30年来の友人ともう縁を切ろうと思います。 お互いの環境が変わり、お互いを思いやれなくなっているからです。 これまでもすれ違いながらも相手の気持ちを理解しようとしてきましたが、決定的に嫌なことがあり、怒っています。 その私の怒りを伝えるべきか、伝えずにそっと離れるべきか教えてください。 私の父が最近亡くなって、淋しくなったと友人に近況報告をしました。 友人は介護をしているので、私はこんなに大変なんだ、そんな簡単に親に感謝して淋しいとは言えないと言われました。 私は自分の近況を伝えただけで、友人に親に感謝しろと言ったわけではないのにそう聞こえたのだと思います。 私も父の死を簡単に迎えた訳ではなく、色々あっての今の気持ちなのです。 父が認知症で私を忘れたことや、施設で暴れてしまったことなど、都度泣いたこともあります。 でもそれを友人は知らないのです。 父の死を簡単と言われ、腹を立てています。 私はこれまで自分が我慢して円満な人間関係を築くタイプですが、親のことを言われるのは許せません。 まして、亡くなってまだ2ヶ月です。 距離を取る前に怒りを伝えてもいいでしょうか。 それともやはり自分が我慢してそっと離れる方がいいですか。 だとしたら、怒りをおさめるコツを教えてください。 よろしくお願いします。
障害福祉の支援者に暴言を吐かれました。 非常に腸が煮え繰り返っています。 本音ではもう我慢の限界、縁切りして二度と関わりたくない。 しかし現実的問題解決には、縁切ってる場合ではなく、泣き寝入りしてでも支援を受け続け、支援者や今の職場など全体の円満を保つ義務がある状態。 感情的に結論を出すのは良くないかもしれません。支援者は嫌々ながらも仕事として私に関わっていますし。 でも、私は人間です。精神を患っていたって、自分を傷つけられて、バカにされて、挑発しながら覚悟をしつこく問い詰めるような言動や疑い深い態度をされて、激怒してはいけないなんておかしいですよね? 私には支援者と縁を切るか切らないかの2択だけでなく、こんなみじめな苦しい思いを繰り返してまでまだ生きるのか、という考えも根強くあります。 私は何をすべきかしないべきか、どんな感情でいたらいいのか、今凄く混乱してます。 支離滅裂ですみません。 補足。その支援者は私が福祉を受けるための基幹的な事をしていて、その人の役割無しには私は福祉サポートを何一つ使う事ができない、という状況があります。
お世話になっております。 表題の件についてご相談させていただきます。 数年前にオンライン上で付き合いのあった友人がおりました。 頻繁にやり取りをしたり、オンラインゲームを一緒にしたり1~2年ほど仲良くさせていただいておりました。 その方が同じSNSを始めてからその方の投稿を見るたびにイライラするようになってしましました。 投稿を見ないようにしたり、距離を取ればよかったですが、腹が立ってしまうとわかっていながらも見てしまう日が続きました。 当時は仕事で大きなストレスがかかっており、落ち込んだり腹を立てたり不安定な精神状態でした。 ある日、その方の投稿に対してあげつらう投稿をしてしまい、喧嘩になりました。 その際に相手から「あげつらうようなことを言うのは酷いし、日頃からあなたの投稿を見るたびにイライラしていた」とお互いにお互いのSNSでの振る舞いにイライラしながら無理に付き合いを続けていたことがわかりました。 その喧嘩以来、連絡を取るのをやめて数年が経ちました。 それから数年、その時の自分の振る舞いや相手の反応について事あるごとに思い出してはどうすればよかったのだろうかと思い返してまいりました。 当時劇症期真っ只中だった鬱病が少々落ち着き、自他境界について学び、イライラするのなら心地よい距離までそっと離れてみればよかった、あげつらう投稿をしてしまったことを謝罪したいという気持ちを抱くようになりました。 復縁と表題に書きましたが、ここまで書いてきて自分のしたことを考えると復縁はできなくてもいいので謝罪だけでもしたい気持ちです。 しかしながら、謝罪したいという気持ちは私のエゴなので相手にとっては嫌な思い出が蘇るただの迷惑にしかならないのではとも思います。 三十数年生きてまいりましたが、お恥ずかしいことに人との深い関わりを避けてきたので、ここ数年でようやく人との関わり方について沢山学んでいる最中です。 自分の欲求に従って反省と謝罪を伝えても相手の負担にならないか、相手のことを考えるなら反省とともにずっと心に留めるのみにすべきなのか、アドバイスをいただけますと幸いです。 長文のご相談をお読みいただき誠にありがとうございます。
