はじめまして。 ここに初めて質問させていただきます。 どうかお時間ある時目を通して居たたげれば と思います。 先日 大好きな彼とお別れしました。 最後はお互いに『大好きだよ』 と伝えて とても幸せなまま お別れする事ができました。 彼との思い出はとても 幸せなものばかりで 思い出すだけで胸が 暖かい気持ちになります。 好き同士ならなぜ別れたの?と お思いになられると思います。 本当にどうしても どうにもならない 理由でした。 詳細は控えさせて頂きますが このまま一緒に居ても どちらかが無理をして 最後はどちらかが 傷つく...1年間悩んだ末 の選択でした。 胸が暖かい気持ちになるとは言えど やはり、別れ。 同時にとても苦しく 気を緩めれば涙が止まらず 朝を迎えるのがとても辛いのが 現状です。 お互い好きなのにこれで良かったのかな? そんな迷いすら数日たった今 出てきてしまっています。 ここまでしか縁がなかったと思うしかない。 のですよね?? そして、縁があればまた。 今は前向きな言葉をかけて頂きたく ここにご相談した次第でごさいます。
はじめまして。 前職で整体の仕事に携わっておりましたが、経営悪化のため立て直して欲しいと経営者に依頼され、片道2時間半かかる店舗へ異動となり、名ばかり店長として置かれ、毎日夜中の帰宅を余儀無くされており、当時大腸がん闘病中だった実母の余命も長くは無いことや、一人暮らしの私に愛犬がおり、長時間留守番ばかりの生活は無理と経営者には何度も言ったのですが、協力するから頼む!と言われ、とりあえず信じて異動を受け入れたものの、現実は放置されたまま、しまいには給料も延滞されるなどで騙された事を知り、私は怒りを抑えきれず、苦しんでいた頃、突然ある方と出逢いました。 ネットで見た、と仰って何故か新規の最初から私を指名して来店されたのです。 第一印象から、射抜かれたような衝撃的な感覚が走り、言い方は悪いですが「タダモノではない」気配を一瞬で感じました。 整体を始めて5年、初めての緊張感。一見さんかと思いきや、以降ずっと私を指名で通うようになって下さり、段々うち解けてお会いできることが、とても楽しみになっていきました。 (僧侶と知ったのは後からでした) ですが、同時に「このまま往復5時間もの通勤をずっとは続けられないし、母の余命もわずか。高齢になってきた愛犬も長時間ひとりぼっちで留守番させる生活なんて早く辞めなくてはいけない」と、ずっと葛藤していたのですが、意を決して転職を決め、その方に告げた時、本当にショックを受けていらして、私も同じ思いであることを伝え、その時はお互いにもう会えなくなるのだ、という寂しさはあったと思います。が、色々考案して転職後も月に一度、その方の施術をするためだけに前職場に行くことにしたのです。先方もとても喜んでくれ、連絡はメールで取るようになり、候補日を提示して都合の良い日に予約という形を取っていました。ただ、先方は私が現職の合間を縫ってわざわざ自分のためだけに遠くまで来てくれる、ということに恐縮している様子も出てきて、私は月1くらいは全然大丈夫だし、むしろ来たい!と言ったのですが、どう考えたのか?3ヶ月目からは「検討してみます」という返事に変わり、結局この4ヶ月間は施術の機会がありません。どう打診して良いかわからず、参拝に行くと言って先方のお寺に出向くのもアリなのか?迷惑なのか?とても迷っています。 どうするのが良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
人生の出会いと別れ・一期一会を考えさせられます。 昔の同級生、恩師、道を尋ねた女性、ロシア人の先生、お寺で見ず知らずの私に挨拶して下さったお坊さん、手助けしたおばあちゃん、ネットでお取引した男性、死んだおばあちゃん・おじいちゃん。知った仲の人から、名前も素性も顔も知らない人まで、人生で出会ったたくさんの人の事を ふとした時に思い出します。 なんていうんでしょう。どの方も 思い出すと心がぽかぽかするんです。でも同時に、もう会えなくて なんとも言えない、心にぽっかり穴が空いた気分になります。 寂しい悲しい、でも穏やかな気持ちもあって、恋愛感情じゃない、愛?というか好きだ!って気持ちがあって、もっとその人の事を知りたかったし、一緒に居たかったんだと思います。 この気持ちに気付いたのは1年程前です。この時、初めて「一期一会」という言葉の意味を理解しました。 でも、別れの心の整理が出来ません。 どのような心持ちで 人と出会い、別れれば良いのでしょうか? なぜ、一期一会はあるのでしょうか? 出来ることなら別れたくない、もっと勇気を出して話ていれば良かった。と後悔するのは間違いなのでしょうか?
