明日の大事な子の命日について
明日はとても大切なハムスターのぽふちゃんの命日です。
どうかお経を唱えていただけないでしょうか。
とても可愛く生命力に溢れる子でした。
2021年6月28日に自分の怠慢と愚かさが原因で冷たく酷く劣悪な環境で殺してしまいました。
冷房をガンガンにしていて水やりが面倒臭いからと小屋の窓から水を入れてました
いつも小屋を元気にかじって出してアピールをしているのに、その日は静かで
その時の私は愚かで
世話見てやるかあ
という気持ちで見に行きました。
ほとんど動かなくなっていました。
すごく冷たかった。
でもまだギリギリ生きてくれていました。
あそこで暖かいお湯などに浸からせて体をあっためていたら元気になっていたかもしれません。
それなのに頭が回らず、ご飯をあげたかも定かではなく餓死で死んだんだと思い込み冷たいぽふちゃんのお口に豆腐を入れました。惨いことをしました。
これ以上ないくらいに苦しませて逝かせてしまいました。
どうか皆様、ぽふちゃんのために明日お経を唱えていただきたいです。お願いします。
本当に惨いことをしました。苦しませました。
もっと生きたのに殺してしまいました。
今は天国で苦しまず暖かい場所にいてくれていることを願っています。
救われていてほしいです。暖かい場所にいられてほしいです。
どうかお願いします
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一日早いのですが先ほど本堂でお経をお唱えしてきましたよ。
天国(浄土宗では極楽浄土といいます)で暖かいところで安らかにいますように。
南無阿弥陀仏
あなたも元気を出してくださいね。
あなたも。
承知しました。私も小さい頃、ハムスター🐹を世話できずに死なせてしまいました。
だから、うちの子(ハムちゃん)の命日とは違いますが、2匹のためにお勤めいたします。
そしてあなたも。
自らの命でもって、その尊さを知らしめてくれたぽふちゃんのために、ぜひお念仏となえてください。
なむあみだぶ なむあみだぶ
なむあみだぶ なむあみだぶ (息継ぎ)
なむあみだぶ なむあみだぶ
なむあみだぶ なむあみだぶ(息継ぎ)
なむあみだぶつ なーむあみだーぶー
これ全部で10回です。
息継ぎまで細かく書きましたが、これ私たち坊さんと同じ唱え方です。
私もこうやって、ぽふちゃんのためにお念仏します。場所や時間は違っても、同じ思い、同じ言葉でお祈りしましょう。
一つ、付け加えです。命日というのは、毎月やってきます。今回なら28日。祥月命日は6月28日。来月も、来年もお祈りしてあげてくださいね。
心から安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます
拝読させて頂きました。
あなたはその子が亡くなってしまったのはあなたのせいだと思っているのですね。その子が心安らかになるように願っているのですね。あなたのそのお気持ちを心より受け止めさせて頂きます。
その子が心から安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
あなたもどうかその子が心から安らかになります様に心を込めてお祈りなさって下さい。至心合掌
またあなたのその子への思いを心からその子にお伝えなさって下さいね。あなたの思いは必ずその子に届いていくでしょう。
その子は仏様や神様に導かれあなたのご先祖様に優しく迎えられ、心から安心なさいます。一切の痛みや苦しみから救われてご先祖様に愛されて清らかにご成仏なさっていかれます。そしてご先祖様と一緒にあなたのことを穏やかにお見守りなさっていて下さいます。
その子とあなたのご縁はこれからもずっと続いていくのです。
あなたがこれからもその子のことを心からご供養なさりその子とのご縁を大切になさいます様に、自分や多くの命を大切になさり健やかに毎日を生きることできます様に、その子に見守られながら心から豊かに幸せに生きることできます様に切に祈っております。至心合掌
質問者からのお礼
佐藤良文さま
お念仏の唱えかたを教えていただき、唱えていただきありがとうございます。
救われます。
わたくし自身でもお経を唱えてお祈りします。本当にありがとうございました。
Azumaさま
ぽふちゃんが心から安心する、救われて成仏していく、そういっていただけて凄くありがたいです。
お経を唱えてくださりありがとうございます。いつも救われております。感謝いたします。
聖章さま
本堂でお経を唱えてくださったとのこと、すごく感動いたしました…
本当にありがとうございます。
ぽふちゃんにお念仏を唱えてくださり本当に感謝であふれます。
本当に感激しました。ありがとうございます、極楽浄土で暖かく過ごしていてくれたらいいなと願っております。
気遣いのお言葉も本当にありがとうございます…
聖章さまもお体にお気をつけてお過ごしください。本当にありがとうございました。
とても救われました。
もしこのお礼を見てくださったお坊さん方がいましたら、いま一度今日の命日にお経を唱えてくださると有り難いです。
本当に皆様ありがとうございました。