カルト宗教信者の毒親から虐待を受けて生きてきました 信仰の押し付け、教団への献金で自己破産、生活費を自分のクレジットカードの利用枠を使って自分も自己破産しました 毒親は子を道具や家畜としか認識していません 育ててやったから感謝しろなどと意味不明な事を言います 学校ではいじめ、仕事ではパワハラ、学力も他の能力もありません 法テラス、被害対策弁護団などにも相談しましたが何も解決しません 仕事は人間が怖いので働きたくないです 自分は生まれたくなかったし生まれるべきではないと思います
社会人、30代です。 趣味関係で知り合った友人に「もうあなたのことは友達と思っていない」と言われました。 彼女からは ・私が自分の感情で人を振り回していること ・アドバイスを言っても受け取ってくれなかったこと ・彼女やほかの人の趣味趣向をバカにするような発言もあったこと ・彼女と揉めたことを共通の友達に相談して回ったこと ・SNSのアカウントで彼女たちの愚痴を言ってしまったこと ・不機嫌な態度や雑な対応が目立ったこと などが降り積もったということでした。 10割で私の過失だと思います。 彼女の恋人(私の友人)も「彼女がこういうことを言っていた。俺も(私)さんに思うことがある」 と言ってくれました。 当然ショックです。ただ、私はどこかホッとしていることにも気づきました。 彼女はどこか完璧に見えて、でもルッキズムに囚われている感じがして 「ちょっと疲れるな」と感じることがありました。 あとは彼女の現恋人のことを私がかつて好きだったので、その件に関しても 嫉妬と悔しさがにじみ出てしまったんだと思います。 正直、彼女と彼が付き合ったことに対して戸惑っていました。 「この関係は長続きしないかもしれない」と思っていた矢先に彼女の方から伝えてくれたわけです。 自分の気持ちを認めて、コントロールできていなかったのが何よりいけないことでした。 いい年こいて気づけておらず、情けないことこの上ありません。 それでも彼女が言ってくれた指摘をもとに、まともな人間性を手に入れようと考えています。 共通の友達の一部は普通に接してくれようとしているので、事情を説明しつつ巻き込んだことに謝罪を考えています。 喪失感はすごいので、今後どのように過ごすべきか、どのような考えを持っていけばよいか ご教示いただければ幸いです。
去年まで勤めていた作業所で、同僚女性が知的障害の男性から胸を掴まれるセクハラ騒ぎがありました。 目撃者もおり、当該者もブログに経緯を綴っていましたが、所長は当該者の虚言癖と言い張り、当該者は圧をかけられ、被害届を出さず泣き寝入りする形になり、相談に乗った私も解雇されました。 相談員の女性が間に入り、なんとか私の味方になりたい、私の味方ですと言ってはいましたが、結局、作業所に丸めこまれ、作業所と示し合わせて私を陥れる形で収束しました。 私は相談員との付き合いも長かったことから、相談員の言葉を信じようとしましたが、私が浅はかで馬鹿で間抜けで、見抜けなかった私が甘かったです。 相談員も結局、我が身可愛さで、敵に味方を売りました。許せない背任行為です。 人は誰でも、自分がいちばん可愛いに決まっています。ですが相談員のしたことは、私が伝えて欲しくない情報を横流しにし、作業所の言いなりになり、作業所と示し合わせて私を裏切りました。これが未だに許せず、ふと思い出しては腹が立ちイライラします。 私は事態が収束してすぐ、相談員を解任しました。悪縁は直ぐに絶つのが吉です。 