とても運命的な出逢いでお互い急速にひかれ合い、付き合った彼氏がいます。 しかし付き合い始めから運悪く都合がつかないことが重なり、すれ違いとなりました。 結局彼とお別れすることになりました。 あの日、あのときこうしておけば...!!と思い後悔の日々で苦しいです...。 縁というのは、何があっても結ばれるものなのですか? 私がもし『あの時』うまくやっていたとしても、縁がなければいずれは別れる運命だったのですか?
私にはSNSで知り合った外国人の彼氏がいます。 相手の仕事の都合もありまだ会ったことはありません。 周りからは遊ばれているだけ、騙されている、危険…など 自分でも重々承知していますが、言われる度に傷ついてしまいます。 言葉では、周りからの反応にバカなふりをしていますが、そんな自分が惨めになります。 適度な距離感を保っていること、丁寧な言葉使いや態度、直接は見ていませんが仕事に対する情熱や周りへの思いやりなど… 国籍、宗教、文化、人種…あらゆるものを超えて、その人を一人の人間として大切に思っているだけなのです。 いつか会えると、思っているから会えなくても寂しくない。相手を思いやる気持ちで満足しています。 私も、そうやって出会うまではオンラインで出会うなんて、まして、結婚なんてあり得ないと思っていたので批判される気持ちも分かります。 ですが、恋愛に限ったことではありませんがオンラインを通して外国の方と話をしたことで、偏見なくひとりの人として接するようになれたのも事実です。 私は差別や偏見なく、人を人として受け入れ、接したいです。 その意味では、例えオンラインでの繋がりや出会いであっても、人との出逢いは『縁』であり、その出逢いはどのような形であれ大切にすべきではないかと考えます。 とはいえ、危険ももちろん承知です。批判的な意見でも構いません。 ですが、自分にとって人生観が変わる出会いであることには変わりありません。改宗や、海外移住も受け入れます。 どうか、出逢いや縁の仕組み、仏教的解釈を交えて、彼との将来について頑張ってもよいのか、アドバイス頂けると嬉しいです。
おかげさまで成人も過ぎ、本人の望む仕事に就いた次男から 「結婚しようと思っている。」と言われました。 「おめでとう!やったね!!」 というところなのですが その言葉を聞いたとき、一瞬真っ白になりました。 「反対はしないけれど…賛成もできないよ。」 どうにかそう答えると 「…わかってる。ふつう、そうだよね。」と返事がありました。 次男が以前からお付き合いしているお譲さんは 一昨年のお正月には遊びに来たこともありましたが 3,4年前より統合失調症を発症し、入退院を繰り返している方です。 現在は『限りなく良い症状迄落ち着いている』とのことですが 疾患を知った後も隠していた様子から、自分の職業を鑑みても 祝福される要素が極僅かも無いと思ったのでしょう。 病に偏見を持ってはいけないと 頭では理解しているつもりでも、わが子可愛さの心は ふざけんなよ なんでよりによってその子なんだよ 妻に刺されて殉職とかマジ無いから! と叫びだしそうです。 楽しませてもらうだけ、とは当然いかなかった3兄弟の子育て。 授かりものを私たちなりに精一杯、大事に育ててきました。 …本当に可愛かった。 祖母が日頃云っていた「御縁があれば」との言葉を 初めて、違う意味で使えればと思う愚かな母は どう心持を変えたら楽になれるでしょうか。
今まで生きてきた中で 沢山の縁があって 色んな方と 出会い そして 別れ があり 色んな別れがあります 卒業であったり 離婚であったり 生きてきた中で 後悔は ございません。今現在の 縁が素晴らしいもので 大事だからだと思います。たまたま偶然 見だした心の時代という NHK の番組がきっかけで 仏教 初めはすごく 華厳宗に東大寺に 興味を持ったのですが そこまで 行ければ良かったのかも しれませんが 私は 三半規管が弱く 目眩と難聴があるので 一人で出かける 距離に不安が あるので 近くで 平日仕事してるので 土日に 法話が聞けるような お寺ないかな(*´꒳`*) と思って 探したのがきっかけで 今縁を頂いたお寺様に たどり着きました。お坊様のイメージが あまり 笑顔なく 素っ気ないと思ってたので 通わせてもらっている お寺のお坊様方は 優しかったので 皆様に支えられて 今日があると思ってます。 私は、心が弱くて 自分の気持ちがフワフワして 生きてきたので 、お寺や 法話 護摩焚きに参加する事によって 仕事も頑張れるようになってきたので お寺様の存在や お坊様方のお話って 大事だとつくづく思ってます。皆様が 今必要な世の中になってるんだと 思うので お坊様方は忙しいと思いますが 皆様のお心の 支えになっていかれますよう 頑張って欲しいです。広い空の如く皆様も素晴らしい縁で結ばれますよう(^人^)
