ご教授いただけたら幸いです。 旦那と私の両方の父親、そして旦那と 家購入ではなく、借金がありました。 内容は旦那方は浪費やギャンブルもあれば、私の父親は生活費の足し等です。 悪循環なのか、家系の課題なのか、離婚をと考えるべきか、子供の頃から結婚しても ずっとで、旦那は私が選び自業自得なのですが、この課題を子供に残さないためにも、結婚させないようにするのもおかしな話ですが、こういう家系はずっとそうなってしまいますか? 抽象的な書き方ですいません、よろしくお願いします。
結婚して23年になります。子供は4人 下は小学生です、上の子たちとはかなり年齢も離れて、妊娠した時は高齢出産になるため産むのをためらいました、私は産まないと決意し手術をしに行く前日に旦那が産んでくれ大変だけど子育て協力するからとの話で産み今に至ります。 その間旦那は自分が言った事を仕事が忙しいからと子供4人の世話を私が全部こなしてました、仕事もフルタイムで。しかし旦那は家事を手伝う事もまったくせず少ない給料で私はやりくりに必死でした、しかしその後旦那が給料をごまかし仕事中にパチンコで毎月何十万を使い込んでたのが発覚 離婚の話し合いをしました、旦那が使っているキャッシュカードを私が管理してかまわないからとの事で離婚は回避。 それから何が気に入らないのか家の事も更にしなくなり、子供の送り迎えだけはする 家の中にゴミが落ちてようが、知らん顔 年末も自分の部屋、車だけ先に掃除 私が掃除してくれても良くない?と助けを求めると毎回不機嫌になり怒り態度でイヤイヤ行動にでます。家族に対しては嫌な態度ばかり、外に出ると良い人振る態度にもううんざりです。子供の前でも日頃我慢が爆発し言いたくない事を旦那に言ってしまいます。だけど、旦那が出来てないから言わざるを得ないんですが。子供に聞かせてしまったと毎回後悔ばかりです。 なんとか子供が小さいから離婚は回避したいですが、気持ちが辛いです。どうしたらよいでしょうか?今はもう都合の良い時しかお互い話しません。
夫は基本真面目に働き家族や町会、仕事仲間さんも大切にする普段は良い人間です これは義母さん達家族いわく夫が子供の頃かららしいのですが少しの事で外であっても人に対してすぐにキレるところがあります 結婚後びっくりしたのですが例えばお店の方や近所の方、警備の方等とにかくちょっと対応が遅い悪い等あると何してんねんはよやれや、クソババア等…大の男が未だにそんな事をいうくらいカーッとなる性分です もう50だし収まってくれるかとずっと周囲に謝ってその場合を切り抜けてきましたがもう呆れました とにかく幼稚で単純すぎる人間なのでしょうか 私がいてもいなくても気に入らない、面倒くさい事を特に客の立場で要求させると下品な言葉ですぐにキレます 周りのものも恥をかきます お義母さんもよくわかってるので私にほんといつもごめんねと言っていれます もうつくづく性分は変わらないと思い知りました 本人にいくら言っても治らないですし本人はキレた後ケロッとしてるのです それで終わりなのです それだけ何も根にも持たないのですがこちらが嫌になります 酒タバコはやめられず酒クセも悪い方です とにかく普段はほんとに明るく愛想もよく良い人なのでもったいないです 本人に言うと嫌がって話もできませんしましてや専門機関に相談なんて絶対行きません かといって今まで仕事上や外でのトラブルはありません ある程度人を見てるのだと思います 今後も続くのかと思うともう疲れてきました なにかアドバイスがありましたら頂戴したい次第です どうぞよろしくお願い致します