その後すぐ、いま勤めている企業に拾っていただき、作業所とは比較にならないほどの給料をもらい、今は私が家族を養い、娘が高校にあがるくらいに、都内の新築の綺麗なマンションに引っ越す予定も立てています。 さらにいいことは続き、栄誉ある展覧会にて入賞しました。世間に私の力が認められました。 悪縁を絶ってからはいいことが続いておりますが、相談員の裏切りは未だに許せないのです。私は性格も口も育ちも悪いですが、敵に味方を売り、保身に走るような、卑しくみっともない、恥を知らないような生き方はしておりません。 また、同じ女性として、セクハラを容認する作業所の片棒を担いで、恥ずかしいと思わないのかと軽蔑しております。 さらに、相談員という立場でありながら、情報の横流しというコンプライアンス違反も甚だしい背任行為は許せません。 相談員はお世辞にも頭がいいとはいえません。本人はそのつもりでなくとも結果がすべてです。私はそんなに寛大な人間でないので、縁を切った今でもイライラします。 どうすれば忘れられるでしょうか。 ご回答お待ちしております。
幼い頃からの親友に縁を切られたかもしれません。 思い当たることとしては、私なりの優しい嘘をついたことです。 親友に嫌な思いをしてほしくなくてついた嘘が逆効果だったかもしれないです。 私は嘘が下手なので、頭の良い親友は気づいたかもしれないです。 縁切られた?と思った理由としては、これまでにないくらいメールの返信内容が適当で雑だし、返信頻度も10日後とかで、かなり遅いです。今現在も数秒あれば返せるような内容に、4日経っても返ってきません。忙しいと言っていましたが、普通にSNSでは毎日ログインしています。 こんなことこれまで一度もありませんでした。 彼女はどんな人でも縁を切らないと言っていましたが、ボーダーを超えると切ると言っていました。でもこれまでそこまでだった人はいないと言っていました。私は超えたのかもしれないです…すごくショックです。 私たちは家庭環境や人生観が似ているし、お互いのことをよく理解しているし、大事な相談も、し合ってきました。 と言ってもたぶん私の方が頼ることが多く、今回のきっかけとなった原因も、せっかく親友が協力してくれたことを裏切ってしまったかもしれないからです。 去るもの追わない性格なので、もういいのかな、、と思う反面やはり苦しくどうすればいいかわからないです。 私には友達はその子しかいないです。親友はたくさんいますが。 でもブロックとかはされていません。 どうしたらいいのでしょうか…何もしなくていいですか?
元職場の方とメールでの交流があります。 ※かなり目上の方です。 お互い既婚者なので、積極的な交流は控えるべきと思います。 メールの文面的に区切りがついたと思い、そのまま返さずにいると必ず連絡がきます。 2日返さないと、たまには連絡して!と言われてしまったり…。 ひどい時には、返信に数時間空いただけで、私を怒らせたのではないかと一方的に不安がって、怒っちゃった?返事は返してもらえると嬉しいです。と言われることも…。 全然怒るような内容じゃないですし、自分で送ったメールにそこまで過敏になるって、ちょっと普通じゃないなと…。 構ってほしいだけなのか分かりませんが、 気持ち悪いです。 目上の人ということもあって、私が断り切れないのも悪いと思います。 自意識過剰かもしれませんが、だんだん相手が執着してきているように感じます。 この際、失礼とか考えずにやめてほしいと言っていいでしょうか? もう会うことはないので、はっきりやめてくれと伝えて、アドレス変更するのも方法の一つかなと思っています。
