こんばんは、風涼です。先日はご助言を頂いてありがとうございました。 昨年の末に母が亡くなりましたが、その二ヶ月前にコロナ禍による退職と なりました。おかげで寄り添う時間にかなり恵まれて、また少しでも楽に なればと思い購入した空気清浄機も、最後の一日だけですが見せてあげる ことも出来ました。早目に届いたおかげです。 それと普段の呼出しブザーもその日に初めて鳴らなくなり、原因を調べる ために、家族がより多くの会話を交わすことが出来ました。意識を失って 倒れた瞬間も、父親に支えられたまま苦痛を訴え、抱かれながら心停止を 迎えました。あまりに恵まれた巡り合わせに、今でも感謝しています。 あれから半年以上経ちましたが、地元の石川県珠洲市では先日地震があり、 自宅の方は幸い震度2で済みましたが、余震で仏壇の花立が倒れてしまい、 同じ床の間に飾ってあった、母の写真立てに水がかかったようでした。 パタンと倒れた写真立てに水が溜まり、台紙などがその大半を吸い込んで、 床の一部が濡れただけで済みました。花の方も傷みはありませんでした。 水をぶっかけられてご立腹かもと思いはしつつも、守ってくれたのかなと 嬉しく思ったりもしています。 当時は、やはり終末期のことばかり浮かんでいたのですが、今では自分が 子供の頃のことまで、思い起こせるようになりました。後悔や悔いまでも 肯定しながら過去にしてしまうのは、生きていくための防衛本能として、 決して悪いことだとは思いませんが、寂しくもあります。 不安とは違うと思いますが、心の落ち着きどころとして、何処を目指せば 良いのだろうと日々、考えたりもしています。母の生きた足跡は私や家族、 親族や友人達のこれからに、少なからず影響を与えると思います。 正直に申し上げれば、信仰心の自覚もない私が、仏壇に手を合わせるのは 自己満足に過ぎないと感じてもいますし、顔を洗って歯を磨くことと同じ、 ただの日常になってしまってはいないかとの思いはあります。今はまだ、 自問自答して行きたいと思ってます。 また取り留めもない話で申し訳ありませんが、写真立ての話も不思議な 巡り合わせに付け加えたいと思い、ご報告させていただきました。何か、 少しでも伝わるものがあれば幸いです。ありがとうございました。
このハスノハに出会って、自分の質問だけではなく他の方の問答を読み、共感したり励まされたりしております。回答僧の皆様やハスノハの運営の方、そして、質問者の方に感謝しております。本当にありがとうございます。 私も自分に価値がなく死んでしまいたいと思う事がよくありましたが、ここにいる質問者が同じ、または、それ以上に苦しんでいるのをみて、みんな同じように悩みもがいているのだと気づきました。また、その質問者に真摯に向き合い回答しているお坊さんにもとても励まされました。 本当にありがとうございます。
おはようございます。個別相談について質問です。個別相談したら家に領収書とか届いたりするんですか。私は銀行振込みしか出来ないのですが、振込み用紙が届くのですか?家族には内緒で、相談したいのですが、おきもちの、支払い方法が具体的に書いてないので一歩踏み出せないでいます。
いつもありがとうございます。私はいつも悩みがあるとここへ来て、そしてその内容がほとんど夫のことでした。最近までずっと険悪な雰囲気でした。と、言うよりも夫はたぶん何も変わっていなくて、私への対応も変わっていないのに、私の方が夫にイライラして、私の「こうしてみたら?」という提案にも聞く耳をもたず、自分勝手に自室で過ごしているというふうにしか見えず、それでまたイライラして、態度も仏頂面になって、夫もイライラして、本当に悪循環の連鎖でした。 今年の冬は私の体調がよくなくて出掛けられなくて、家で寝てることがほとんど。趣味のお散歩も寒すぎて外に出たくないし、車で出掛けてもすぐ疲れちゃうし……という感じの今年の冬でした。だから、余計に夫の嫌なところばかり目について、(もう一緒にはいられない。離婚したい)と毎日毎日考えていました。 結婚してからのこの10年。ただ夫のことを考えて、夫ファーストで生きてきました。何をするのも夫の為で、自分のことはいつも後回しでした。ある時フと、そんな自分がバカらしく、何て自己満足な奴なんだ!思ったんです。そして何より、夫はいい迷惑で、私の勝手な思い込みに振り回してしまいました。 夫のこと考えて、やったり言ったりしても思う通りにはならなくて、それで怒っての繰り返し。 いつの間にか【自分<夫】 が当たり前になって、自分を大切にしてあげることを忘れてました。 