初めまして。 私は昨年3つ下の夫と結婚し、今0歳の子どもがいます。 夫の性格はプロフィールにも書かせて頂いた通り、私の前ではいつも笑わせてくれたり、多いくらいの愛情を伝えてくれたりしています。子育てや家事などにも文句はほぼいいません。 私はというと思ったことはすぐに口に出ている、何より顔に出やすいのですぐに相手にばれてしまいます。これはずっと私の課題だと思っているのですが… ある日、ふと、夫のLINEを見てしまいました。すると仲の良い3人グループ(全員男性でわたしも会ったことのある友達)とのLINEに「嫁くそ機嫌悪いから別のところ集合で」「嫁生理で機嫌わるいから家むりだわ」などの文が目に入りました。友達もそこまで便乗しているわけではないのですが、「生理だから迎えにきて」などと面白おかしく書いていました。 夫は普段私の前で、「本当にいい奥さん」「結婚してよかった」などとよくいっています。 そのLINEをみて、私の前では機嫌をとるようにいいふりをして、外では私のことをボロボロに言ってるんだろうな、ということが想像できてしまいました。とても悲しくて、夫に対する信用?というんでしょうか、自分自身の心が閉じてしまって夫がものすごく遠くに感じているきがします。 私自身気持ちの偏りも激しいと思うところがあるので、お坊さんから見てこの気持ちの真理とそれに対する気持ちの持ち方を教えて頂けると嬉しいです。 長々と読んで頂きありがとうございました、、。
姉の結婚と私の里帰り出産が重なり、私達姉妹の夫が優しい人だったことから、母親が今まで夫のdv、女遊びという嫌な出来事を思い出し、『夫はやっぱり嫌なやつだった、私はこんなに傷付いていたと再認識した。家を建てようと思っていたが、離婚したい。でも経済的に無理だ』と言い出しました。 母は私にだけ愚痴をいい、母が『あなたには言えるのに姉や弟には言えない』と言っています。私としては姉が結婚式を挙げたあと、父親の愚痴を私と私の旦那にだけ言い、なぜ私ばっかり聞いて苦しまなきゃいけないんだと思ってしまいます。やはり精神的にきつく、これは母子共依存のため、カウンセリングに行ってほしいです。ですが本人は『夫と私のの問題は二人で解決しないといけない』と言い出しています。 どうすれば母が自立出来るでしょうか。
何度も貴重な質問の機会をいただいて ごめんなさい。 嫌がらせの業についてなのですが、 私自身、何年も前から男性からの加害行為に悩んでおり、その相手が多人数であることからあまり身動きが取れません。 サンドバッグのようにいたぶられながら彼らの言うことを要約すると、『俺の話を聞け〜!』(歌の歌詞のようですね)『俺たちを気分良くさせろ〜!』『何もかもがお前のせい!』のようなことを言われながらの加害行為です。相手が幼く、どうしようもないクサレ外道で、生きている意味すら分かっていないのは理解しているのですが… ほんと、面倒くさい! こういった投稿も決まってチェックされるので、仏さま視点で彼らの業について分かりやすく解説してさしあげてください!合掌!
私と夫は昨年結婚したのですが、夫の職場の女性(2人)が私に会いたいと言ってきて、夫の先輩(男性)とその女性2人と私ら夫婦で飲み会をすることになりました。 夫の先輩とはお会いした事ありますが、女性2人とは初めてお会いしたのでどんな人かなと思っていましたが… 女性2人のうち1人は既婚者子持ち、1人は独身だったのですが、その既婚者の女性が酔った勢いで、夫にだけもたれかかったり敢えて隣の席に座ったりとスキンシップを取っていました。 その様子を黙って見ていることしか出来なかったのですが、後々嫌な気分になってきて夫との帰りの電車では一言も話さず帰ってきました。 夫は払い除けたりすることもなく、くっつかれるまま反応せず… 最後に行ったカラオケでも、夫の隣をキープしたまま本人は気持ちよく歌っていましたが(笑) 嫌だなと思った時点でその方にズバッと言えたら良かったけど、夫の職場の人だからと我慢しました。 ただちょっと無神経じゃないかなと今でも不思議に思っています。 ちなみにその既婚者女性は時々プライベートで私の夫に「今日の夜食はこれです」なんて送ってきてるみたいです。 夫は興味無いどうでもいいと言っていますが、私はずっとモヤモヤしたままで消化できてません… 仕方ないと目を瞑るべきなのでしょうか?