初めまして。 私は今までの人生で素晴らしい人達と出会いました。 様々な生き方や考え方を学ばせて頂きました。 しかし、今その素晴らしい方達とは一緒に居ません。 どの方とも長いご縁にはなりませんでした。 原因を考えてみると「こうあるべき」と語られるような 一般的な、情のあるお付き合いが自分には出来ないからです。 人付き合いの方法は分かるのですが最終的に粗が出てしまいます。 心で嘘をついているのに、表面だけ取り繕うのは 相手に失礼な事だと考えました。 自分と同じ気質の人間をよく見かけますが、 私も一人の方が気楽と感じる人間の一人なのだと思います。 私はどうしても余計なアドバイスを他人様にしてしまいがちです。 人が大勢集まると必ず揉め事が生じます。それが耐えられません。 暗い時間を他人と共有することが苦手です。 根本的には人間が嫌いにはなりませんでした。 私は自分自身に未熟な部分が多く、他者の未熟さを 受容する能力にとても欠けています。 人との深い繋がりを望んでいないというのもあります。 一期一会の楽しい関係、または真剣な関係が好きです。 現在は仕事も生活環境も一人で過ごす事の多い状況に なりつつあります。 友達を作ろうと思えば自分から進んで作ることが出来ます。 依存関係・寂しいという感覚は自分にはよく分かりません。 趣味が合うなどの、目的がある関係が好きです。 文才がなく、うまく表現できないのですが 出会うことと別れることを短期的に繰り返していくと ある時から感覚が変わってきました。 思考が煮詰まってくると不思議と 「縁」という言葉が浮かんで来ます。 以前の私は「縁」とは「円」という意味で考えていました。 「円満」と言う意味の円で人間関係はまるく穏やかで あるべきという考え方だったように思います。 それもインターネットで検索して、最初に出てきた ページから得た知識だったと記憶しています。 縁とは何なのでしょうか。 背景を説明したつもりで書きましたが、私という人間への理解を 求めるような書き方になっていたら申し訳ございません。 調べれば分かるような内容なのかもしれませんが 私自身が現在、どなたかに質問をすることに意味を感じています。 ご回答いただけますと幸いです。
喧嘩をして、SNSの繋がりを切り合った人がいます。 学校は違うので会ってしまうことはありません。 出会って2年弱くらいですが、一緒に何回もカラオケや映画やプールに行ったりする友達でした。 メッセージを送ることはかろうじて可能なので、謝るべきなのか、それともたった一度の喧嘩でSNSの繋がりを切り合った人は、それ程の縁だったんだと思って終わりにするのがいいのでしょうか. 縁ってどういうものなのでしょうか? もちろんこれまでに喧嘩はしたけど、今でも友人関係だという人もいます。 世界人口70億超の人がいる中で出会った人は奇跡に近いと思いますが、だからこそ簡単に切ってしまうのも少し抵抗があります。 しかし腐れ縁などという言葉もありますし..悩んでいます。 どうすればいいでしょうか?お坊さんの経験、お釈迦様のお言葉などももしありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
こんにちは。見て頂きありがとうございます。 僕には好きな人がいるのですが、アプローチがうまくいかずに、何だか縁がないように感じます。そこで、質問です。縁は自分の努力次第で変える事ができるのでしょうか? もし、変える事ができるのであれば、どのようにすれば良いのでしょうか。また、縁をどのように捉えるべきかを教えてください。