昨日から私は私の為に時間やお金を使うことをやってもいいんだと、10年目にしてようやく思えました。 夫は夫。私は私。それでいいんだ。それが当たり前なんだとようやく思えました。 今まではお出掛けは一緒。価値観も一緒にしないと!と思ってました。自分のことにお金と時間かけるなんて夫に申し訳ないと、勝手に思ってたんでしょうね。 夫は変わらず優しく、私のことを労ってくれます。私の心が夫を否定し、拒否し、夫の態度を頑なにさせていたことに気づきました。夫は仕事や資格の勉強でかなり忙しく、それを理解してあげて笑顔を向けてあげることが私の役目なんだと思いました。 支離滅裂な文で申し訳ありません。このように思えたのはきっとここでお坊さんに気持ちを聞いてもらっていたからです。皆さんに感謝と、私の今の気持ちを伝えたくて、書きました。と、言ってもまた相談させていただくと思うので、その時はよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 親戚の子(大人です)とあることがきっかけで、現在仲良くありません。 最近、親戚の子(大人)から、 人づてに(私の弟から) 兄弟の結婚式があるから、お祝いの画像かムービーを送ってほしい。ということで、弟に結婚のお祝い画像を親戚の子に送っていただきました。 その後、ありがとう。と言っていたよ。と弟から聞き、 電話や他のSNS。 他にも連絡の仕方があるのに、 ありがとうも人づてで、正直モヤモヤしました。 私は、弟も忙しいのに、何かあるたびに人づては大変だなぁ。正直大切な連絡は直接伝えた方が話がよくわかるのになぁとも思いました。私は、親戚の子に、結婚のお祝い画像よろしくお願いします。と今繋がっているSNSから直接伝えました。 すると、忙しい中ステキな画像ありがとうという内容の返信がきました。 その後、結婚式はコロナ関係で行けないこと、弟も忙しいし大切なことは直接話した方が助かったかな。。ということ。すごく言葉を考えて伝えてみたのですが、 そうだったんだね。迷惑だったよね。ごめんね。など 親戚の子(大人)は だんだん不機嫌になり、、。 私は、全然迷惑じゃないよ。むしろ嬉しかったよ。SNSは誤解やすれ違いがあるよね。。と話しました。 親戚の子(大人)は、(私の)弟には大人として配慮してるから安心して。 ~ちゃんは他のSNSは消したよ。わざわざ伝えなくても大丈夫かな。など伝えてきました。 最終的に、私の言い方が良くなかったんだな。。と思い余計なことを言ってごめんね。~ちゃんは悪くないよ。と伝えました。そしたら、悪くないから安心してー!切りないから返信いらないよ!と 返信がきました。。 正直どっと疲れました。。 今後の親戚付き合いが心配になりました。 そして、人生の先輩にそのことを話したら、人づては誤解やすれ違いがあるよ。電話がいいよ。と話していました。 本当にそうだな。直接話した方が誤解やトラブルを防げるし、SNSのやりとりは難しいな。と思いました。 よい学びになりました。 そして、傷ついたり嫌だったりする出来事から色々学ぶことがあるな。と思いました。 気持ちが合わない人にも感謝ですよね。 まだまだこんな感じで、堂々巡りしてしまう部分がありますが、前よりは前向きな気持ちです。 お坊さん、ハスノハナのスタッフさんに本当に感謝いたします。
今までお世話になったのに、生活が火の車過ぎて何のお礼もできません。 本当に申し訳ございません。 それだけが気がかりで、相談ではなく申し訳ないのですがご連絡を致しました。 重ね重ね申し訳ございません。
ありがとうございました。 こちらに書き込みしてすぐ、近所の方の苦情で(声がでかいとか母の問題です。)大人しくなりました。今は静かにしています。 心の支えがあればいいなと思っていたのでよかったです。宗教を否定するつもりは全くありません。 すみませんでした。m(_ _)m ありがとうございました。(*^^*) 心配して来てくれたんですね。嬉しいです。 驚きました。 体調不良気味ですが、元気にやってます。 ありがとうございましたm(_ _)m 新しい目標を持つのが目標です。 なんかいいアイデアあったら教えてください笑
明けましておめでとうございます⛩️ 今年も よろしくお願い致します🙇 昨年 11月にパートですが とりあえず繋ぎのお仕事に 就けることが出来ました。 最低賃金で保険類は、一切つきませんが とりあえず 今は、頑張って体を整えて 正社員雇用を探してみます。 六白金星で 飛躍運らしいので 自分らしく 仕事も遊びも家事 育児などをやってみます。 妻に色々迷惑をかけてますが 前を向いて頑張って行きます‼️