私は食べることが好きでしたが、最近食事が楽しくなくなってしまいました。 私の両親は実家が農家で、食事は感謝して食べるように躾けられてきたので好き嫌いなくなんでも美味しく食べてきました。 夫は料理を仕事にしているので美味しいお店を知っていて連れて行ってくれます。 最近「これは既製品」「美味しくない」「原価かけないで作ってる」等文句を必ず言います。 「料理についてよく知っている俺」アピールなのでしょうか…。 私の誕生日祝いで連れて行ってもらったお店や私が連れて行ったお店の文句を聞かされ、私は美味しいと思って食べていましたが、美味しいと言うのも美味しいと表情に出すのも嫌になってきてしまいました。 他の人に聞かれたらと思うと恥ずかしいです。 妊娠中でつわりも落ち着きなんでも食べれるようになりましたが、夫といない時でも夫ならこう言うだろうな…と暗い気持ちになり、食べることが楽しくありません。
結婚して7年たちます。 こちらでも何度か相談させていただきました。 わたしは自閉症とうつ病があり、 子どもは5歳 夫は最近心臓の病気があり入院しています。 夫は多額の数千万の借金があり、破産していると昨日両親が、義理の両親から聞きました。 住所を夫の実家に住所に勝手に変更されていました。夫の実家で同居、学校も近くへ行ったほうが娘の為と義理両親、夫から言われました。 信じてと言われてずっといままできました。可哀想だとも思います。 毎日のようにケンカ、シェルターにも入ったことあります。 娘を裁判でとってやる、クズといわれました。 LINEでクソ女です。 わたしは離婚を視野に別居を考えて実家に帰ります。娘は渡せません。 娘が会いたかったら一緒にあったらいいと思います。障害者雇用で働きます。 離婚、別居、わたしは娘のこと考えてないんでしょうか。 わたしが悪いんでしょうか。 胸が張り裂けそうです。
結婚して26年経ちます。新婚時代より夫の女遊び(この様な表現が適切かは不明です)や、怒りっぽい性格など悩みが多く、一昨年から別居しています(その前にも単身赴任数年あり) 今回、別居してから夫とのやり取りが非常に時間がかかったり返事がなかったりと必要な事すらやり取りがスムーズで無くとても困っております。 今年初め、離婚に向けて動いていたのですが、高校生になる下の子が反対をした為、一旦その話は止めております。 子供達へコミュニケーション取って欲しいと依頼してもせず、支払いが滞っている事へも対応してくれず、LINE連絡しても未読、又は返信なし。 正直やり取りはしたくありませんが、必要な事はしないとと思いこちらから勇気を出して打診してますが一向に返事のない人に、私はこれ以上どうすれば良いのでしょうか? 子供達には夫の悪い話はしたくありません。が、私も常に笑顔でいるなどとても無理なのです。それでも核心に触れる事は話していません。息子達が父親に落胆して欲しくないからです。 それでも今回は息子との約束を守ってくれませんでした。 心穏やかに過ごしたいのに、振り回されて心身に影響が出そうです。
よろしくお願いします。 私の実父母と、妻との間で馬が合わず、先日も祖母の7回忌を香典だけ送るとし、法要の席は欠席しました。 過去にもいろいろあり、妻は克明にメモを残していたのですが、決定打として「夜(とはいえ21時ですが)の仕事なんてやめて内職でもしろ」という言葉に妻はショックを受けて居りましたので、私が代理で話の席に乗ったところ、とにかく過去の言った言わないで、そんなこと言われたことは知らんなど、実父母からそれぞれスマホのメッセンジャーで送り続けてくるのですが、何故か気が変わったのか、そのメモを見せろとも言うようになりました。 このやりとりから、こちらも精神的に疲れ果て、その旨を切り出したところ実父から「(私の妻を)諭すことも出来ないのか?」「この家の嫁とは認めない」と言うところまで来てしまいました。この間、二人で悩みながら半日潰してしまいました。ちなみに、妻にも多少まずい対応はあったと思いますので、そこは諭した旨は過去にも伝えてあります。それをも棚に上げられてしまい、もうとにかく疲れました。 そのため、私たち夫妻、特に妻の平穏を保つために、カウンセラー(臨床心理士)さんに相談をしながら、ちょっと実父母とは距離を置こうとも考えています。これについてもカウンセラーに相談しても意味はないと全面否定されました。 理想形として、歩み寄れるのが一番いいとは思っていますが、今はそのような気分にはなれません。 親であることには変わりはありません、でもやっぱり苦しいです。