ご覧くださりありがとうございます。 昔から、一方的に偏った正義を押し付けてくる人や、言うことに従わないと罵詈雑言や無視をする人など、いわゆる「支配的な性格の人」との衝突が頻繁に起こります。 元々父親がいわゆる悪い意味での昭和の男という気質でした。気に入らないと幼い子供相手だろうとすぐに手が出る、血反吐を吐け、この鬼畜生、等の暴言を飛ばす、といった幼稚で愚かな人間で、自分が成人して以降はろくに顔を見たことも口を利いたこともない縁切り状態のため、その影響が残っているのかとは思います。親不孝となじられたとしても、自分の心を守るためにも父親が他界したときは葬式を欠席しようと思っているくらいです。 恐らくそんな父を彷彿とさせる醜悪な内面の人間を前にすると、できるだけ目立たないようにしようとしつつも意図せず反抗的な態度が自身の表面に出てしまうせいで目を付けられるのだと考えています。 あしらいが上手い人からは適当にやりすごしておけばいい、手のひらで転がせばいいのだ、とアドバイスをされますが、試してみようとしても最終的に自分の感情が爆発してしまったり、必死に我慢していても相手に嗅ぎつけられて目を付けられます。 そういった相性の悪すぎる人間を関わる前に見分ける、出会ってしまった場合はスルーして心を守る方法を教えていただければと思います。
小学生の頃から今まで、付き合いのある友達がいます。(いました、なのかも) 4年ほど前に「近い内に会おうね」と連絡したきり、連絡が返ってこなくなりました。 忙しいのかもしれないと思い誕生日のメッセージ、年始の挨拶だけしていました。 ですがそのメッセージも見ていないようでした。 最後のメッセージした時に、彼女のお父さんとお子さんが体調を崩した(インフルエンザ)という内容で、もしかしたらその後何かあったのかな…。 私の母が難病で介護をしているということを話したので、重くて話したくなくなったのかな…等色々考えました。 ご縁があればまた繋がると思い、連絡が返ってきていない状況でしたが、「今までのやり取りの中でもし何か不快な思いをさせていたのだったらごめんね。またいつか会える日が来たらうれしいです」というようなメッセージを最後に、連絡していません。 (2023の年末頃) 彼女の結婚式のスピーチもしたのに…等思ってしまう時もあります。 ですが学生時代彼女に助けてもらうことばかりだったので、もう私のことが嫌になったのかなと考えてしまいます。 いい年齢ですが、そんなものだとすっぱりきれいに切り離すことができません。
40代主婦です。三児の母親です。 私が小学生の頃から教育虐待、過干渉に悩まされ、就職を機に家を出て30年以上実家とはほぼ交流がありません。私の兄弟やその配偶者は親の望むような高学歴高収入で自慢の子供たちで、私だけ絶縁状態です。かつては私も勉強が好きでしたが、虐待によるPTSDを発症しました。父親の罵声を思いだし全く勉強できなくなりました。 両親の選民意識が強く、交遊関係(友人の親の職業を確認されていました)が狭められ、習い事、塾も親の意志で決められ、成績が悪いと罵倒されてきました。両親からは「アホな(低学歴な)人間はうちにはいらない」と言われ続けてきました。 私の子供の1人に軽度の知的障がいがあります。過去数回会いましたが「ばあばとじいじには会いたくない。」と嫌がります。夫が高卒のことも気に入らないので結婚式も呼ばず、里帰り出産も一度もしていません。 子供たちは高校生以上になり、特に私の実家には思い入れもありません。 両親も高齢になり、歩み寄ろうと何度かしましたが、父親の暴言や身内自慢で私の精神状態が悪くなりそれっきりです。このまま絶縁のままで良いのでしょうか。 先祖供養は、お墓参りはできないのでお遍路や高野山に参拝しています。位牌はありませんがご本尊様に毎日家でお線香や仏飯を供えています。幸いお姑さんが慈悲深い方で大きな愛情で私を育て直してくれて希死念慮は消えつつあります。お姑さんは大変な苦労をされてきた方で過去に数回一緒にお参りしました。夫は子供たちに沢山手を掛け愛情を注いでくれたので、「これが本当の愛情なんだ」と何十年来の傷が癒されてきたところです。 実家との関係をどうすべきなのか答えが出ません。感謝しなければならない年齢にきたのはわかっています。良きアドバイスを頂けたら幸いです。
