夫について回答受付中
お世話になります
夫が決まり(約束)を守りません
タバコを嗜むのですが、私が喘息持ちということで以前はマンションのベランダで吸っていました。何年か前にどこかの部屋から「ベランダで吸わないで」と注意され、それがきっかけでしょう、マンションの掲示板にベランダでの喫煙禁止と張り紙が貼られました。きっとうちのことだと、夫にも注意し、それからは外に吸いにいくようにしました。
それから何度か決まりを守らず、私に隠れてベランダで吸うことがあり、喧嘩になったことが度々ありました。
証拠を残してるんです。ライターを置き忘れたり、まぁなんというか女の勘は鋭いのです。「もう絶対にやらない」と何度繰り返したことでしょう。
そして、一昨日も私がお風呂に入ってる時にベランダで吸ったことが発覚しました。
とにかく、言い逃ればかりで人を欺く言葉は天才かと思うほど口から出て来ます。
この人は一生治らないのでしょうね。
今もケロッとして過ごしてます。
私としてはやったことを認めて、キチンと謝罪をしてほしいのです。恐らく今後も喉元過ぎればで繰り返す人間です。やったことを認めず、図々しく過ごすその態度が一番許せないのです。
最低限のルールも守れないこんな夫にどう反省させればいいのか、私が諦めるしかないのか、いっそのこと管理人さんに話して吊し上げてもらおうかとも考えています。
夫は一応教育者です。
温厚な性格ですが、自分に甘い人だと感じています。
なのでルールを守れないことが一番許せません。普段子供にどんな姿を見せているのか、本性がこれじゃあ子供が可哀想です。
長くなってしまいましたが、このような人間とこれからどう生活していくのか、お言葉を頂けたら幸いです。
残念なことに私の顔は毎日般若のようです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
室内で吸わせてあげれば
室内で吸わせてあげれば、ベランダで吸う必要はなくなります。
喫煙を辞められないニコチン患者には、吸う場所が必要でしょう。
怒られれば余計に隠そうとします。
怒られずに吸える場所が必要なのではないでしょうか。
結局、猫は犬になれません。
死ねば来世で犬になれる可能性はありますが、当面は猫は猫。
我慢できないことは我慢できないので、我慢しなくても良い場所を作るしかないでしょうね。
喫煙するのが一番ですが。。。
ルールを見直すのも一つかと思います
拝読させて頂きました。
なるほど…夫さんは約束を守れずにベランダでタバコ吸ってしまうのですね、それも嘘をついたり悪びれずに言い逃れして一向に反省しないのですね。しかも夫さんは教育者なのですね。あなたが大変お怒りなさるのももっともかと思います。お気持ちを心よりお察しします。
最近の世情はどうしても喫煙者に対して厳しい状況もあるのだと思います。まして喫煙はどうしても依存症でもありますからね…やめろといわれてもなかなかやめられないですからね。
私も以前はタバコ吸ってましたがなかなかやめられませんでした、今はもう吸ってはいませんが、未だにタバコ吸ってる夢を見ますね。なかなかやめるのは辛いですから…。タバコは習慣ですし依存ですからね…。
ですから夫さんが受け入れられるルールを作り直すことも必要かもしれませんね…。
あくまでも例えばですが‥一室だけでも喫煙できる部屋を作ること、そしてその部屋はしっかりと空気清浄機を設置して運転させること、或いはマンションの管理組合に申し出て喫煙スペースを作ることを提案すること等々を夫さんとご相談なさってみてはいかがでしょう。
そしてしっかりとルールを守ってもらいましょう。あなたのご体調のこともあるでしょうからしっかりと夫さんにお伝えなさりご理解してもらいましょう。
あなたと夫さんがお互いのことを心から尊重し合い思いやり理解し合い、しっかりとルールを守り健やかに毎日を生きることできます様に、周り方々と助け合いながら心穏やかに充実した人生を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたや夫さんを心より応援させ頂きます。