初めて質問させていただきます。 現在私は大学4年生で、就職も無事に内定をいただけました。 1年前に交際していた女性と別れたのですが、その女性と戻れるのならば戻りたいと思っております。交際期間は1年でしたが思い出はキラキラしていて、とても居心地の良く『その人の為にならなんでも頑張れる』そう思える存在でした。 別れるきっかけは私の性格が物事をはっきり言ってしまう事にあり、彼女が耐えきれずに去って行きました。一度4月にやり直したい気持ちを伝えたのですが、向こうは自分で言う程の『熱しにくく、冷めにくい』タイプ。気持ちが冷めており、戻る事は考えられないと言われました。 それからは連絡は取れる状態でもほとんど取る事なく12月まで過ごしていました。12月に何気なく電話をしたのですが、元彼女も同学年で、就職の話になりました。すると、元彼女も内定していたらしく、聞くところによると私の内定先の隣の市でした(電車で10分の距離)。お互いに全く知らない県での知らない市での就職。 そして私は本来、就職を出身県で考えていましたが、上手くいかずこちらにご縁があり、元彼女もやりたい仕事の求人がそこしか出ていない上で内定。お互いにびっくりしていました。 この偶然電話した事から偶然の就職地、そして最近は良く通学時のわずかな徒歩区間、大学構内での遭遇、何かあるのかなと最近は考えさせられると共に『もう一度彼女へ頑張ってみたら?』と背中を押されている気がします(都合のいい話ですが…)。 今は自分の欠点を見つめ直し、もう少し相手の事を考える優しさを持つようにしたいと思っています。 私事では御座いますが是非ご意見をお聞かせ願いたく思います。
以前質問をして、回答をいただきました。一つは縁を大事に、というのと、栃木は歯科助手不足だから考えてみては?というのでした。 とりあえず、鹿児島から栃木は敷居が高すぎるし、やっぱり歯科関係のものや事を聞いたり見たりするのも嫌になってる状況なので、今回は無理じゃないかなと思っています。 今回私がお聞きしたいのは「縁」についてです。 周りをよく見て観察しててもうまくいかなかったりすることって多いと思います。友人たちは最初の就職から簡単に決まったり、彼氏を見つけて簡単に結婚したり…(個人的に今はこっちは重大事項じゃないので外しますが。) 私は最初の就職からつまづいていた状態でした。 「縁」ってなんなんでしょうね。ここまで個人差があると何らかの力の介入を疑いたくなります。
以前は質問に回答して頂きありがとうございます。 縁を整えたり縁を結ぶためにはどうしたらいいのですか?どうすれば整い縁を結べますか? 私は一度でよいのでこの世でわが子と共に生活していける縁を結びたいです。 私たちのもとにきてくれた子達ももちろん大切です。でも一度でよいので子供の声を聞いてみたい、ふれあいたいと考えてしまうのは、わがままで自分勝手なのでしょうか? このような考え方しかできないから縁は整わず、縁を結ぶことができないのでしょうか? うまく文章にできずすみません。
先月、私が活動している部門の有名な方にお会いできると言うことで、田舎から上京したのですが、相手のご都合で会うことができませんでした。 とても残念なので、未練がましく手紙も出してしまいました。 私は運も縁もないのでしょうか?
以前勤めていた会社で出会った事務の女性の方を好きになりました。思い切って連絡先を聞いて連絡を取り合うようになり、一緒に食事をしたり遊びに行ったりする仲になりました。ただ、お付き合いとなると別に好きな人がいたようで告白はしましたが断られました。勤めていた会社はいわゆるブラック企業、彼女は入社したばかりでたくさんの仕事を押し付けられとても苦しんでいて、あるとき泣きながら電話して来ました。入ったばかりで仕事内容も分からず辛いとのこと、またパニック障害、うつ病を持っているようでそれを隠して入社したことも聞きました。周りには言わないでほしいとは言われましたが、自分一人では解決ができないこと更には彼女の負担を減らしてあげたいと思い彼女には内緒でパニック障害、うつ病のことを除いて上司には伝えました。その話を聞いてから、彼女の負担を減らしてあげたい、できれば立場を変わってあげたいと思い一生懸命できる範囲で仕事を手伝いました。その際に上司に話していたこともあり、周りにも私が彼女が好きであると伝わってしまったと思います。 私はこの会社を退職することを彼女が入社する前から決心していました。会社の放漫なやり方(社長のお金の使いこみなど諸々)が許せなかったからです。本当にそれだけなんです。しかしそれから退職した後に心のない方が自分が辞めた理由は彼女からふられたからと噂を流したみたいで、彼女はその会社を続けており彼女がそれを聞いて激怒し、絶縁されました。そして絶縁から1年経過し、彼女は好きな人の子供を妊娠して結婚したことを聞きました。それからショックでなかなか立ち直れず、まだ彼女のことは忘れられまんが現在ようやく立ち直りかけているところです。お坊様、なぜ彼女は絶縁をする必要があったのでしょうか?あんなに仲が良かったのに突然…確かに私情が入った部分はありますが、彼女のため仕事面、プライベート面でも尽力したつもりです。彼女もそれは理解していると思います。そんな噂を流されて自分の立場が悪くなったから?好きな人との間で私が邪魔になったから?彼女の気持ちがわかりません。私はいけないことをしたでしょうか?その出来事以来、人が信用できません。ぜひ教えて下さい。乱文、長文で誠に申し訳ありません。