40代の主婦です。主人と結婚して18年。若くして結婚した為、主人の家で一緒にお義母さんとお義弟さんと一緒に暮らしていました。お義母さんは本当に娘のように接してくれてとても良好な関係を築かせて頂いていました。ですが、お義母さんとお義弟さんがお義母さんのお姉さんの住む土地へと飛行機で移り住んでしまい。部屋を引き払う為、離婚した義父の家に間借りさせてもらっていました。その前から義父の話はよく聞かされており、一言で最悪な人です。間借りさせてもらった初日から、人が通る場所で全裸で寝ていて、トイレに私が行けず1年間で5回6回と膀胱炎になり、酔っぱらって人様に迷惑をかけていたり。当時は小さな子供たちがいましたので、このままではダメになってしまうと考え、主人に相談をして私の実家の近くへ引っ越してきました。そこでの数か月…とても充実した楽しい生活でした。 私の両親は自営業をしていましたので、両親の引退とともに実家に住んでお店もやってほしいとのことで、自分の実家へと家族で戻り、両親は二人とも体が弱く自分達の病院の近くへと引っ越して行きました。 実家に私たちが引っ越してきたとたん、嫌で離れた義父が仕事を辞め勝手に住み始めました。子供たちが小さい時は子供たちには酔っぱらったり何かをしても隠してきましたが、子供たちも大きくなり何事も判断ができるようになり。その頃義父は食道がんと心臓の病気などが見つかり、どんなに嫌でもやらないといけないという使命感に色々やっていましたが、酒を毎日のみ、糞尿垂れ流し。怒れば飯はいらんとわがままばかり。長女は依存症関係で保健所などに電話相談をし、このままでは家族が壊れてしまうと私だけが我慢すればとやっていましたが、それもできないくらい、何度も何度もお酒のことで家がめちゃくちゃになっていって。主人は自分の父親なので見放せない状態。みな私に甘えて私さえ居なければと考える様に。何十年と私は我慢してきたので、全てから解放されたいと願うようになり。主人の親戚も主人の兄弟もきっと義父はお荷物で誰も看たくない厄介者を押し付けれたと思っているでしょう。毎日ただ寝てごはんと呼ばれるまで待って、ご飯食べて酒飲んで夜には垂れ流して全裸家を徘徊して片付けるのも私。主人は義父に怒りますが改善をしようとはしません。限界を迎えどうすればいいのか分かりません
いつもお世話になっております。 これまでも何度か相談させていただいておりお目通しいただけたらありがたいです。生活は変わっておらず、しんどい毎日です。 そのような中、吃音に悩む長男が、自分で見つけてきた吃音改善の商品の購入をねだってきました。主にYouTubeやInstagramで活動している自らも吃音だという方が作ったプログラムのようで、3万円ほどです。それで吃音が治れば安いものですが、治るわけがないのです。たった◯日間で吃音を克服!効果がなければ返金!残り3席!申込期限は3日後!、、ダイエットや英会話等、品を変えて同じビジネスモデルの広告を何度見たことでしょう。 私も調べて、地域の吃音サークルや団体の集まりに連れていくから、そこで情報交換して、その商品を使ってる人がいないか聞いてごらん、と言うのですが、とにかく自分がほしいと思ったそれ以外はだめなのです。 はてには、誰もわかってくれない、話したら怒られるから、と泣き出します。昨日は学校を休みました。 吃音という、親として寄り添ってやるべき悩みなのはわかります。けれど、こちらの話は聞かないし、先日は自分のルール違反で交通事故にあい、自転車を壊しましたが、こちらに過失があり修理代は実費です。家から離れた場所での事故で、近隣の施設に私が頭を下げて壊れた自転車を置かせてもらっています。全く勉強はせず、スマホ利用もルールを守らず、はてには好きな野球すら、先日試合を見た時、下手になったな、と思いました。練習さぼってるのでそりゃ下手にもなります。 人並みに子への愛情はあるつもりですが、日々野球に振り回され、交通事故の処理に奔走し、こちらの言うことも聞かず要求が通らなければ親の離婚や無理解をついてくる息子のずる賢さに、もう、愛しているのか、わからなくなってきました。私は愛ではなく、義務で子供を育てているのかもしれません。 昨日ケンカになり、買ってやるわ、買えばいいんやろ、そのかわり2度と言ってくるな、と言いました。 仏様なら、私が愛情ある母なら、こんな時どうするのでしょうか。もう疲れて、よくわからないのです。
はじめまして。 夫との関わり方について相談をさせてください。 夫は、いわゆる報連相が苦手なタイプで勝手に何かを決め失敗したり、言われたことと違うことをして呆れられることが多いです。 例えば家庭では、不在にしている部屋のエアコンは消すというルールを毎回忘れ、それを指摘すると「俺だって忙しい」とか「トイレに行きたかったから」と言い訳ばかりです。 仕事でも整理整頓をするようずっと言われていても理由をつけて行いません。 また、1つのことを気にすると他のことを考えられなくなるようです。 視野がとても狭く、物事のメリハリであったり切り替えをすることがとても苦手なのです。 以前職場が同じでしたが、半年前に夫は転職をし新たな分野で頑張っています。 ただ、やはり上記の夫の課題が治らないようで、最近は凹んで帰ってくることも多いです。といっても、話を聞くと問題があるのは夫のほうで、見せてはいけない書類を取引先に見せてしまったとかそういうことが多いそうです。 私は自己啓発や自己成長が好きなので、様々ことに挑戦したり、本を読んだり、自分のトラブルを反省し改善しながら今まで生きてきました。 