hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫌味や小言にいちいち反応してしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

主人から嫌味や小言を言われ続けます。
「蚊が入ってきたのはお前が戸をあけたからだ」とか、私が子供に買い与えた服やオヤツ等、「良くない、美味しくない」等…些細なことをイチイチあげ足取ってはダメだし、私のやることなす事が気に入らないようで、何をしてもブツブツ文句を言われます。
私はイチイチその言葉に傷つき、悩み、日々消沈してしまいます。
はっきり言って、一緒にいると気が滅入ってしまい、毎日苦痛です。
私がイチイチ真に受けるのがいけないのでしょうか?
勿論、私自身指摘されて本当に改善すべき所は改善しますが、うまくかわす、腹を立てずに、滅入らずに聞き流す方法はありますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大変なこと大切なことは

拝読させて頂きました。その様に細かく何でも指摘されると気分も滅入りますし、イヤになりますね。夫婦であればこそ余計に腹がたつと思います。
ご夫婦の間のことですから他人がとやかく申し上げることもいかがかとは思います。が、しかしご質問から推察しますとご主人様は本当に細やかな方なのですね。であればその様に気がつくのであればこそご自分で納得いく状況になさるがよろしいですね。
そうすれば細かいところまで気がついて生活しやすいと思います。
あなたはそれを見て感心なさればよろしいと思います。
もし万が一ご自分では何もなさらない、或いは小言を言うだけのがであるならば、本当に言うだけの方なのですね。ご自分が何もやらずできないのならば単なるワガママなだけですからね。
あまり気になさらないでどうかおおらかに生きてくださいね。人生はもっと大変なこと大切なことがあふれています。些細なことで自分をすり減らすことなく、ご主人様としっかりとこれからの人生を見据えて共に仲良くお過ごしなさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

一向寺/kousyo kuuyo Azuma様
お忙しい中、ご回答、有り難うございました。
主人は自分は見ているだけで何もしません。ダメだし、文句ばかりです。本人も一生懸命やっているのなら、腹も立たないし、ダメだしされても仕方ないと思えるかもしれませんが…。
私自身が彼の言葉に一喜一憂しないように変わるしかありませんね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