以前から何度も質問の機会をいただいています。 加害者男性たちからの加害行為は止まず、大事な人たちまで巻き込まれる日々です。 ストーカーの悪縁もあり、彼らの機嫌で好き放題に蹂躙されているのですが私にも大事な人(夫となる存在)や子どもとなる存在がいます。 1日でも早く会いたいのですが、ストーカーや悪縁の権化たちによって会うこと自体を阻まれています。 ストーカーや加害者の言い分としては、『俺たちに縁がないのに、玩具みたいな存在のお前だけが幸せになるの?』などです。 彼らは私が泣いていたりすると面白がって霊体で寄ってきてはスマホで撮影をし、盛り上がっています。 彼らにとっては、私の存在は無価値でどうでも良いようなのですがそれは私にとっても同じです。つまりお互いにどうでもいいのです。それなのに、彼らは私を相談相手だと思い込み、加害しながら毎日のように脅迫してきます。 まず、同級生でもない同じ家族でもない他人さまに何故人生をお前呼ばわりされながら蹂躙されないといけないのかが分かりません。 見えない縁というものは多々ありますが、彼らとの人生はつながって欲しくないし縁もいりません。 子どもや夫となる存在のことも良いように扱う彼らのような人間との縁切りではなくて、彼らのような存在に負けないでいられる方法を教えていただきたいのです。 男囚や、彼らの中にも私の存在に同情気味の人もいますが、結局は同族嫌悪だと思うのです。 彼らや、ストーカーのような自分勝手で自己陶酔しやすいタイプの男性たちに負けていては子どもが育てられません。 彼らと勝負する気はありませんが、(私からすると興味があまりないのです。)彼らに負けない方法を伝授してください! そして、一刻も早く夫となる存在と、子どもたちに会えるように祈念していただきたいです^^
40歳台の女性です。 人から言われた言葉や、向けられた態度、些細なことでも敏感に反応してしまい、そのときの許せない気持ちをいつまでも引きずりやすい性格をしています。 そうなると、心のシャッターのようなものを閉めてしまい、対話することも拒んでしまいます。 相手はひょっとすると覚えてもいないかもしれません。自分も忘れてしまえば良いとは思うのですが、それが上手くできません。歳を重ねるごとに、その性格が顕著になってきたような気もします。 ある人から向けられた一言がきっかけになって、その人との関わりを断つだけでなく、その人を含む友人関係から自分一人抜けてしまう、ということもあります。これではどんどん孤立していくような気がしますが、一人の方がストレスがないのは確かです。
最近、信頼していた人達からの裏切りを経験しました。自分自信、考え方を変え(※自分のしっくりくる言葉遣い・考え方の人と出会いました)その件については今はなんとも思っていません。 しかし考え方を変えてから、他人の些細な欠点ですら許せなくなってしまいました。先日初対面の人とご飯に行った際お相手の方がご飯を残してお会計をしていた時ふと「この人とは合わないな、次の出会いを探そう」と簡単にご縁を切り捨てている自分に気づきました。自分は少しでもご縁を増やしたいと思っているので良くないのではないか?と思いましたが、お坊さん達はどのようにお考えでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。
親と絶縁したいです 特に母親のほうです、鬼電とかして困るのでぶっちゃけ介護なんてごめんですし本当に切りたいです ですが一人暮らしすると追いかけまわしてきて逃げられません。住民票に閲覧制限かけれるみたいですがそれって期限どうなんでしょうか 父親に相談したいですがすぐにちくられて妨害されそうなのであんまり信用していません それと借金(100万)してしまったのでそれも返済して向こうに恩をつくりたくないです でも正直私にだけ厳しくて口うるさかったのでそこは復讐ってことであっちに丸投げでもいいでしょうか。 今のところ住み込みで考えています 前回おなじように住み込みしたところ母親がしつこく追いかけてしまってこっちも依存してしまったので今度こそ切りたいです あっちも頭がいいので私を依存させようとします。 作戦を一緒に考えてほしいです!