夫はその逆で、現状維持と自分の世界や自分の時間を大切にしながら生きているようです。 最初は自分にないその考えに惹かれましたし、今も魅力に感じるところはありますが、上記のような言い訳が多かったり、視野が狭かったり、反省改善し行動が変わらないところは嫌いです。 それが理由で仕事で注意をされ凹んで帰ってきて、でも変わらない。 私だったら解決策や心の持ち方や考え方をネットで調べたり本で読んだりするのに、どうして動かないんだろうともやもやします。 長くなりすみません。 こんな夫を現状維持で様子を見ているほうが良いのか、もっと改善していこうよ!と色々アドバイスしたほうが良いのか、別の方法があるのか、伺いたいです。 よろしくお願いします。
度々、失礼します。 前回投稿させて頂いた続きです。 5月に無事結婚式を済ませました。 私は約束通りの額を出しました。 結婚式は、内容も知らされず言われたまま動きました。披露宴で嫁から両親への挨拶はあっても我が家親族などへの挨拶は一言もありませんでした。終了して、帰り際に少しだけ。それはよいとして… 長男は、タキシード代は結婚式代に含まれてるけど、高いから、あとで払うから個人的に借りてほしい、と。自分で借りました。しかし、タキシード代は長男から支払うことはありませんでした。 月日は流れ、お盆には母親の仏壇を拝みにも来ない夫婦。 そして、毎月の学費の支払いも約束したはずが、僅か数ヶ月で滞りました。 最後通告したにも関わらず、払う気がない長男に腹が立ちます。 金の切れ目が縁の切れ目とは、このことです。私の遺産を兄妹4等分するのが嫌になりました。私が残した財産を嫁に使われるのも気分悪いです。 拝みにも来ない、約束の学費の支払いもしない…。正直、疎遠でも良いかなと怒りしかありません。私の死亡保険金も名義を変更して、下3人に使わせてあげたいです。どう思いますか?乱文で申し訳ありません。
共働き夫婦、私は年明けに出産予定です。 夫が近々転職するそうです。 今の職場は人間関係が辛く、少ない人数でまわしているので風邪をひいても休めない環境です。 そんなタイミングで過去働いていた職場から出戻りしないかと声がかかり、今と同じ給料を保障してくれると話があったようです。 だから転職していいか?と聞かれました。 、、、そう言われたら、私は「分かった」しか返事のしようがないと思います。 私としてはもっと早くに相談して欲しかったです。 子供も産まれるし、少しでも給料交渉したり、保育園のお迎えが出てきたら今の職場は融通がききそうなので、新しい職場でも協力してもらえないか…等、確認して欲しかったです。 ちょうど一年前にも同じように職場の人間関係が悪く、今の職場から声がかかり転職してたという経緯があります。 その時も決定事項で、夫には事前に相談して欲しかったと伝えていました。 今後また(違うことでも)、夫にとって上手い話があればホイホイついて行ってしまうのではないか、親になるのにこのまま呑気な感覚でいて大丈夫…?と不安です。 私も働いていますが産休育休中は無給になるのと、育休明けも子育てと自身の身体の回復次第では今と同じように稼げるか分かりません。 夫としては「相談」のつもりのようですが、受け手の私からすると答えが決まっている「報告」にしか感じられません。 蔑ろにされた気分です。 夫婦ってなんだろう…と落ち込みます。 拙い文章で申し訳ございません。
夫とは普段は仲が良いのですが、なにか気に入らないことがあると本当に些細な事でもとても大きな喧嘩になります。 夫がいなくなってしまったら生きていけないほど夫に依存しているのに、意見が合わないことに対して歩み寄れない自分が本当に嫌です。 夫は私と付き合いたての頃から仕事をせず、自由に暮らしています。 ただそのことは私の親や友達には伝えておらず、共働きの設定です。 夫の仕事の事などを聞かれるのが嫌で友達とも会わなくなりました。 実家は近くよく立ち寄るのですが、夫は今日は仕事に行っているなど嘘を付いている自分が嫌になる時もあります。 夫は専業主夫といいつつも私からしたら全然家事をしてくれておらず、最近は私の仕事の制服が2枚しかないので毎日洗濯をしてくれるようになりましたが、以前は洗濯も週に一度で溜まっていました。 洗い物や掃除もあまりせず部屋は泥棒でも入ったのかというくらいにいつもぐちゃぐちゃ、猫を飼っているため床には猫砂が散らばってとても汚く、指摘すると逆ギレかのように「猫の世話をしている」「昨日は掃除をした」などと言われて私もイライラしてしまい喧嘩に発展します。 夫がやらないなら自分がやればいいのかもしれないですが、仕事でのストレスや余裕の無さも有り、「なぜ専業主夫がいるの自分が家事をしないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 この状況を周りに言ったら確実に離れるべきと言われるのも嫌で嘘をついてしまいます。 どうしたら夫と喧嘩せずに仲良く暮らせるのでしょうか?