僕がハスノハに出会ってから、役一年、色々な事がありましたが、お坊さんの方々に感謝の気持ちを伝えたくて書かせて貰います。悩んで仕方がない時、暖かい回答で相談して下さったり、時々指摘をしてくださったり。この一年間色々な事で悩んでいましたが、ハスノハのおかげで少しは気持ちが楽になった事もありました。本当にありがとうございました。来年からは僕もお坊さんの方々に頼りっぱなしにするのでは無く、なるべく自分で解決するように努力もしてみます。でもどうしてもダメな場合、その時はお願いします。 改めて、この一年間相談に乗って下さり本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。
こんばんは。 いつもお世話になっております。 ありがとうございます。 仕事ですが、なんとか5年続ける事が出来そうです。29歳から38歳まで、精神の病気の為、無職でしたが、その後パートとはいえ今日まで続けられました。 多くの方々の助けがなければ続ける事は出来なかったと思います。 その為に世の中を見る角度も変わったような気がします。子供の頃は大人はずるいなあと、なんとなく思っていたのですが、今は大人も多くの方々が精一杯生きているなと分かりました。 1年の終わりに思っている事を投稿させて頂きまして、すみません。 また来年以降も、お世話になる時にはよろしくお願い致します。 いつも真摯な回答を頂いているお坊様方は、年末年始ももしかしたら、ごゆっくりされる時間も少ないかもしれませんが、お身体ご自愛されてお過ごし頂ければと思います。 今年もありがとうございました。
非童而蒙と申します。いつも拝見しています。 多くの様々な悩みや質問に真摯に答えられているお坊様方のお言葉に触れて、とても温かな気持ちになります。たくさんのお坊様方の生きたお言葉に感謝致します。 また、相談者の方々が疑問や悩みを打ち明けること自体も、私のような他人にも学んだり考えたりする機会をくださる大変ありがたいことだと思います。相談者の方々にも同様に感謝致します。 仏教やハスノハの皆様、相談者の方も含めて皆様方とのご縁に感謝いたします。 このハスノハの場全体に、仏教のありがたさを感じる気がします。頭の中に「善哉~善哉~」と美しい調べが流れてくるようです。 感に堪えず投稿致しました。乱文平にお許しください。コロナもあり難しい時期が続きますが、どなた様も健やかにあられますように。
お礼のページが見当たらず、趣旨とは異なるかもしれませんが、お礼と今の自分の心を書き留めるようなつもりでこちらに書かせていただきたく思います。 今まで、hasunohaさんを通じて多くのお坊様に悩みや懺悔を聞いていただき、そして、これからの人生に活きる知恵を頂きました。 そのお陰もあり、現在はだいぶ楽な気持ちで毎日を過ごせております。 コロナ禍に入って、自分自身を見つめる時間が多くなり、反省の念に囚われ、時間が失われていく日々が続きました。 辛い日々でしたが、自業自得だと思っております。そして、この過去について振り返る時間も一度経験し、乗り越えなければいけないことであったのだろうと思います。 不安でやるせない気持ちに駆られる日々が続きましたが、その度にhasunohaのお坊様方をはじめ、家族、友人からアドバイスを頂き『不安でやるせない気持ちからどのようにして抜け出せば良いのか』という自分なりの心をコントロールの仕方を身につけることができました。 過去を振り返り、たくさんのことを反省した1年半でした。 これからは、こんな私に親身になって相談を聞いてくれ、愛情をたくさんくれた人達に、その愛情を返しながら過ごしていきたいと思います。 hasunohaにて返信を下さった全てのお坊様方に、精一杯の感謝を込めて、お礼を申し上げたいと思います。 こんな私の悩みに真剣に答えて下さり、本当にありがとうございました。 また何かに悩み、お世話になることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
今まで大変お世話になりました。 hasunohaさんに出会えたこと お坊さんからの問答 直接メールでご相談にのってくださったこと本当に感謝しております。 いつまでもここに頼っていては自分自身いけないので退会させていただきます。ネット依存克服のためにも少しずつできることから始めます。 ありがとうございました!
