えずひどく身勝手な発言や無神経な行動をとってしまうなど人としてあり得ない、人でなしな行動をしてしまい、絶縁されてから自分の行いを振り返り深く後悔するといったことを何度も繰り返してしまっています。 とても良くしてくれ、今まで縁を切られたことにも辛抱強く励ましてくれていたネットの友人に絶縁され、半年が経ちましたが未だに毎日毎日深く後悔と反省を繰り返しています。 とても酷いことをし、深く傷つけてしまったにも関わらず最低なことに許してほしい、また友達になってほしいと心の中で毎日毎日願ってしまいます。早く忘れて幸せになってほしい、という気持ちとどうかまた友達になってほしい、という気持ちがいつもあります。 色々考えたりしている中で、このような加害を繰り返す私は決して許されない存在で、生きていてはいけないことに気づきました。 ですが、今も仲良くしてくれている人たちや家族、そして年末に控えている念願の発表の場のことを考えるとどうすれば良いのかわからなくなります。そしてこれだけ酷いことを繰り返してきたにも関わらず、人生を終わりにすることも恐ろしくてたまりません。 一度はこれから少しでも人に親切にし、深く考えてから行動、発言をし、人に良いものをたくさん与えられるような人間になり生きると決めたのですが、どうしても思慮が足りず無神経なことを言ってしまったり、辛い時にはイライラして怒ってしまったり泣いてしまったりしてしまいます。 私は生きていてもよいのでしょうか。この先どう生きればよいのでしょうか。
友人3人、私を含めて4人のLINEのグループがあります。 以前、このグループに含まれない共通の友人がいたのですが、その友人が体調を崩して救急車を呼ぶ事態になったことがありました。その際に、グループの一人(以後Aさん)がその救急車に運ばれた友人(以後Bさん)に対して「その程度の症状で救急車を利用した挙句、コロナで大変なのに病床を逼迫させて何を考えてるんだ」と怒っており、AがBに対して、Bの症状に対しての看護の教科書を写真にとって送り付け、その程度で救急車を呼ぶのは迷惑だという旨のLINEを送ったそうです。 Aと私は現在看護学生です。 私はBに対しては「救急車を呼ぶほどの症状だったのだろうから、Aが送った内容は参考にする程度にして、あんまり気にしないでね。病床ひっ迫と言っても、コロナ病床と一般病床は違うから、コロナ病床が埋まっていたとしても一般病床だってそれなりに稼働しなくちゃいけないから逼迫させてはいないと思うから気にしないでね」という旨を送りました。 その後、AからBに対する愚痴の通話が3時間以上続いたりしました。 そういう人だと思いながら付き合っていました。 今回、私が久しぶりにBに会おうという連絡をツイッターを使って連絡を取りました。確かにリプライでのやり取りだったため、他人にも見える内容ではありますが、私がBとやり取りしたことに対し、Aは怒っていると、同じLINEグループの友人から連絡が来ました。 別に私はBが悪いことをしたとは思っていませんし、Bの愚痴を言ったつもりもありません。 また、会うことの何が嫌なのか友人が聞いたところ、自分たちの愚痴を私とBがいうかもしれないのが嫌だと言っていたそうです。 私やBの愚痴は言うのに、自分の愚痴は言われたくないのか?と思いました。 その他にも、私とAは学校は違いますが同じ看護学生という立場で、私が学校や学んだことでのマウントを取ってきたと言っていたり(逆に私はマウントを取られていると思っていました)その他にも、学校の友人関係での話をして、はっきりしなくてイライラすると言っていたそうです(私は相談をしたわけではなく、こういうことがあってイライラしたと話しただけ) Aとはきっぱり縁を切るべきでしょうか? それとも、何も言わず、グループからフェードアウトすべきでしょうか? 正直私はもうかかわるのは無理だと思います。