非正規で半年ほど働いているのですが、ことあるごとに夫に仕事を辞めてほしいと言われていて辛いです。 仕事内容は普通のデスクワークなのですが、残業ありきで回るようなハードな面もあります。まだ出来ないことも多く、何とか頑張ってくらいついている状態です。体調を崩し、1年弱ほど専業主婦をやっていた後、この仕事についたため、夫には「無理して復職しなくてよかったのに」「また残業?」と心配と迷惑をかけてしまっています。時には「君が仕事をやめてさえくれれば」とさえ言われます。私が仕事をしている限り、夫はずっと心配事を抱えていなければいけないので、心理的な負担をかけてしまっているのです。夫にこんなに言わせて申し訳ない、申し訳ないと一人の時は泣きながらも、なんでこんなにも言われなければならないのだろうか、私がやっていることはそんなにいけないことなのだろうかと怒る気持ちもあり、すっかり疲れました。また、別に私が専業主婦でラクにやっていけるほど裕福な家庭でもないのに、何を言ってるんだこの人はと思ってしまうこともあり……。ちょうど仕事の更新の時期に差し掛かっており、辞めるか続けるか、とても迷っています。色々な要因から離婚することもつい考えてしまうのですが、この仕事と天秤にかけて離婚ってそんなバカな……と思ってしまう自分もいます。どういう風になりたいか、という自分のイメージがないため、どの道を選べばいいかが全く分からないのです。誰に相談したらいいかもわからず、こちらに投稿させて頂くことにしました。何かお言葉があればよろしくお願い致します。
はじめまして りんと申します 私は一年前に精神病が酷く無職でした。 現在は一般的な生活に戻ろうと自傷行為などもやめて就職をしております。 ですが無職時代にクレカの返済が追いつかず、そのまま強制解約でブラックリストに入っています。 完済済で現在借金は無いです。 現在、お互いに両思いとわかっている方がいます。付き合う手前の状況です。 ブラックリストの事を打ち明けてから相手に判断して欲しいと思っています。 本当に情けないと思い反省もしています。ですがやっぱりカミングアウトして振られるのは怖いです。 打ち明ける日まで息苦しい日々です。 ずっと悩み、毎晩不安な自分から逃げたいのだと思います。不安で仕事が手に付いていないのも情けないです。 全ては自分がまいた種なのもわかっていますが吐き出したかったのです。 そしてもう私はブラックリストから記録が消えるまで恋愛はしてはいけないのでしょうか 正直、結婚を考えているのにこんなことになってしまい、無責任ですが死にたくて仕方ないです。 こんな拙い文章で申し訳ありません。 お言葉いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
始めてご相談させていただきます。 ダンナは躁鬱病で現在薬を服用していますが、余り改善が見られません。 躁と鬱の繰り返しで、正直私も娘も暴言や悪口を言われ、心が折れそうです。 経済的な事を考えて、今は離婚は考えておりません。ただ仕事も続かず、人間関係で揉めて何度も転職しています。 今後の夫婦でやって行く為の心の持ち用や、生きて行く為のアドバイス教えていただけたら、大変有り難いです。 宜しくお願い致します。