ハスノハのお坊様の皆様、ありがとうございました。 頭を冷やすために退会しようと思います。 すぐ帰ってくるかもしれません。 前回の問答でのお坊様が寄り添ってくださった解答に、 私は仏様は救ってくださるのでしょうか?と言ったお礼とはとても言えないお礼を投稿してしまいました。 最近酷くキレやすかったり、知能が下がったり、 自分勝手な行動や思考になっていて、 自分でも自分がよくわからず、疲労困憊しています。 このままハスノハで問答を投稿するにも、 またいつもと同じ悪魔だ鬼だと同じ投稿を繰り返すだろうし、 今の私ではお坊様が解答をくれる事に甘んじて進歩がないと思いました。 それどころか、どんどん疑い深くなるのが自分でも嫌なので、しばらくハスノハから離れようと思います。 本当はまだいろいろ投稿したいです。でも、他の質問者様の真面目な悩みを見ると、自分はなんて愚かなんだろう、こんな問答邪魔だと思うので、少し離れて、他の質問者様の問答を参考にしていきたいと思いました。 私なんかの問答あまり記憶にないかも知れませんが、 とても支えになりました。皆様、ありがとうございました。 お世話になりました。
質問というか、お礼です 少し前にここで人生クソとか死にたいとかしょーもないこと書いて迷惑かけた者です、僕は低辺で根暗でネガティブなんですが、勝ち組と比較して惨めとかなんかそういうの考えてても意味ないなと思いました つか日本に産まれた時点で他の195の国の中ではトップクラスに勝ち組じゃねっていう、ちなみに僕は高卒でニート歴6年あります、他の国でそんな奴が正社員で国の首都に一人暮らしできるって多分ほぼ無理っすよね、それがなんとかなっちゃう日本って凄くねっていう やたら叩かれてますがワクチン接種も進んできましたしなんやかんやオリンピックも開催されるじゃないですか、ネットではネガティブな意見多いのでそれに流されてましたが、そもそもこうやってスマホいじれる時点で上位の人間なんすよね 別に差別とか見下してるわけじゃないです、要するに自殺とか究極にアホな行為じゃねって思いましたわ、もちろんヤバいくらい人生詰んでしまった人も居るかもですが、こんな恵まれた環境で自殺て(笑)(もちろん生まれつき親が金持ちとかスタイル良い美形とかもっと条件良い人は腐るほど居ると思いますが) なんというかまあ開き直って生きて行きます、アニメゲーム漫画のオタク趣味もネットじゃ馬鹿にされますが、ジョウシ達は普通にモンハンとか無双とか遊んでますしね 他の国じゃそもそも見れないできない贅沢な趣味っすよね、そのくせ安いし、いやまあそんな感じです、此処にも伝えとこうと思って、ありがとうございました!
いつもお世話になっております。 お忙しい中、 読んでいただきありがとうございます。 つぶやきにも送りましたが、 こちらでも、 伝えたくて、 質問でなくてごめんなさい。 hasunohanaさんに出会えたこと、 お坊さんの方々からの問答、 本当に感謝しております。 ありがとうございます。 質問をしていて、 問答を拝見していて、 私は、トラブルがあった人とも仲良くしていた時代もあったので、そのおもいがなかなか離れられないこと、 仲良くしていたのにな、、 その言葉傷つくな、、 と頭にこびりつき、 自分を苦しめるてることになっている。と気づけました。 自分も相手も苦しめないためには、勇気をもってスパッと離れることも大事。 そういう気持ちにやっとなれてきました。 hasunohanaさんに お坊さんの方々の問答に 色々と気づかせてくれて、 本当に本当に ありがとうと感謝の気持ちで いっぱいです。 誰にどう思われようとも、 自分らしく、大切にしなきゃならない人を大切にして、生きていきます。 お坊さんの方々、 これからも応援しております。 いままでありがとうございました。
以前2回に渡り質問させていただいた者です。簡単に過去の質問を振り返ると「たくさんの人に迷惑をかけてしまったり傷つけたりしてしまったことへの罪悪感に捉われたりしてしまう」という内容でした。 返答でいただいた「今、どうあるかが大事。過ちを犯したことのない人はいない。そこから何を学ぶか」という言葉に救われた気がしたのです。 正直今でも本当に自分が今の仕事や周りの素敵な人たちとの関わりを続けていいのか、悩む時もあります。「こんな自分が」とよぎる瞬間もあります。 それでも、結果として今自分はここにいて、自分の人生を生きている。 であるなら、過去の過ちを反省し二度としないと心に誓いながら目の前の人たちに誠心誠意向き合っていくしかないのかなと考えるようになりました。迷惑をかけた方や傷つけてしまった方からしたら開き直りに聞こえるかもしれませんが、「あの経験から学び反省して今がある」と思えるようになりたいです。 これもまた自分の気休めに過ぎないかもしれませんが、毎朝両親がかつて購入してくれたお守りを握り「今日一日正しい行いができますように。私の過ちで迷惑をかけてしまったり傷つけたりしてしまった方が少しでも幸せになりますように」と祈る習慣を続けています。 こちらのサイトに勇気を出して書き込んだおかげで大切なことを学び、そして少しずつ自分と向き合えるようになった気がします。時間が戻らない以上、これからの数十年の人生を通じてたくさんの人の為になることをしたいと思います。 手前勝手ですが、もしよろしければこんな未熟者の私の背中を押し、何かアドバイス等があればお言葉を賜りたいです。よろしくお願い致します。
こんばんは。 過去の質問で鬱の状態から自暴自棄になり心にもない事を書き込んだ事を深く反省しております。 ご回答下さったお坊様方ありがとうございました。 両親家族に感謝しつつ前向きに生きていきたいと思います。
5年以上続いたいじめから、ようやく解放され、今は、平穏に、静かに生活できるようになりました。 ここまで来るには、色々やれることをやり、やっと手に入れた幸せです。 何も事情を知らない(説明する気もないですが。)方には、逃げただけ、負け犬と言われましたが、私は、自分のしたことは、間違っていないと思っています。 (正しいわけでは、ないかもです) 今まで、何度も相談をしてきましたが、自分なりに努力をして、幸せな時間を手に入れました。 今まで、回答していただきありがとうございます。
以前ご相談させて頂きました。 当時は鬱に苦しみ藁にも縋る思いで般若心経を勉強したり此方でお世話になりました。 せっかくアドバイス頂いたのに、何もする気になれず薬を飲んで寝てを繰り返していました。 日が経つに連れ症状も落ち着き気分がいい時はお経を唱えたりお写経をして過ごしていました。 療養する中で、家族や友人に支えてもらい 年明けから仕事復帰することができました。 此方で相談させて頂き、アドバイス頂いた事も とても励みになりました。 本当にありがとうございました。 此方でアドバイス頂き優しい言葉をかけてもらった事や家族、友人の優しさを忘れずに、まだ 治療中ではありますが、一歩進むことができました。 沢山の相談があるにも関わらず親身にアドバイスして頂いた僧侶の皆様本当にありがとうございました。 これからも皆様方が健やかに過ごされることを 祈っております。 皆様方は私のヒーローです。 本当にありがとうございました。
より幸せに暮らすヒント
幸せが循環する社会を目指して
高校生が真剣に悩み相談に乗ってみた
教えと名言・逸話
仏教の根幹となる教え
仏教が説く8つの苦とは
シェアハッピーの精神
同じ処でもう一度会うために
自由=自分に由る
人生相談をしたくてhasunohaに登録
hasunohaでの活動は「挑戦」
hasunohaの回答は信仰の前段階の心理学