何度も質問させていただきすみません この前縁を切った彼から電話がありました。 電話の最後はまた喧嘩です。 私も取らなければよかったのですが やはりどうしても気になってしまって… 私もダメなのですが 頼られれば助けたいと思ってしまいます。 1度出逢ってしまった人を 簡単に見捨てることはできません。 彼だけじゃありません。 みんなにそういう思いがあります。 私にできることなど限られてますが なんとか頑張って欲しいと思ってかまってしまうんです。 友達には それがダメなんだ!私が甘すぎる! と言われました。 人との縁を 見捨てるみたいな形で切ってもいいのでしょうか? 私には見捨てることはできません 綺麗事ですか? 縁てそんな簡単なものなのでしょうか? 縁あって知り合った人の幸せを願ってはダメなのでしょうか? そのためにできることをしてはいけないのでしょうか? 元カレだと助けてはダメなのでしょうか? 説明不足でうまく伝えられなくてすみません
いつもありがとうございます。 以前にご相談させていただきましたが、今まで男性に騙されていたり裏切られた経験があります。 そんな中、前に進もうと決意し、3ヶ月ほど前に友人の紹介で一人の男性に出会いました。 一言で言うとまじめで穏やかなタイプの方で、女性とお付き合いした経験があまりないそうで苦手だそうです。4回ほどお会いしましたが、もともと口数が少ないのもあり、全く会話が盛り上がりませんでした。 連絡は頻繁にとっていたので、少し距離を置いてみた方がいいのかなと思いはじめたところ、先日交際を申し込まれました。まさかの展開に言葉がでませんでした。 お付き合いから、結婚そして一緒に生活をすることまで…先が全く見えません。 ご縁とはどういったものなのでしょうか。 出会いがない中、このご縁は大切にするべきなのでしょうか。 わかりにくい表現で申し訳ありません。 アドバイス宜しくお願い致します。
職場の人とふとしたことから個人的なやりとりをするようになり、趣味も合うので楽しく話をしていました。 ですが、私の一方的な行動に相手がドン引きしたようで、やりとりが途絶えてしまいました。 私は、こういうことが多く、好かれたい、仲良くなりたい人に自分のことをしゃべりたい、となり、つい距離感の詰め方をあやまってしまいます。 その相手と、またやりとりが再開できるようになるためにはどうしたらいいのでしょうか。 相手とのよい距離感をたもち、いい関係でいたいのです…。
猫を飼いたくて里親会に参加したりしたのですが、なかなか迎えられません。 邪魔が入り話がなかったことになったり、親の都合でお見合いに行けず相手の方から断られてしまったり。 親も猫が好きなのですが本気で飼うつもりなのかわからず、温度差を感じます。 猫にも縁はありますよね。 私には猫との縁がないのでしょうか。 本気で飼いたいと思っていればいつかは出会えるのでしょうか。 でも疲れてしまいました。 私にしてはすごく頑張って動き回ったのですが、親にとっては普通のことらしく気軽にキャンセルしようとしたりしてしんどいです。
交際中の彼は結婚願望がない様で、 「私は結婚願望あるし、子供も産みたいから、無駄な時間は使っていられない。結婚を視野に入れた付き合いがしたい。」と伝えると 「俺には結婚を目的に付き合うっていう感覚がわからない。好きで交際して自然と結婚に至るんでしょ。」と言われました。 「じゃあ結婚願望がないんじゃなくて私とは考えられないって事?」と聞くと 「そういう訳じゃないよ。何を焦ってるの?」と言われました。 その後も何回か結婚の話題になるんですが、彼からのアクションがないと言う事は私達には縁がないのでしょうか? 周りからは「本当に縁がある人とはトントン拍子に結婚までいく」「あなたの彼はあなたと別れた後、別の子とあっさり結婚する」と言われます。 私は彼と別れたくないですが、結婚を考えると別の結婚願望がある人を探した方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。