今日は休日。最近の私は体調不良で仕事のパフォーマンスが下がってます。なので最近の休日は休養優先のつもりでいました。 ですが、私の仕事は12月が忙しく、大掃除の時間が取れなさそうなので、11月から大掃除をゆっくり進めてます。 私は中度の精神障害者ですが一人暮らしをしてます。時々実家の母の力を借りて生活しています。 今日はエアコン掃除を手伝ってもらおうと、過去に「多すぎる」と没収されたエアコン掃除用スプレーを持って来てもらう予定でしたが、見つからなかったみたいで、手ぶらで私の家に来ました。 そこから数時間、母の井戸端会議に付き合っていました。母は父から軽度のモラハラを受けてるので、微妙に辛い内容を聞かされました。 母と一緒にいる間はイライラした顔をしてたと思いますが、母と別れた途端、爽やかな気持ちになりました。 「私は母といるのがしんどいんだ。やっぱり縁を切ろう。」と思いました。 母は私の障害に理解が無いです。わざわざ実家から援助してくれるだけでも凄く有難いのですが、一緒にいて辛くなる人とは関わりたくないです。 長い時間をかけて縁切り作業を行おうと思います。ここでは手続き方法とかに詳しくないと思うので、心構えを知りたいです。 【家族と縁を切りたい理由ランキング】 ①両親が老人になった時の色んな手続きをしたくない ②母がモラハラ父に甘んじてる姿を見たくない ③両親の前では良い子を演じなくてはならない ④2024/11/13現在、家族は私の障害に理解がない
20年来の友人は人間的にも立派で正しく誰からも好かれるリーダータイプで尊敬すべき人なのですが、先日飲みの席でとある問題についての意見の違いから彼女を怒らせてしまい、なぜか私が差別的思考であるという流れになってしまいました。 私は驚いて(むしろ私は彼女の言い方にずっと差別的なものを感じており、でもそんな人では無いだろうと良いように解釈してあげながら聞いていたので)心外だと反論はしましたが聞き入れられず、以来会う度に私の言動を逐一監視、ジャッジされダメ出しされる事が多くしんどくなってきました。 確かに私は気が利かないし至らない点は沢山あります。でも私の方も彼女の言動に傷ついた事はこれまで度々あって、お互い様と思って言わずに許してきた事も多々あるのに、今回私だけ一方的に断罪されてしまいました。また、私の芸術に対する感性も低俗と言われました。 悪い事は謝りますが今回はただの食い違いですし、何より例えお酒の席で言い方が不適切だったのだとしても、人間性を疑われた事自体がショックで、自分の信用の無さが情けなくて悲しく誤解を解こうという気も失せました。 これまでも私は妹的な立ち位置で相手の価値基準で説教される事が多く、元から対等な関係では無いかもしれません。 でもまさか人間性や感性まで否定されるとは思いませんでした。 感謝してる事も沢山あるけど単に性格が合わないのかも知れないので距離を置こうと思っているのですが、共通の友人の大半は彼女を通じて知り合った人なので、私はこの出来事は周りに話していません。彼女側からの話だけ聞けば他の人達からも悪く思われるかもだけど、それも自分の信用が足りなかったせいなので受け入れなければとは思っています。 人間性を長年の友人に信用してもらえなかった悲しい気持ちや、私だって色々と言わずに許してきた事もあるという悔しい気持ちをこれからどう考えて昇華させていけばよいでしょうか。
先にご相談させていただいたチケットを持ち逃げされた件の続きになります。 先のご回答で、畜生にやられたと思うことで気持ちがとても楽になり、これからできる限り自衛して生きていこうと思えました。本当にありがとうございました。 チケット自体はもういいのですが、相手に個人情報を抜き取られたのではないかと、不安が残っています。 先の相談にも書いたように、渡したチケットは電子チケットで、チケットの表示には会員ページにログインが必要になります。 そのページは電子チケットだけではなく、会員の個人情報(名前、住所、電話番号等)の閲覧も可能です。 (書き換えが不可能なように事前に準備はしており、パスワードは相手が会場へ入場直後に変更したので、それ以降に見られた可能性はありません) 不安なのは、個人情報を抜き取られてしまったのではないかということです。 私が推している事務所のファンクラブは、入会すると登録住所に会員証や会報が届くシステムがありますが、中には届かないグループがあり、例え郵送される紙のチケットが当たったとしても、登録住所と郵送先の住所が異なっていれば、赤の他人に自分の住所が使われていてもまったくわからないのです。 厄介なのは、同じグループで二人以上が同一住所を登録住所にしていると、ほとんどの場合一人しかチケットが当たらない点です。 (事務所側から明言はされていませんが、ネットの情報や友人知人の話、自分の経験からあながち勘違いでもないと推測されます)。 グループのファンクラブに入っていれば、ほとんどの人はコンサートを申し込むでしょうし、ましてや詐欺師なら、抜き取った個人情報で転売目的で申し込み、私の名義が当たらない事例も考えられます。 前置きが長くなりましたが、顔も知らない、SNSで文字のやり取りをしただけ、現在音信不通の相手と縁を切ることは可能なのでしょうか。 具体的には縁切り神社に行きたいです。 縁を切る=個人情報を悪用されない、と簡単にはいかないとは思いますが、できる限りのことはしたいです。 ただ縁切りは中途半端な状態でやると自分に跳ね返ってくるとも言いますし、この場合はどうなるんだろうと心配です。 こんなことになるなら関係ない住所に変更しておけば、と後悔が募るばかりですが後の祭りです。 仏教の考えとは少し異なるかもしれませんが、見解をお伺いできれば幸いです。
前回絶縁した友達との悩みを相談したアンと申します。お坊さんからいただいたアドバイスを参考にしてその友達とのことを改めて考えることができました。 絶縁した友達とは無理矢理関係を取り戻そうとしても相手にも迷惑だと思い、その友達のことは忘れて頑張ろうと決めました。一度壊れた関係を修復させるのは難しいので諦めることにします。 ですが、その友達みたいに私も前に進んで自分の人生を自分が思った通りに生きていきたいと思えば思うほど苦しいです。 絶縁させるまで友達を苦しめた私が 幸せに生きていいのでしょうか? 楽しく生きたいと願って良いのでしょうか? それに、今まで人に流されてきて自分が選んだ道に進んでこなくて今にいたります。 だからこれからは一度きりの人生やり直したいと思っています。 しかし、どうしても絶縁した友達のことや 自分が傷つけた友達のことが気になって 私なんかが変わっても誰にも許されないのではないかと思います。 私自身、過去の自分のことが許せず今の自分のことも嫌いです。喧嘩した時に相手に暴力を振るったこともありました。そんな自分がこれから変わっても幸せになれる自信がありません。 本当はこれからは過去の行いを反省して 人にも流されず自分が選んだことを正しい信じて生きたいです。嫌な出来事を忘れてこれからは前を向きたいです。 でも、私がそれを望んでよいのでしょうか? 今まで酷い生き方をしてきたから私は幸せにはなれないような気がします。 自分勝手なのは分かっているけど過去の自分のことを誰かに許してほしいとずっと思っています。
長い間、友人だった人と仲違いし絶縁しました。 きっかけは友人からのメールで私が見たくない内容のものでした。 感情的に返信してしまい、そのタイミングが悪かった事もあり逆に私も責められる形となりました。 その事については謝罪しましたが、その後もずっと攻撃され、私は疲弊し、もっと言いたいことはありましたが諦めました。 私にも悪い所はありましたので絶縁することは仕方ないと思ってます。 でも私だけが悪者?とも思ってしまいます。 私には持病があり、今はこの事がストレスとなり熱と食事がとれない状況です。 この悪循環を断ち切り、自分を取り戻す方法はありますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいのでしょうか?