hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

愛に見返りを求めないには

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

付き合って5ヶ月になる方がいらっしゃいます。周りにもお付き合いしている、と公言しています。
しかし、内実は果たして本当に私たちは付き合っているのだろうかと思うことばかりです。
普段相手から好きだと伝えられたりもなく、デートも一度もしていません。一度行こうと話していたのですが、すっぽかされてしまいました。
私は相手のことが好きであり、好きという気持ちはただそこに存在するだけでいい、何か見返りを求めてはいけない、と思っています。私が好きという気持ちを押し売りかもしれないけど、相手に伝え続けられればそれでいいと思っています。しかしまだその気持ちを完全には受け入れられず浮き沈みしてしまいます。
この前私が沈んでいる時に相手は私のことが一番だ、と言ってくれました。しかし私はそれにしては行動が見合っていなく不安になると返しました。そうしたら「確かに今は直接的なことはしてないよね。自分は仕事をする時、この人のために頑張ろうって思ってるんだよ」と言われました。理屈は分かりますが、いや直接的に行動してくれないと分からないよ…と思ってしまいました。
本当に私は私が好きならば相手にそれを伝えられるだけでいいと思っています。見返りを求めたくはないのです。それが間違いなのか、そう受け入れるべきなのかアドバイスをいただけると幸いです。

2025年6月23日 10:04

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
おそらくあなたはまだ学生だと思いますから急がなくていいと思いますよ。
相手もなるべくあなたの学生生活や友人関係や勉強や就活を邪魔しないように配慮しているのかもしれませんからね。卒業して社会に出て大人として自立してから交際相手とより仲を深めればいいかな。まあ、デートくらいはたまにしてもいいと思いますけど。

2025年6月23日 11:17
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

しっかりとお話しなさってみましょう

拝読させて頂きました。
あなたがお付き合いなさっている人との関係でお悩みなさっておられること読ませて頂きました。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
あなたがおっしゃるようにやはり一緒にいたり、行動なさることはとても大切だと思います。
言葉だけではなかなか難しいというか分かり合えないところは沢山ありますからね。
あなたの思いや気持ちをしっかりとお伝えなさってみてこれからのことをお二人で話し合ってみましょう。
一回で全てがわかる程私達はものわかりがいいわけではありません。色々なことを試行錯誤しながら何度でも話し合いながら感じ取ったり受け止めていくのです。
あなたがこれからその人としっかりお向き合いなさり様々な思いを気持ちを分かち合いながらご縁を深めあい、心から信頼する関係を作っていかれます様に、心から仲良く豊かに生き抜いていかれます様に切に祈っております。至心合掌
そしてあなたやその人を心より応援させて頂きます。

2025年6月25日 7:38
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

焦らず待つにしてもそれができないくらいには追い込まれているのです。そこに対する質問をしたのです。

攻撃するつもりではありません。一意見として少し書かせていただきます。
私も抽象的に相談を書いていますが、あなたの回答も一般論に当てはますぎだと思います。回答する人としての真摯さが欠けている。さらに言えば、このサイトにわざわざ相談しているのに、あなたの回答は誰にでも言えることではありませんか。このサイトのある意義を汲むべきだと思うのです。

煩悩スッキリコラムまとめ